• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

【自転車】2026年型EmondaとDomane

【自転車】2026年型EmondaとDomaneフォローしてるTREKのインスタグラム。
先日配信されてたのが2026Emondaの内容。
コメントがいいよね。
---ここから---
Madoneで性能の限界に挑んだ私たち。
でも、もっと気軽に始めたい人の選択肢は減ってしまいました。
だからもう一度、Emondaを届けることに。
---ここまで---

今までの流れだと、昨年にEmondaとMadoneが一体となってモデルチェンジされMadone Gen8として登場したのでEmondaは自然消滅を待つのみ。
TREKでロードバイクを始める場合はDomane一択になっちゃうのかなと思ってました。
しかし、今年1月にEmondaSL4が数量限定で発売。
先月あたりから各バイクショップのホームページで2026年型EmondaSL5が復活という記事がちらほら。
インスタグラムでも配信されホームページでも正式にラインアップされてました。
しばらくEmondaSLグレードも現役ってことかな。

Emondaのラインアップ。
2026年のSL5と2025年のSL4が並んでますが、そのうちSL5だけになるでしょう。
コンポーネントは105のR7000系なので11速ですが、問題ないでしょう。


インスタグラムでも紹介されてた、このラベンダーのフレームカラーが奇麗ですね。


また、エンデュランスロードのDomaneを2026年モデルがラインアップされてました。


DomaneSL6のコンポーネントはR7100系105のDi2。
フレームカラーの黒とブロンズのグラデーションが渋いよね。


DomaneSL5のコンポーネントはR7100系105の機械式。
こちらも白と3色のグラデーションが爽やかでいいね。


TREK標準のフレームカラーもとても奇麗になってきましたね。
私がTREK1.5やEmondaSL6を購入した10年くらい前は、黒、白、赤、黄、青、緑といった単色にストライプが入ってる程度でグラデーションカラーなんてなかったと思う。
ただ、塗装が剥がれてもプラモデル用の塗料を似たような色に調合して塗っておけば遠目にはわからんっていう利点もあったけどね(笑)
Posted at 2025/08/09 09:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月05日 イイね!

【自転車】仕事終わりの重信川サイクリングロード

【自転車】仕事終わりの重信川サイクリングロードここ数日は最高気温が40度というニュース。
今日も12時過ぎに外に出てみると強烈な日差しと凄まじい暑さ。
日中の自転車はもう乗れないかなと思いましたが、17時が近くなると曇りがちになり、日差しと暑さが和らいできたので重信川サイクリングロードを一走り。




朝はいつものウォーキング。
車両基地からのいしづち&しおかぜ号。




今朝も曇りがちでした。


サングラス無しでも大丈夫でしたが、7時を過ぎると雲も無くなり太陽ギラギラ。


17時前からMadoneで重信川サイクリングロード


かすみの森公園到着。


公園には誰もおらず。


ここで折り返し。


出合橋まで帰って来ました。


朝のウォーキングでも寄ってる南伊予駅近くの公園。


この暑さ、いつまで続くのかな。
Posted at 2025/08/05 21:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月03日 イイね!

【自転車】朝の重信川サイクリングロード

【自転車】朝の重信川サイクリングロード今日は久しぶりの朝ライド。
前回は1月24日、なので約半年ぶり。
去年の8月は毎日、早朝ライドの日々で石鎚山ヒルクライムの練習がてら三坂峠7分目も上ってました。
まだ、ライトを点灯させ暗い中のライドは躊躇してしまうので、このところ続けてる朝ウォーキングと同じ時間にスタート。
いつもの重信川サイクリングロードです。

出合橋からのサイクリングロード。


遠く石鎚山には朝日で輝いてましたが、砥部町あたりはまだ日の出前。


この時間帯は涼しくて気持ちいいね。
久谷大橋で折り返したころにちょうど日の出。
日曜日なのでサイクリングロードをラン、ウォーキングしてる方も多め。

松山市中央公園。


出合橋付近、もう朝日が眩しい。


ウォーキングで寄ってる南伊予駅近くの公園、今日はMadone。


近所のため池にて。


短距離だけど、久しぶりに朝ライドの気持ち良さを感じた日曜日の朝でした。
Posted at 2025/08/03 09:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月02日 イイね!

【自転車】2026 Madone SL

【自転車】2026 Madone SL先月価格改定が発表されたMadone SLシリーズの2026モデルがTREKのWebサイトでも公表されました。
元々完成度も高く、価格も値下げされておりどこが変わったんだろうと興味津々でWebサイトをチェック。





SL5。
フレームカラーにデビュー当時に合った青(Hex Blue)に変わって、赤(Gloss Fury Red)が設定されてる。
タイヤがR1からR3に、ホイールがParadigm SLから23Tubelessへ、サドルがAeolus CompからEliteへそれぞれグレードアップ。


SL6。
フレームカラーの赤がCrimsonからSL5と同じGloss Fury Redに変更、
白もWhite PrismaticからGloss Crystal Whiteに変更され、ダウンチューブのTREKロゴが通常サイズになってる。
ホイールがAeolus Elite 35からElite 50へよりハイトに、サドルがAeolusCompからAeolus Eliteへグレードアップ。


SL7
Dark Star一色だったフレームカラーが、黒(Gross Dark Star)と淡い紫(Matte Lavender Haze)の2色に変更。
こちらもTRELロゴが2色とも通常サイズ。
パーツ関連は変更ないみたい。


ではSL6の赤を比較してみました。
私の赤Madone


2026年の赤Madone


2026年式の赤のほうが多少赤味が強く感じられるのかな。
TREKのロゴが白からシルバーになってる。
タイヤとホイールのイメージはガラッと変わってるのがわかりますね。
アメサイドのR3ではなくブラックサイドのBontrager Aeolus Proという銘柄になってました。
リムハイトが35から50ということはより高速巡行性になったということかな。
自分の体力、脚力では35でも50でもその違いはわからんだろうな(^^;
コンポーネントは105Di2なので同じ。
現行Madoneを所有してるので細かい違いにも目が行きますが、カタログを見ただけでは、タイヤのサイドの色が変わってるだけのようにも見えます。
でも2台並べるとリムサイトの違いや同じ赤でも色合いが違っていたりとか、どこが変わったのかよくわかりそう。
値下げされた上にグレードアップされたパーツ、Madoneの魅力がさらに増しましたね。
Posted at 2025/08/02 11:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月01日 イイね!

【自転車】8月も重信川サイクリングロード。

【自転車】8月も重信川サイクリングロード。今日から8月です。
最近は朝はウォーキング、夕方はロードバイクな生活。
今朝も南伊予駅辺りまでのウォーキング。
夕方、仕事が終わってからMadoneで重信川サイクリングロード。
去年までは早朝サイクリングな日々でしたが、1月の落車事故に遭ってからから、自転車は明るい時間帯に限り乗るような生活です。

昨日と違い、日の出までに東方面に歩いて折り返すコース。


しおかぜ号。


宇和海号。


南伊予駅近くの公園。


夕方からはMadoneで重信川サイクリングロード。


上林の上り口付近。


かすみの森公園到着。


公園内をぶらぶら。


出合橋まで戻って来ました。


7月から猛暑な日が続いており、重信川界隈にも雑木林はあるんですが、セミの鳴き声が少ない。
飛んでるセミはちらほら見かけるのですが、鳴き声はほとんど聞こえず。
いつにもまして暑い夏ですが、何となく静かな夏といった感じ。
Posted at 2025/08/01 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation