
娘がマイカーデビューしました。
660ccのNAでアイドリングストップ付きの軽自動車です。
購入後、早速愛媛の実家へ往復しました。
街乗り、徹底した低燃費指向なので出だしも緩やか。初めてのアイドリングストップ、停車時の静かさはいいのですが、ゴーアンドストップを繰り返すような場合、エンジンも停止/起動を繰り返すので、セルモータの振動がやや気になる。(これも軽自動車だからでしょうね。アイドリングストップを切るスイッチもありますので時と場合で使い分けが必要かな?)
高速、大人3人+荷物だと思うほど加速してくれません。一旦速度が上がれば平坦路や下りはいいのですが、上りになると一定速度に保つの余計にアクセルを踏みますから燃費もそれなりに落ちるみたいです。
やはり、軽自動車で高速道路をストレス無く走るにはターボが必要のようですね。
ただ、高速でも低燃費指向が効いているのかエンジンが吠えるようなことはないので、室内も思ったほどうるさくないです。
車そのものは非常に出来が良く、ダッシュボードやドア内張、天井内張、シート地の質感も良くリアシートも最後部にスライドすると足元も結構広く快適です。(その分荷室はミニマムですが・・・)
メンテナンスで気をつけることと言えば、エンジンオイルは専用?の添加剤入りということなので、ディーラーで交換することを勧められました。
また、バッテリーもしっかりと「アイドリングストップ用」と書かれていたのでそれなりに余力のある物なのでしょう。もしかしたら、イプサムのバッテリーよりも高価だったりして(笑)
これから長い付き合いになるだろうから娘の足として頑張ってもらおう。
P.S. このところプラモデルは塗装が進まず停滞状態、んなことしてる間にまたまたアメプラを2個も買ってしまった(苦笑)
Posted at 2013/11/04 22:46:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記