• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

【自転車】仁淀川お花見ライド

【自転車】仁淀川お花見ライド今日は予定通り高知のお花見ライドです。
行き先は仁淀川町の引地橋の花桃。

仁淀川町では上久喜地区の花桃も有名ですがここへ行くには道が狭く土日は一方通行という噂。
自転車で行くと車の邪魔になりそうだし一方通行だと帰り道は上久喜から一山超えなければならないのでやめておきました。

今朝は7℃くらいですが日中20℃を超える予報、さてウェアをどうするか?
山の方だから20℃までは上がらないだろうと読んで冬用アンダーに春ウェア。
家を出る頃はちょどいい感じ、陽が上ってくるとちょっと暑く感じますが日陰はちょうどいい。

国道33号線は交通量が多いのでいの町から仁淀川に沿うように国道194号線~県道18号を走って越知町で再び国道33号線に合流

仁淀川沿いの桜。


旧松山街道基点とのこと。


引地橋の花桃が見えてきました。ちなみに引地橋の気温22℃、暑いです。


花桃、満開です。


斜面に咲いた花桃、白、薄ピンク、濃ピンクがきれいです。


10時くらいですがお客さんも少なめ。でも帰り道、12時頃はそこそこ車が止まってました。


ちょっと早いですがお昼ご飯です。茶農家あすなろ到着。
昨年10月に愛媛の実家からの帰りに寄って以来2度目です。その時のブログ


今日も水出し茶が美味い!


茶葉のアロマ効果、落ち着きます。


今回もあすなろ御膳、美味しゅうございました。


デザートに沢渡茶ソフトクリーム。こちらも美味い!


茶農家あすなろ、ここまで走ると愛媛の実家に行くのも高知へ帰るにもほぼ同じ距離(約65㎞)
今日は素直に高知へ戻ります。

大渡ダム大橋周辺の桜も満開。


立派な桜です。


真っ赤な大渡ダム大橋と桜に青空、この時期らしいいい風景ですね。


Emondaと大渡ダム大橋。


帰りは仁淀川町大崎から国道439号線を走って新大峠トンネルを抜けて再び国道194号線を走って帰ります。

国道194号線沿いの高知アイスで一休み。


濃厚ソフトクリーム。沢渡茶ソフトも美味しいが定番のバニラソフトも美味い!


再び1枚目の写真と同じ場所で、ちょうど風が吹いて花吹雪状態でした。


ちょっと写真ではわかりませんが道路一面の花びら。


最後に名越屋沈下橋。


今日はサイクルコンピュータの距離計も狂うことなく動作してくれました。
っが、心拍センサーが帰路途中いの町あたりからスマホへデータ転送されていないという結果でした(^^;


日中の気温は予報通り20℃越え、朝はまだよかったのですが帰りは冬用アンダーが暑い・・・。
これだけ気温差があるとサイクルウェア選びも難しいですね。

本日のコース。CATEYE Atlas


昨年は転勤と重なりお花見ライドに行けませんでしたが今年はいろいろと桜が見ることが出来ました。
これからも毎年お花見ライドを続けていきたいですね。
2年前は大窪寺~大串半島その時のブログ
3年前は荘内半島その時のブログ
4年前は高松の峰山その時のブログ
Posted at 2019/04/06 17:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 2425 26 27
2829 30    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation