• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード朝のウォーキングから帰ってきてからの雨。
今日は自転車は乗れないなと思ってましたが、昼過ぎには天気も回復してきて、暑さも戻ってきた感じ。
多少曇りがちなので日差しも和らいできた15時過ぎから1週間ぶりのMadone。
いつもの重信川サイクリングロードです。



まずは塩屋河岸。


今日は砂浜に誰もおらず。




いつもの出合橋付近から重信川サイクリングロード。


かすみの森公園到着。


橋げたに描かれた壁画。




今日は見奈良あたりで折り返し。

サイクリングロード途中。


森松の青橋。


出合橋まで帰って来ました。


スタート地点と同じところでパチリ。


1週間ぶりのMadone、往路は追い風、帰路は向かい風でしたが、エアロ効果が効いて気持ちいいね。
Posted at 2025/08/12 21:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月12日 イイね!

夏休みの始まりは雨

夏休みの始まりは雨今週は夏休み。
先週木曜日からの雨がずっと続いてます。
8月のこの3連休は雨予報でしたので、猛暑も落ち着きちょうどいい雨かなと思ってましたが、被害が出るほどの豪雨。
ここ数年前から夏の天気が極端すぎるよね。
40度を超える最高気温に、川が氾濫するほどの大雨、熱帯地方かと思うような天気。
それなりに夏らしい暑さ、程よい降雨にはもう戻れないのかな。

今朝起きた時は曇り。
雨雲レーダーチェックすると「しばらく雨は降りません」ってことで朝のウォーキング。
今日はJR鳥ノ木駅折り返しコース。
ちょうど宇和島行の各駅停車が鳥ノ木駅へ到着してきました。
いままでは「しまんトロッコ」車両でしたが今日は普通の車両。


数名のお客様が乗り込んでました。
各駅停車に乗ってのんびりと宇和島まで行くのもいいかもね。


西の空には暗い雲が迫ってきてました。


時々田んぼで見かける白い鳥、今朝は番でエサ取りしてました。


帰宅後、朝食を食べてるとさっきの暗い雲が覆ってきて雨。
ウォーキング途中に降らなかったので良かった良かった。
Posted at 2025/08/12 09:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2025年08月09日 イイね!

【自転車】2026年型EmondaとDomane

【自転車】2026年型EmondaとDomaneフォローしてるTREKのインスタグラム。
先日配信されてたのが2026Emondaの内容。
コメントがいいよね。
---ここから---
Madoneで性能の限界に挑んだ私たち。
でも、もっと気軽に始めたい人の選択肢は減ってしまいました。
だからもう一度、Emondaを届けることに。
---ここまで---

今までの流れだと、昨年にEmondaとMadoneが一体となってモデルチェンジされMadone Gen8として登場したのでEmondaは自然消滅を待つのみ。
TREKでロードバイクを始める場合はDomane一択になっちゃうのかなと思ってました。
しかし、今年1月にEmondaSL4が数量限定で発売。
先月あたりから各バイクショップのホームページで2026年型EmondaSL5が復活という記事がちらほら。
インスタグラムでも配信されホームページでも正式にラインアップされてました。
しばらくEmondaSLグレードも現役ってことかな。

Emondaのラインアップ。
2026年のSL5と2025年のSL4が並んでますが、そのうちSL5だけになるでしょう。
コンポーネントは105のR7000系なので11速ですが、問題ないでしょう。


インスタグラムでも紹介されてた、このラベンダーのフレームカラーが奇麗ですね。


また、エンデュランスロードのDomaneを2026年モデルがラインアップされてました。


DomaneSL6のコンポーネントはR7100系105のDi2。
フレームカラーの黒とブロンズのグラデーションが渋いよね。


DomaneSL5のコンポーネントはR7100系105の機械式。
こちらも白と3色のグラデーションが爽やかでいいね。


TREK標準のフレームカラーもとても奇麗になってきましたね。
私がTREK1.5やEmondaSL6を購入した10年くらい前は、黒、白、赤、黄、青、緑といった単色にストライプが入ってる程度でグラデーションカラーなんてなかったと思う。
ただ、塗装が剥がれてもプラモデル用の塗料を似たような色に調合して塗っておけば遠目にはわからんっていう利点もあったけどね(笑)
Posted at 2025/08/09 09:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月05日 イイね!

【自転車】仕事終わりの重信川サイクリングロード

【自転車】仕事終わりの重信川サイクリングロードここ数日は最高気温が40度というニュース。
今日も12時過ぎに外に出てみると強烈な日差しと凄まじい暑さ。
日中の自転車はもう乗れないかなと思いましたが、17時が近くなると曇りがちになり、日差しと暑さが和らいできたので重信川サイクリングロードを一走り。




朝はいつものウォーキング。
車両基地からのいしづち&しおかぜ号。




今朝も曇りがちでした。


サングラス無しでも大丈夫でしたが、7時を過ぎると雲も無くなり太陽ギラギラ。


17時前からMadoneで重信川サイクリングロード


かすみの森公園到着。


公園には誰もおらず。


ここで折り返し。


出合橋まで帰って来ました。


朝のウォーキングでも寄ってる南伊予駅近くの公園。


この暑さ、いつまで続くのかな。
Posted at 2025/08/05 21:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月03日 イイね!

【自転車】朝の重信川サイクリングロード

【自転車】朝の重信川サイクリングロード今日は久しぶりの朝ライド。
前回は1月24日、なので約半年ぶり。
去年の8月は毎日、早朝ライドの日々で石鎚山ヒルクライムの練習がてら三坂峠7分目も上ってました。
まだ、ライトを点灯させ暗い中のライドは躊躇してしまうので、このところ続けてる朝ウォーキングと同じ時間にスタート。
いつもの重信川サイクリングロードです。

出合橋からのサイクリングロード。


遠く石鎚山には朝日で輝いてましたが、砥部町あたりはまだ日の出前。


この時間帯は涼しくて気持ちいいね。
久谷大橋で折り返したころにちょうど日の出。
日曜日なのでサイクリングロードをラン、ウォーキングしてる方も多め。

松山市中央公園。


出合橋付近、もう朝日が眩しい。


ウォーキングで寄ってる南伊予駅近くの公園、今日はMadone。


近所のため池にて。


短距離だけど、久しぶりに朝ライドの気持ち良さを感じた日曜日の朝でした。
Posted at 2025/08/03 09:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation