• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

【自転車】ツールドひじかわ2024

【自転車】ツールドひじかわ2024今日はツールドひじかわ2024の日。
前回は2019年10月13日に参加なので5年ぶりです。(その時のブログ
去年は雨と寒さでDNS、今年は絶好のサイクリング日和です。
今年はロングのコースが変更。
出石寺と冨士山には寄らず、肱川沿いを長浜~肱川町間を往復するコース。
出石寺と冨士山、どちらかを残しておいていただければと思いましたので一応アンケートに回答しておきました。

7時頃、スタート&ゴール・開会式会場の河川敷広場到着。
朝は霧が出ており少し肌寒い。


ヴェロリアン松山とSPORTS EYE松田さんのテント。


大洲市のトイレCAR。簡易トイレとは言え奇麗な水洗トイレCARです。


開会式が始まる頃には晴れてきました。


さて、スタートです。


まずは長浜に向かって走ります。

赤橋に到着する頃にちょうど開いてました。


第一エイドステーション到着、赤橋手前の坂本龍馬宿泊地トイレ。
ここでは、地元のパン屋 まことやのパンです。昔ながらのアンパン、そしてクリームパン。


赤橋を渡って、再び大洲市内へ向かおうとしたところ、後方から音楽。
今日2回目の開閉時間です。


近場で見学する選手。


開いた橋とともに。


赤橋全景。今では開いた姿も土日祝日だけ。


第二エイドステーション到着。ここでは長浜駅近くにある米田菓子舗のしぐれ


再び大洲市街地に戻って、フラワーパーク到着。


ここでお昼ご飯。伊集園のから揚げ弁当とジャポネーズの芋プリン。


コスモスはまだ1~2分咲きかな。


サイクルラックに並んだロードバイク、いいよねこの眺め。


ここまで、クリームパン、しぐれ、から揚げ弁当、芋プリンと食べつくして少々食べ過ぎ感・・・お腹が苦しい。
長めに休むか、早々と再スタートするか・・・・
身体を動かしたほうがいいだろうと思い、第一弾で再スタート。
途中までは若干苦しさもあったけど、10分ほど走るとなんとか収まりました。

第三エイドステーション到着。ここでは山内果樹園の梨。


第三エイドステーションを少し過ぎたところでUターン。
ゴールの河川敷広場を目指します。

第四エイドステーション到着。


ここでは大川女性会がつくられた豚汁。疲れが出始めた体にちょうどいい。


小さなスタッフさんがお箸を配ってくれました。かわいいね。


ツールドひじかわフラッグ。


大洲城が見えてきました。


大洲城をバックにパチリ・・・逆光でしたな(^^;


14時頃ゴール。


先週のサイクリング佐田岬と同じく、ツールドひじかわもスタッフの方や地元の方々、ボランティアの方々の運営が素晴らしく、地元の美味い物を食べることが出来た楽しいイベントでした。

今回はEmondaでの参加でしたが、来年も同じようなコースだとTREK1.5でゆったり走るのもいいかもね。
Posted at 2024/10/13 21:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 234 5
678 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20212223 242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation