• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

2週連続で・・・劇場版弱虫ペダル

2週連続で・・・劇場版弱虫ペダル先週、倉敷へ劇場版弱虫ペダルを見に行きましたが、今日、娘も見たいというので2週連続で見に行きました。
愛媛で唯一上映してるのがTOHOシネマズ新居浜、それも上映回数1日1回夕方からのみ。
単に新居浜往復するだけなのも単調なので、お昼は今治で食べて西条、新居浜経由というコース。
距離的にはロードバイクでも行けるんじゃね?という感じですが家族共々なので車。

今治市内、さすがシルバーウィーク、しまなみ海道をこれから通る予定&通って四国へ来られた県外ナンバーの車でいっぱいです。
12時ごろ焼豚玉子飯で有名は白楽天に行きましたが、すでに駐車待ちの車がずらり・・・
あきらめて手打ちそばで有名な「あ庵」へ、ここも待ち行列でしたが30分ほど待って鴨南蛮を美味しくいただきました。
「あ庵」へ行く途中で出会った上下ブラックで決めた女性ローディー、カッコよかったな(^^)

今治を後にして西条のブックオフで時間つぶし。
車のプラモも10台ほど無造作に積まれていましたが、よく見ると410ブル、910ブル、初代セリカXX、タミヤの初代レパードや初代エアロソアラなどなど。
「お~お宝がある~」と思い価格を見るとやはりそれなりのお値段・・・。
後ろ髪をひかれる思いで店を後にしました。

その後TOHOシネマズ新居浜で弱虫ペダルを見て、高速使って帰宅。
今回、観客の入りは7割程度でしたが、やはり大半は20代の女性。数名の男性は一部の女性の相方、今回も観客の中では最高年齢でした(笑)

今回のオリジナルラバーキーホルダー、青八木先輩、ついでに後ろ髪をひかれたブックオフで買った弱虫ペダルSPARE BIKE1巻。

Posted at 2015/09/20 21:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月14日 イイね!

再び、ぶらり今治へ

今日は再びぶらり今治へ行ってきました。
前回は国道196号線の海岸線でしたが、今回は行き帰りとも高速道路、でも今治市内では9日に行ったところとほぼ同じ(^^;

まずは腹ごなしで味秀で昼食。11:30開店でしたがすでに数家族が並んだ状態。
前回同様、にぎりずしと地魚調理で満足。

その後、道の駅「さいさいきて屋」へ寄ったところ「クレミア」を発見。
息子が買ったのを一口味見させてもらいましたが、普通のソフトクリームとは違った味わい。
\500の価値あるソフトクリームでした。


前回同様来島海峡を望む糸山公園へ。


今日はちょっと曇りがち。でもサイクリストはいっぱいいました。


大三島方面。


今回もこんなパンフレットをもらって帰りました。


その後は「玉屋サントノーレ」でかき氷タイム。
今日は、店の外まで行列でしたが、10分程度で店内へ案内され「きな粉和三盆」で暑さも解消。
帰りに、もう一軒のかき氷屋「登泉堂」の場所だけ確認し家路につきました。
Posted at 2015/08/14 18:26:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月09日 イイね!

ぶらり、今治へ

今週1週間は夏休みです。愛媛の実家でのんびりと・・・
青空に入道雲、これぞ夏の空って感じです。


家にいても暑いだけなので、今日は、ぶらり今治へドライブに行ってきました。
国道196号線の海岸線を気持ちよく運転、約1時間半で到着。
まずは、暑さを和らげるために「玉屋サントノーレ」でかき氷タイム。
一番のおすすめ、ミルクセーキを注文。
かき氷というより、シャリシャリ感のあるアイスクリームという感じで美味い。

かなりの種類のかき氷があるので、もう2、3回は行ってみたいものです。

気温は35度近くですが、かき氷のおかげで暑さも多少和らぎ、昼時となったので桜井にある「味秀」へ。


ここはネタが大きいのが嬉しい。おまかせ寿司(上)なんぞ注文。腹いっぱいで満足(^^)b


その後は糸山公園へ行ってみました。
しまなみ海道サイクリングロードの今治側サイクリングターミナルの近くです。
この暑さでも、サイクリストがそれなりに走ってましたね。
私も一人だったら自転車借りてしまなみ海道をそのまま走りに行ったかも(笑)


展望台からの来島海峡大橋です。天気が良かったので絶景でした。


こちら、今治方面。早く松山自動車道と接続してほしいものです。


来島海峡第三大橋。


来島海峡展望館にあるバイクラック。さすがにここまで来てるサイクリストはいませんでした(^^;


やはり、パンフレットをもらって帰りました。
このパンフレットや、今日見た景色、途中出会ったローディーの方々を思い出すと、暑さが和らいで来たら、ほんとしまなみ海道を走ってみたいですね

Posted at 2015/08/09 18:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月20日 イイね!

ぶらり、広島へ

ぶらり、広島へ3連休の中日、朝起きると雨。
でも7時過ぎには雨もやみ、所用で広島へ。
しまなみ海道を走ってる自転車を羨ましそうに眺めながら運転。
昼頃用事を済ませ、新しくできたゆめタウン廿日市店を散策。
あまりの人の多さに1時間ほどで退散(^^;
続いて廿日市大橋を渡って宇品のFLEX Galleryを散策。
TREK販売店NEKOMOTO宇品店があったので、しばし店内をうろうろ。
最後は商工センター近くのアルパークを散策。
なんだかんだと、ショッピングセンター三昧な広島日帰りドライブでした。
Posted at 2015/07/20 00:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月29日 イイね!

久しぶりの長距離運転

久しぶりの長距離運転久しぶりに長距離を運転、松山⇒徳島⇒高松を往復、距離にして約520km。
殆ど高速道路なので、燃費も12km程度。11年、21万キロ超えなので足回りが弱ってきてるのは否めないが、エンジン、ボディはまだまだ大丈夫のようです。

今回の運転中に気づいたことなどまとめてみました。

【その1】
過去、何回かブログにも書きましたが、相変わらずトンネルでヘッドライト点灯させない車がちらほら。
最近自動○○っていう装置が流行りのようですが、以前からあるオートライトを全車に標準装備してほしいくらい。

【その2】
高速道路運転中、何回かハイブリッド車に追い越されました。
ハイブリッド車、高速道路だとほぼエンジンで走ってると思うので燃費って街乗り時より悪いんじゃないのって思いましたがどうなんでしょうね。

【その3】
最近のミニバン、顔が怖いです。
特に後ろから煽られて、ルームミラーに映った時など、他のドライバーに恐怖心を与えるようなフロントデザインやめようよ!って思った次第。

【番外編】
20時過ぎに夕食のためファミレスへ入ったところ、大学生がいっぱい。
学校が近いからなのかと思いきや、ファミレスで勉強してる・・・
エアコン効いててドリンク頼んだら数時間いてもいいと思ってるのかもしれないが、ファミレスは勉強するところじゃないだろ。
ドリンク注文した客だから何時間いても何してもいいという考え、少し前みんカラで炎上?してたショッピングセンターやSA/PAで開催したオフ会に通じるものがあると感じた次第。
Posted at 2015/06/29 00:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation