• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ご近所ぶらり

ご近所ぶらり雨雲レーダーの予報通り7時過ぎには雨、Emonda SL6のパンク修理が終わるとマンションに引きこもり。
このまま引きこもっていても歩数計のカウントも上がらないので雨ですが近所を一歩き。

露店が出てたので何かなと思うと近くの石清尾八幡宮が今日明日と秋季大祭でした。
しかし台風接近中、御神輿どうなるのでしょう。




下拝殿に置かれていた御神輿


露店、出てることは出てるけど数店、明日が本祭のようですがこれから増えるのかな?


帰りに早朝峰山時にいつもパンを焼く良い香りを提供していただいているココモンドでおやつのパンを買って帰りました。


その後・・・
もう少しで10,000歩になるので再びご近所ぶらり。

駅が有るのは知っていましたがどこにあるのか今ひとつ?だったのでちょっと散策。
その駅はJR高徳線の栗林公園北口。
その名の通り、栗林公園の北口近くにあるのですが駅舎らしきものは無い。
中野稲荷神社の鳥居の右手、JRの高架橋に駅の看板がありました。


階段を上がっていくと稲荷山に沿うように駅のホーム。
日中ならともかく、夜はちょっと怖い?


帰ろうとしたときにちょうど徳島行きのうずしお号が通過


10,000歩達成したので帰宅、近所の駐車場では明日の秋季大祭の準備してましたが大丈夫かな?
Posted at 2017/10/21 13:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月21日 イイね!

【自転車】早朝峰山・・途中でパンク

【自転車】早朝峰山・・途中でパンク休日の朝ですがいつもの時間に起床、てっきり雨だと思ってましたが雨音がしない。
ベランダに出てみると路面はウェットですが雨は降っていない、雨雲レーダーでも7時くらいまでは大丈夫みたい。
じゃあ、行っちゃえ!ということで峰山上ってきました。

一本目、山頂でも雨は大丈夫、一度下山して雨雲レーダーチェックしていけるようなら二本目と思い下山中のこと。

藤原文太さんみたいに秋名山のアスファルトの染み一つ・・・ほどではありませんが、これだけ峰山上ってると道路のくぼみ、グレーチングの位置くらいは大体わかっていましたが暗闇&ウェットで気付かなかったのかくぼみに突っ込み前輪に結構強めの衝撃・・・
数秒後、プシュ~という音と共にパンク。

外灯の下でチューブ交換しようかと思いましたが、雨が降ってくるとやっかいなのでとりあえず雨がしのげるようなところまで徒歩で下山。
峰山麓のお墓のトイレもありましたがここで交換するのもねぇっと思いながら高松市民病院あたりまで降りてきて、ここまで降りたら歩いて帰って交換した方が楽じゃね?ということで結局マンションまでビンディングシューズで歩いて帰りました(^^;

帰宅後、チューブを取り出すと見事に「リム打ちパンク」、2箇所に穴です。


何か刺さっているとかそういうのではなかったのでタイヤの内側、リムを拭いて予備のチューブとサクッと交換。
穴の空いたチューブ、広げるとそこそこの穴だったのでパッチ貼り付けはあきらめて「さよなら」です。
Posted at 2017/10/21 09:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation