• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

CR-Z

CR-Z最近、街中でも見かけるようになったCR-Z
私世代だと、CR-X再来を彷彿させるので
一度は試乗してみたい車。
っで、この車、リアから見ると結構フェンダーが張り出しているように見えるので標準のタイヤでは少々貧弱。
こういうスタイルを見ると昔のノリでツライチの太いタイヤを履かせたい!っと思うのですが、FFなのでリアタイヤを太くしても意味がありませんね(笑)
Posted at 2010/05/23 17:09:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月23日 イイね!

FIAT 131 ABARTH RALLY デカール

FIAT 131 ABARTH RALLY デカール今日は「船の祭典2010」で高松港に寄港してる日本丸の一般公開に行こうかと思いましたが、荒天のため中止・・・orz
まぁ、この風雨では仕方ないですね。
っということで、FIAT 131 ABARTH RALLYですが、
この天気では塗装も無理なので、デカールを作製しました。
今回はストラトスのデカール作製の教訓その1、下地を白と透明の2パターンにしました。

Posted at 2010/05/23 16:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年05月23日 イイね!

ストラトスの失敗

ショックも和らいできたのでストラトス断念のブログの理由をちょっとだけ(笑)
事はここから
このフロントボンネットの歪みが我慢ならず修復方法をあれこれ検討
また、エンジン取り付け後、フレームを組み立ててみたもののこちらも微妙に歪んでて
リアエンジンフードを取り付け後のボディとの隙間が我慢ならず、こちらも修復方法をあれこれ検討

まずはエンジンフレーム側の歪みをなんとかしようと、フレームを調整中に、破損・・・
これは真鋳で補強すればなんとかなるかと思い、ここまではまだ作製継続の意思あり状態(^^;
っで、致命的だったのがボンネットゆがみの修正。
実は、次作のFIAT131のシャシーが歪んでたのを熱湯につけながら修復して成功してたので
もしやと思い、フロントボンネットの熱湯修復をやってみたものの、見事に失敗。
熱湯につけ過ぎて余計に変形して無残な姿に・・・

古いキットなので仮組みをきちんとやっておればよかったのかもと後悔しつつ、
今回の失敗を元に次回ストラトス作成の糧にしようかと思ってます。

やっぱ、失敗から得ることは多いですな!
Posted at 2010/05/23 07:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 56 7 8
91011 12 13 14 15
16171819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation