• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

【プラモデル】本日のTHUNDERBOLT ONE

【プラモデル】本日のTHUNDERBOLT ONE午後からは気温も30度超え、にわか雨も予想されてるみたいなのでプラモデルの続きです。
湿気が高い日が続いていましたが、昨日、THUNDERBOLT ONEのボディをディープメタリックブルーで塗装しておきました。

今日はデカールを貼り付け、肝心のデカールですがやはり経年劣化は否めず糊部分が白っぽくなってる・・・(^^;
それでもほとんど平面なので特に苦労することも全身デカール完了。

数日後にトップコートを吹き付けておきましょう。

Posted at 2017/08/20 16:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年08月17日 イイね!

【プラモデル】THUNDERBOLT ONEのボディカラーは?

【プラモデル】THUNDERBOLT ONEのボディカラーは?THUNDERBOLT ONEとりあえずサフの吹き付けを完了。
続いてボディ塗装ですが、さすがにこの湿気の高さでは無理。
しかし当分こんな天気なのでいつ塗装ができることやら(^^;

肝心のボディカラーですが、明るめの色にしようかと思ったものの、ボディに貼り付けるストライプのデカールが黄色なのでダーク系のほうが良い感じになりそう。

スプレー在庫から比較的多めに余っているディープメタリックブルーにしようかなと思ってます。

その前にデカールがまだ使える状態であることを祈っておきましょう。
Posted at 2017/08/17 20:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年08月15日 イイね!

【プラモデル】THUNDERBOLT ONE

【プラモデル】THUNDERBOLT ONE今週は曇りがちで時々雨も降りじめ~っとした湿気がまとわりつくような感じ。
今朝も雨が降りそうで降らないどっちつかずの天気だったので早朝峰山もお休み。

そんな中、帰宅後作りかけのプラモデルを押し入れから出してきました。
amtのTHUNDERBOLT ONEです。
ボディはペーパーがけまで、シャシー部分は組んで艶消し黒を吹き付けた状態。
湿気は高いけどサフならそんなに影響はないだろうとボディパーツへ吹き付け。

塗装に凝らなければサクッと組んでみたいところですが、前回作ったRevellの'48 Ford Convertibleと違ってバリが多く、パーツ合わせも今一つ、ちょっとづつヤスリで削りながらの地道な作業。

気長に作っていきましょうかね。
Posted at 2017/08/15 21:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年08月03日 イイね!

【プラモデル】1930~1950 American Cars

【プラモデル】1930~1950 American Cars今まで作った1950年あたりのアメ車を並べてみました。
難物もあり、サクッと組み立てられた物もありとバラエティに富んだアメプラです。

ウッディワゴンはマスキングが大変ですが、仕上がりを見るとその苦労も報われるというもの。
たまに過去のプラモデルを並べてみると再び製作意欲が出てきますね。

'41 Willys StreetRodと'30 FordWoody


'48 Ford Woody Wagonと'49 Mercury Wagon


'49 Mercury Wagonと'39 WagonRod


'53 Chevyと'48 Ford Convertible


'54 Chevyと'56 Ford Pickup


8台集合


Posted at 2017/08/03 21:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年08月02日 イイね!

【プラモデル】'48 Ford Convertible 完成です。

【プラモデル】'48 Ford Convertible 完成です。'48 Ford Convertible完成しました。
最後のバンパー取付ステーの位置決めに苦労するかと思いましたが、意外ときっちりと取り付けることが出来ました。

完成後の写真を撮った後、約4年前に作った'48 Ford Woody Wagonとコラボしてみました。
並べてみても遜色ない仕上がり、自分の腕もまだ落ちていないなとちょっと満足(^^)b

前から


後ろから


内装


ルーフ取り付け。


横から見るとチョップドルーフの様子がよくわかります。


エンジンルーム。


シャシーはこんな感じ


トランクのこの丸み・・・たまりません(^^)v


ここからはFord Woody Wagonとともに撮ってみました。


後姿


後姿 その2


前から


横から


後姿のアップ。


前姿のアップ。


エンジンルーム。WoodyWagonはノーマルエンジンです。


ガレージにこんな2台が収まってるカーライフも一つの憧れですね。
Posted at 2017/08/02 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation