• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

【プラモデル】Revell BMW ISETTA 250

【プラモデル】Revell BMW ISETTA 250前回のボディ塗装から約1ヶ月、ボディ以外の塗装を進めました。

説明書通りだと調合しながらになりますが、そこまでこだわりもなく、在庫スプレーの中から近似色を選んでの塗装。

午前中は曇りでしたが、午後からは晴れて湿度もそんなに高くなく塗装もサクサク進みます。

次回はボディへのクリア塗装へと進めましょうかね。
Posted at 2021/09/04 19:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年09月03日 イイね!

【プラモデル】1/48の世界

【プラモデル】1/48の世界実家の納戸を整理してたら10年前に作ったフジミの1/48スケールが出てきました。

TE27レビン
RX-7とセリカ
プレリュード
MR2


小さなボディに2TG搭載のレビン、リトラクタブルヘッドライトに2ドアのスペシャリティーカーにスポーツカー。
やっぱ、こういう車っていいよねぇ。

10年前は1/48スケールでも塗装して組み立てられたけど、今の老眼状態では厳しい大きさです(^^;
Posted at 2021/09/03 16:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年07月31日 イイね!

【プラモデル】Revell BMW ISETTA 250

【プラモデル】Revell BMW ISETTA 250久しぶりのRevell BMW ISETTA 250です。
3月7日にサフを吹き付けて、5月の連休くらいにホワイト塗装。
今回、やっとツートーンカラーのブルー部分を塗装。

30度越えの中、塗装後の乾燥もあっという間。
仕上がりを見るとちょっと青が濃い感じですが、まぁいいいや(^^;











また、しばらく乾燥させペーパー掛け、クリア塗装、研ぎ出しと進めていきましょう。
Posted at 2021/07/31 19:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年06月27日 イイね!

【プラモデル】フジミ ハスラー

【プラモデル】フジミ ハスラー今日の昼食でうどん屋へ行ったついでに久しぶりに松屋玩具へ行ってみました。
相変わらず2階のプラモデルの在庫はすごい数でしたが、カーモデルがぐっと少なくなってる感じ。
3年前はスチール棚の半分を占めていたフジミ製のプラモデルはほぼ無くなってました。
タミヤ、アオシマ、ハセガワの新しめのキットはそれなりに並んでいましたがちょっと古めのキットもほぼ無し。

単身赴任先で作るので買うとなればアオシマのプリペイントモデルか楽プラシリーズ、もしくはフジミのNEXTシリーズ。
すでにアオシマのプリペイントモデルは無し、楽プラにするかと思いながらも松屋玩具を後にしてEDIONへ。

EDIONでも売ってたのは楽プラシリーズとフジミのNEXTシリーズであるハスラーとFJクルーザー。
元々、NEXTシリーズはそこそこのお値段、割引価格とクーポンを使って多少安く買えるのでハスラーを買ってみました。
と言っても子供の小遣いで気軽に買えるような価格じゃないんですよね。

開封、アオシマの楽プラと違って、通常の1/24スケールと同じようはパーツ構成なのでパーツ数自体も結構あります。


楽プラ同様、本来塗装する部分はシールで再現。


サイドガラスとリアガラスはクリアーとスモークの2種類入ってるんですが、スモークにすると前席もスモークになってしまうのがちょっと残念。


もう一個残念なのがタイヤ、フジミのキットでよくあるピレリーP7、以前のチンチュラートではなくP7Fですが刻印されているサイズは175/50VR13。
このあたりは仕方ないかな(^^;
Posted at 2021/06/27 20:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年06月13日 イイね!

【プラモデル】アオシマ ザ・スナップキット GR SUPRA

【プラモデル】アオシマ ザ・スナップキット GR SUPRAアオシマ文化教材社のザ・スナップキット楽プラシリーズを買ってみました。
単身赴任先でもサクっと組めるであろうキットです。

たまたま家電量販店に行ったところ結構安く販売されており、お試しの意味もあって購入。
塗装、接着剤不要で本来塗装するような場所はほぼシールでの再現。

パッケージです。


シャシーは真っ平ですが、室内はハンドルだけが別パーツでダッシュボードとドアサイドが折り畳み式で結構リアルに再現されています。
1/32スケールなのでシールが細かい。


っで、1時間足らずで完成、組み立てよりシール貼りが老眼には厳しい(笑)
タイヤもプラスチック製ですが、ホイールのメッキ部分はシールで再現。
近くで見るとシール貼ってますとわかりますが、ちょっと遠目にはメッキパーツに見えてなかなかよろしい。


6灯式LEDライトの5灯分が1mm×2mmのシール。爪楊枝とカッターの刃先を使って貼り付けです。


張りだしたリアフェンダーも綺麗に再現されてます。


ウィンドゥの枠部分もシールで再現されていますが表から貼るので、特にリアウィンドウはいかにも貼ってます感があります。


さすがアオシマ文化教材と言いましょうか、パーツの合わせもばっちり。
シールによる再現性も思った以上のクオリティでした。
また、お暇な時に買ってきてサクっと組んでみるのもいいかもしれん。
Posted at 2021/06/13 18:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
1314 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation