
今週末は愛媛の実家。
昨日の天気予報では曇りのち晴れでしたが、現実は曇りのち雨・・・
天気予報を信じて、洗車したのだが、梅雨だから仕方あるまい(^^;
ところで、実家に帰った際に、時々娘の車(今頃の軽自動車でプッシュ式エンジンスタート)を運転することがあるのですが、まぁ警告音が多い。
何で鳴っているのかわからず、娘を呼んだことも(笑)
自分の車歴で、警告音を考えてみると
スターレット:警告音なんて無かったと思う。
コロナ:時速100km超えたらキンコンキンコンの警告音だけだったと思う。初めて四国に高速道路ができたときに、わざわざ走りに行って鳴るのを試した記憶があります。(もう時効)
サニー:ライト消し忘れの警告音があったと思う。100km超の警告音はもう廃止されてたかな?
前イプサム:ライト消し忘れとキー抜き忘れの警告音だったかな?シートベルトは警告灯だけだったと思う。
現イプサム:前イプサムと同じ。
記憶があやふやなのでこんなものしか思い出せませんでした。
っで、娘の軽自動車、まずエンジンかけてシートベルト締めなかったら即警告音、
エンジンかけずに窓だけ開けるためエンジンスタートボタンを押してON状態にするとしばらくしたら警告音、
洗車機にかけるため、エンジンかけた状態でルーフアンテナ取ろうと外に出るとしばらくしたら警告音
その他、何で鳴ってるのかわからないのが数回。
注意を促してくれてるんでしょうけど、これだけしょっちゅう鳴られると「うざい」という感じでしかない(笑)
Posted at 2015/06/27 15:36:41 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記