• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

新緑とパワースポットめぐり その2

新緑とパワースポットめぐりの旅、2日目です。

ホテルから望む延岡市内、今日もいい天気です。


今日は高千穂を通り過ぎて阿蘇まで行きます。
日之影町にある天翔大橋、これは日本一のアーチ橋です。


延岡市から約2時間、阿蘇に到着。南阿蘇登山道から山頂を目指します。
登山道途中の牧場。


牛さんも気持ちよさそう。


山頂に到着。


ロープウェイもしくは有料道路で火口近くまで行けるのですが、ここのところ一次規制中ということで、ロープウェイ乗り場までしか行けません。


っで、ロープウェイ乗り場のお土産屋にあったブリキのおもちゃ、ハービーワーゲンを発見。


もう一台、カブリオレも


さすが熊本県、クマモン大活躍。


お土産もクマモンだらけ(笑)


山頂駐車場にて、写真ではわかりませんが、結構灰かぶってます(苦笑)


草千里ケ浜からの中岳


草千里ケ浜、下は火山灰なので歩くとズボンの裾や靴が灰まみれになっちゃいました。


登山道のほぼ頂上、杵島岳とイプサム


米塚。


阿蘇駅にとまってた、クマモンデミオ。


クマモンデミオ後姿。


道の駅阿蘇にもクマモン。


こちらのお土産コーナーにもクマモンがいっぱい。


阿蘇を後にして、臼杵港を目指します。
出港まで1時間半ほど時間があるので国宝臼杵石仏へ寄ってみました。
ここも新緑がきれいです。


石に直接彫られた仏様。


臼杵港到着。帰りの船です。


定刻18時30分より少し遅れて出港。


ほぼ満車状態。スロープを使い甲板に止めています。
2時間15分海風にさらされたままなので、結構潮をかぶってました。


九州ともお別れ。


帰りは海も穏やかでした。


今回の走行距離約500km、燃費約12km。
人も車も新緑とパワースポットで力を頂いたって感じです。
11年20万キロを超えたイプサムですが家族4人快適なドライブできました。
Posted at 2015/05/06 16:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月04日 イイね!

新緑とパワースポットめぐり その1

今年のゴールデンウイーク、5月4日~5日にかけて高千穂と阿蘇へ行ってきました。
当初、天気予報では4日が雨、5日が曇りの予報でしたが、雨が1日早く過ぎ去ってくれたので、2日とも晴天のドライブ日和となりました。
その分、混み具合も結構なものでした(^^;

5月4日、午前5:50の八幡浜発臼杵行きのフェリーに乗船。
写真は向いに停泊している別府行のフェリー、ほぼ同じ型のようです。


定刻5時50分、八幡浜港を出港。この時は曇の途切れから日が差す程度


豊後水道、進行方向右手に佐田岬が見えますが、さらに雲が厚くなってきました。


約2時間後には佐賀関の煙突が見えて来ます。この頃には青空も見えてきまた。


臼杵港で下船後、最近開通した九州東道路を南下、片側一車線で延岡まで半分くらいはトンネルでしたが時折見える日向灘の海がきれいでした。臼杵から約2時間、高千穂に到着。
まずは高千穂峡から見に行こうとしましたが、駐車場はどこも満車。
いちばん離れた駐車場に30分待ちくらいでやっととめられ、そこからシャトルバスで高千穂峡に到着。
結構、高低差があるのに驚きました。

高千穂峡遊歩道の入口。


新緑がきれいです。こういう緑の中にある遊歩道を歩いていきます。


遊歩道、やはり結構な観光客。


パンフレット等でよく見る風景ですね。


滝の部分をアップ。
ボートに乗って近くまで行きたいのですが、当日はすでに乗船予約の方でいっぱい。


さらに遊歩道を歩いていきます。


三段橋に到着。
下から、神橋、高千穂大橋、神都高千穂大橋です。眺めも壮観ですが、これだけの橋を作ったこと自体を驚きです。


神橋近く。


パンフレットによると神橋から高千穂神社まで遊歩道があったので行ってみましたが、その距離約700m、ほとんど上りの階段。
さわやかな気分だったのが、一気に汗だく、境内で一休み。
境内にある秩父杉。


続いて夫婦杉。一応手をつないで3回廻ってきました(^^)b


高千穂神社、参拝の待ち行列がそこそこ。


高千穂神社から駐車場まではシャトルバスで移動。
ちょうどお昼になったので道の駅高千穂で昼食。
移動販売車できてた宮崎名物肉巻きおにぎりで腹ごなし。
神楽面をモチーフにした大きなモニュメントがあります。


