
雨雲レーダーの予報通り7時過ぎには雨、Emonda SL6のパンク修理が終わるとマンションに引きこもり。
このまま引きこもっていても歩数計のカウントも上がらないので雨ですが近所を一歩き。
露店が出てたので何かなと思うと近くの
石清尾八幡宮が今日明日と秋季大祭でした。
しかし台風接近中、御神輿どうなるのでしょう。
下拝殿に置かれていた御神輿
露店、出てることは出てるけど数店、明日が本祭のようですがこれから増えるのかな?
帰りに早朝峰山時にいつもパンを焼く良い香りを提供していただいているココモンドでおやつのパンを買って帰りました。
その後・・・
もう少しで10,000歩になるので再びご近所ぶらり。
駅が有るのは知っていましたがどこにあるのか今ひとつ?だったのでちょっと散策。
その駅はJR高徳線の栗林公園北口。
その名の通り、栗林公園の北口近くにあるのですが駅舎らしきものは無い。
中野稲荷神社の鳥居の右手、JRの高架橋に駅の看板がありました。
階段を上がっていくと稲荷山に沿うように駅のホーム。
日中ならともかく、夜はちょっと怖い?
帰ろうとしたときにちょうど徳島行きのうずしお号が通過
10,000歩達成したので帰宅、近所の駐車場では明日の秋季大祭の準備してましたが大丈夫かな?
Posted at 2017/10/21 13:51:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記