先日、BRZ用ホイールをGCインプレッサWRCに履かせてみましたがやや小さめ。
今回は、アオシマ製GRBインプレッサのホイールを履かせてみました。
前回ブログにも書きましたが、アオシマ製とタミヤ製ではホイールの取り付け方法が違います。
なにがしらの加工が必要なんですが、今回はお手軽に履かせてみました。
要は2mmのプラ丸棒を差し込んで、タミヤ製ホイールと同じ構成にしてみました。
っで、履かせた姿が以下の通り。
BRZ用より一回り大きいので大きさ的にはちょうど良い感じ。
しかし、無加工だと少々はみ出てしまってます。
これくらいだと、ディスクローター側とホイール側をちょっと削れば収まってくれそうなので、
後日、チャレンジしてみよう。
っで、 \(・_\)インプレッサは(/_・)/おいといて・・・
手を付け始めたプラモ、ボディを塗装中でございます。
180セリカ→オレンジメタリック(後日、ボンネットとルーフをブラックメタリックで塗装予定)
230セリカ→オレンジメタリック
Alfa Romeo 8C 2300→イタリアンレッド
セリカはシートの一部もオレンジ(ブライトオレンジ)でコーディネイトしてやとうかと・・・

Posted at 2012/09/12 19:27:05 | |
トラックバック(0) | 日記