• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

ゼンマイ仕掛けのA310

ゼンマイ仕掛けのA310お友達のブログでチョロQネタがあったので・・・
積みプラモの中から引っ張り出してみました。
ゼンマイ仕掛けのアルピーヌルノーA310です。
当時価格で\100
説明書も箱の裏に書いてるというもの。
いっちょまえに左右ドア開閉式という代物!
おいらが小学生の頃、近所の駄菓子屋でいくつか買った記憶があるもの。
当時だとそのまま組み立ててゼンマイ走行させて遊んでましたが、
今となっては綺麗に塗装してそれなりに仕上げてみたいですね。
Posted at 2010/01/14 22:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月11日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(イプサム)
 年式(平成16年式)
 型式(ACM21W)

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(T02)

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答(5)

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答(3)

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

h.ボッシュのイメージを教えてください
 品質が高い。

i.フリーコメント
 以前、BOSHのエアコンフィルターを使用した際に脱臭機能が優れており大変気に入りました。
 現在は、車検時に純正品と交換しましたが、もう一度使ってみたいと思っていました。

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。
Posted at 2010/01/11 19:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年01月11日 イイね!

ピアッツァ

ピアッツァ連休最終日です。
今日は、風も無く気温もそこそこ。
っということでプラモの塗装です。
1/20ピアッツァ、
ボディカラーはタミヤのディープメタリックブルーで塗装。
ボディストライプはゴールドの予定。
G200型DOHCエンジンもキット化されてます。

どちらかというと内外装ともデザイン重視的なクルマ、こういうクルマも今後出てこないでしょうな。
Posted at 2010/01/11 18:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月10日 イイね!

FT86とLFAを見てきました

FT86とLFAを見てきました今日は、コンベックス岡山でこの3連休で開催されている
トヨタ・ダイハツモーターショーを見に行ってきました。
お目当ては、FT86とLFA。
AE86レビンも展示されており、恐らくタイヤ以外は当時のままと思われるその姿にしばらく見入ってました。
FT86の方が人気はあったみたいですが、まだ自分としてはAE86の方が身近に感じられます。

しかしFT86の水平対向エンジン+FRがどういう走りをするのか、興味有りますね。

続いてLFA、やはり庶民には手の届かないクルマのオーラがあります。
国内では165台しか販売されないらしいので実際に公道を走ってる姿を見ることは
出来・・・ないでしょうね(^^;


フォトギャラリーはこちら
Posted at 2010/01/10 16:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月09日 イイね!

シニア感覚

シニア感覚1/20ワールドです。
ラリーカーが続いてましたが、今回はピアッツァです。
117クーペの後継車としてジウジアーロがデザインした車。
当時のキャッチフレーズが「シニア感覚」
でも「シニア感覚」ってどういう意味でしょうね?
和訳すると「年長者感覚」って事になるのかな?

このプラモデルも実車同様25年くらい前のモノ。
バンダイ製で若かりし頃何回か作ったキットです。
懐かしい想い出とともに作ってみようと思います。


Posted at 2010/01/09 21:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4567 8 9
10 111213 1415 16
1718 19 202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation