• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

【プラモデル】草むらヒーロー

【プラモデル】草むらヒーロー夏休み1日目に抜いた雑草が枯れはてた姿を見てふと撮影会をやってみようかと。

モデルは3年半前にウェザリングを施したChevyNomadとMINIを使っての草むらヒーロー撮影会です。
ChevyNomad塗装時のブログ
MINI塗装時のブログ
室内撮影だと今一つでしたが枯れはてた草がバックだと正に草むらヒーローです。

その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


その10


ウェザリングした2台のプラモを出してる際に、サフを吹き付けて塗装待ちのプラモとか出てきましたのでたまにはプラモ製作を復活させるのもいいかなとふと思った次第です。
たぶん思っただけで終わりそう(笑)
Posted at 2018/08/19 15:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年08月19日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠

【自転車】早朝三坂峠3日連続で秋のような爽やかな朝、早朝サイクリングへレッツゴー。

昨日に続いて今朝も山、定番の三坂峠に上ってきました。
一昨日、昨日に比べ風も落ち着き、快調にペダルを回します。

砥部町の電光掲示板によると三坂峠の気温は21℃、美川村あたりでは18℃とのこと。
実に気持ちいい。


麓から1時間弱で三坂峠到着、いつものように撮影。


今日は三坂峠を越えて道の駅「天空の郷さんさん」まで行ってみました。
三坂峠の下り、ちょうど山影になるので汗が一気にひいて寒さを感じるほど。
太陽が当たるとほっとします。

久万高原も秋の空、稲穂も実りつつあります。


秋空をバックにパチリ。


「天空の郷さんさん」で一休み。
時間があればさらに33号線を南下し父二峰経由、昨日のサレガ峠を経て砥部に下りるというコースもありますのでまたいつか行ってみましょう。
三坂峠下山中、今日も道後平野が綺麗に見渡せました。


ちなみに、三坂峠を越える旧国道33号線、バイパス以降は先日の豪雨による点検により二輪車以外全面通行止め。
今日も数台のオートバイに出会っただけでほぼ貸し切り状態でした。


いつも利用しているスマホのアプリCATEYE Cycling。
今朝は最初の8km程度がうまく測定できておらずなぜか最高速度88.2kmと検知


二日続けての早朝山上り、コスパ最高なプレシジョンスポーツでもそれなりに楽しめましたが多少気になって来た下りのブレーキング。
ディスクブレーキならどんな感じだろうという思いが出てきました。
ディスクロードはおいそれと買えませんがディスクブレーキのクロスバイクを物色する日が続きそう(笑)
Posted at 2018/08/19 11:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation