• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

【プラモデル】Ford Woodyひとまず完成

【プラモデル】Ford Woodyひとまず完成Ford Woody本日組み立て完了。
最初は艶だし仕上げの予定でしたが、ウッド部分を使い古し感で塗装するとボディの艶々が妙に浮いてしまったので軽く艶を消したりペーパーで擦ってみたりと放置感を出してみました。
下地部分も見えたりとそれなりの感じが出たついでに錆&汚し塗装を施してみました。

メッキ部分がそのままでルーフトップ部分も新品っぽいのでこのあたり、次回愛媛に帰った時にもう少し汚し塗装をしてみましょう。


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8

Posted at 2020/02/11 23:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年02月09日 イイね!

【プラモデル】本日のFORD Woody

【プラモデル】本日のFORD Woody今日も午後からFORD Woodyの塗装。
シートをダルレッドで塗装、ボディもウッディ部分も含め水性クリアーを吹き付け。
日差しと風のおかげで乾燥は早い。

夜にはすっかり乾いたので内装を組み立て。
国産プラモの場合、内装はバスタブ形式か、内張りをボディ裏面に接着するキットが多いのですが、このキット、カプセル式と申しましょうか、内張り&ダッシュボードを一体化させシャシーに接着、その上からボディを被せるという今まで見たことが無いような方法。

相変わらずシャシーとの接着部分はアバウトなので強引に接着し輪ゴムでとめて明日まで放置しておきましょう。
Posted at 2020/02/09 20:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年02月08日 イイね!

【プラモデル】本日のFORD Woody

【プラモデル】本日のFORD Woody今週末は愛媛。
午前中はシャトルの洗車してTREK1.5から取り外したTiagraコンポやクランクを洗浄。
また先週誤作動しまくったサイコンTrip100の電池を交換し近所を一回りしてとりあえず正常動作を確認。

午後からは多少風が強めですがFORD Woodyの塗装。
エメラルドグリーンでボディ部分の塗装は完了。

缶スプレーだと吹き付けが強くなるのではみだしが気になってましたが、やはりエアブラシ。
ほど良い吹き付け感覚できれいに仕上がります。


ところで、先週壊れたタミヤのスプレーワーク、とりあえずエアチューブは交換品があったので購入。
中を見てみるとモーターとコンプレッサー部分の金具が外れてたので修復。
電源ONで治ったか?と喜び勇んで塗装を始めましたが数分後、再び金具が外れたようでエアーが出ない。


このスプレーワークス、独身時代に高知にいた時にモデルショップヨシオカで買ったものだから、かれこれ30年以上前のもの。
やはり経年劣化でしょう、エアブラシ部分はまだ使えそうなんですが、この機に新品購入。
水性ホビーカラーの瓶がそのまま使えるってことでクレオスのプロスプレーベーシックです。


後は、しっかり乾燥させてクリア吹き付け、ルーフ部分をタイヤブラックで塗装すれば終了ですね。
Posted at 2020/02/08 17:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年02月02日 イイね!

FORD Woody ボディ塗装し始めたが・・・

FORD Woody ボディ塗装し始めたが・・・ちょっとでも進めておこうと、FORD Woodyのボディ塗装を開始。

ボディカラーはエメラルドグリーン。
ウッディ部分をマスキングして、タミヤスプレーワークで吹き付け始めたものの肝心の塗料が出ない。
エアーを送るチューブが経年劣化で折れ曲がった部分がほぼ潰れた状態だったのでチューブを伸ばしてなんとか塗料も出始めましたが勢いがない。
それでも時間をかけてある程度まで進みましたが、ついにコンプレッサー側が故障したようでエアーそのものが出ない。

あとちょっとだったのにねぇ。

新たにタミヤスプレーワークスを買うか、お手軽なクレオスのエア缶式を買うか、また物入りだな(笑)
Posted at 2020/02/02 16:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年01月19日 イイね!

【プラモデル】本日の'41 Ford Woody

【プラモデル】本日の'41 Ford Woodyバイクショップへ行ってから実家へ。
少し時間があったので、先週再開した'41 Ford Woodyを進めました。

最初はボディ塗装をしておこうかと思いましたが、まさかの雨。
先週、接着後輪ゴムで縛って固めておいたシャシーを確認しサスペンション周りを組み立てておきました。



タイヤとエンジンも取り付けておきました。なぜかフロントサスペンションだけがメッキパーツ。
アメプラにしては珍しく?エキゾーストマニホールドとマフラーがぴったりと合うという嬉しい誤算(笑)


フロア部分はこれから。


ボディを載せるとこんな感じ。


現状、組み立てられる部分はここまで、ボディとシート類が塗装できるまでしばらくお休みかな(^^;
Posted at 2020/01/19 20:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation