さて今日は2台のPlymouthProwlerの各パーツを比べてみましょう。
まずボディの比較です。
Revell-MONOGRAM製のボディです。
AMT製のボディです。
2台を並べてみました。
どちらも1/25スケールなので大きさはほぼ同じ。
フロント部分に差があります。
AMT製品はフロントグリルが別パーツ、Revell-MONOGRAM製はボディ一体成型となっています。
フロント部分を別の角度から見てみましょう。
若干、成型方法に差がありますね。
リアスタイルはほとんど差がないようです。
サイドです。
ぱっと見には同じように見えますが・・・
Revell-MONOGRAM製のフロントドア部分
AMT製のフロントドア部分、切れ込みがボディ部分まで食い込んでいます。
どちらが正解?
続いて各々のパーツを見ていきます。
まずRevell-MONOGRAM製から
シート、フロントフェンダー、ドア内張、ダッシュボード、ステアリングなど
エンジン、マフラーなど
シャシーとホイール内側など
ボンネット、トランク、バンパー、リアデフなど
ルーフ、Aピラー室内、トレーラー部分など
続いてAMT製品
シャシー、室内部分
トレーラー部分
シート、内張、ダッシュボード
マフラーなど
ディスクブレーキ、足回り部分など
エンジンパーツ
ボンネット、バンパーなど
ぼちぼち、Revell-MONOGRAM製品のボディ下地処理を始めてみましょう。
Posted at 2013/02/27 21:50:40 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記