
今週末は高松居残り、夏らしい天気で熱中症警戒は発生してますが、朝からサイクリングです。
今日は東よりの風なので帰りは西向きになるように行き先は東讃方面、国道11号線を走るよりちょっとでも涼しいほうが良かろうとまずは大窪寺を目指して国道193号線を南下。
道の駅しおのえを過ぎて、国道横にある気温表示は26℃。木陰を走ると結構気持ちいい。
約2時間で大窪寺到着。
ちなみに、今日の大窪寺HC、Stravaの記録は6分3秒。
19日の記録より結構縮まりましたが、良く思い出すと前回坂の途中で電話が鳴ったので止まって1分ほど話してました(^^;
大窪寺を後にして国道377号線を東進、引田で国道11号線と合流しさらに東進。
徳島県境手前から県道1号線を大坂峠に向けて上ります。
自転車乗りの方のブログでは結構紹介されていたので一度は行ってみたかった峠、地図を見ると道路はかなりくねくね、その分斜度も緩やかなので上りやすかったです。
徳島県との県境に到着です。
大坂峠の展望台に自転車を担いでパチリ。
さらにその奥、見晴らしのいいパラグライダーのテイクオフ場でパチリ。
今日は誰もいなかったので写真撮り放題。
播磨灘と引田地区が一望、いい風景です。
大坂峠を後にして上ってきた道を下って国道11号線を高松方面に走ります。
三本松から県道10号線を走って、道の駅みろくで休憩。
大川牧場産、うしおじのクリームパンとジャージー牛乳で栄養補給です。
仕上げはソフトクリーム!
三木町あたりで道路端のひまわりが満開でした。
今日の走行ルート。走行距離約125km

Posted at 2016/07/23 16:43:32 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記