観光客のごはんをねだるにゃんこ。


続いて、天岩戸神社へ行きました。まずは西本宮から。


西本宮鳥居前にある神天照大御神(あまてらすおおみかみ)様


西本宮です。こちらも参拝の待ち行列がそこそこ。


続いて、天安河原宮へ行きます。


こちらも道中、新緑がきれいです。


天安河原宮です。


祈願を行う方々の手によって石が積まれていき、あたり一面石が積まれています。


続いて東本宮へ行きます。
西本宮と東本宮の間にある岩戸川、結構な高さがあります。


東本宮、こちらは参拝者が少なく非常に清閑な感じです。


最後に国見ケ丘へ行きました。


国見ケ丘からの高千穂盆地


見晴らしがよく風がとても気持ちいい場所です。


風の音しか聞こえません。しばらくベンチに座ってず~っと景色を眺めていたい気持ちになります。


本日の宿泊、延岡市へ帰る途中にある東洋一のアーチ橋青雲橋。


夜は延岡市が発祥のチキン南蛮を美味しくいただきました。
Posted at 2015/05/06 15:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月05日 イイね!

ぶらり「しらすパーク」&下灘駅

今週末は愛媛、でも、天気はほとんど雨。
花見はあきらめて、ぶらり、伊方町にある「しらすパーク」へ行ってみました。
ルートは国道378号線(ゆうやけこやけライン)&国道197号線(佐田岬メロディーライン)を走りました。
天気が良ければ最高のシーサイド&半島ドライブなんですが、国道197号線は濃霧状態で10m先も見えないほど・・・
こんな日に行くのも我が家だけか?なんて話しながら「しらすパーク」へ到着

「しらすパーク」前に広がる宇和海。
こちらも天気が良ければ真っ青な海に南予のリアス式海岸を臨める絶景なんでしょうが・・・
今日は灰色の海だけ(苦笑)


「しらすパーク」です。駐車場にある木の船は、昭和30年ごろまで地引網に使っていた手漕ぎ木造船『福善丸』だそうです。


お目当ての「しらす食堂」


今日は天候不良のため「生しらす」はなく、釜揚げしらす御前を食べました。


おみやげの「ちりめん」を買って同じ道を帰りましたが、かつて「日本一海に近い駅」とされていた下灘駅に寄ってみました。


駅名看板。


松山方面。


宇和島方面、もう一度夕焼けを見に来たいものです。。


こんなベンチがありました。さすがに恥ずかしくて座れませんでしたが(笑)


天気はいまいちでしたが、国道378号線沿いの満開の桜も見えてなかなか楽しいドライブでした。
Posted at 2015/04/05 23:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月22日 イイね!

ぶらり広島へ

今週末は愛媛に帰省。
今日(22日)は黄砂&PM2.5がすごく、近くの山々もほとんど霞んで見えないくらい。
この時期、花粉と共に悩みの種ですね。

昨日(21日)は広島へ日帰りドライブ、縮景園へぶらり散策へ。

サクランボかな?満開状態


園内の高台(迎暉峰)からの眺め


竹林が見事


こちらはソメイヨシノかな?ちょっとだけ咲いてました。


跨虹橋から臨む悠々亭


群がる鯉


超然居にて、私の足と娘の足(笑)


その後は市内のショッピングセンターで買い物&食事、23時30分頃帰宅。
しまなみ海道のおかげで難なく日帰りで行けるようになりましたが、やはりしまなみ海道の尾道側、今治側とも少しだけ一般道へ降りないといけないのがちょっと辛い。
短い区間ですが、早期開通を望みたいところです。
Posted at 2015/03/22 23:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月21日 イイね!

ぶらり、八幡浜へ

ぶらり、八幡浜へ相変わらず、寒い日が続いてますね。
今日は天気が今一つなんですが、八幡浜に去年出来た道の駅「みなっと」へ行ってみました。
道中の内子、五十崎、大洲は雨でしたが、八幡浜は曇っているものの降雨はなし。
12月14日~1月5日はまるごとみかんフェスタということで、みかんでできた巨大みかんオブジェが設置されていました。
最近の道の駅は食事も美味しく買い物も楽しくなってきて、道の駅が目的でドライブっていうことが多くなりました。
ということで、鱧カツ丼を食べて、市場でブリの刺身、サザエ、ホタテを買って満足した一日でした。


Posted at 2014/12/21 18:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation