• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

【自転車】早朝五色台

【自転車】早朝五色台今朝の高松は晴れてます。
でも、南側(山側)は黒い雲です。
雨が降ってこないうちに、五色台へ上ってきました。
鬼無から上って休暇村讃岐五色台経由、大崎ノ鼻に下るコース。
Stravaの五色台アタック(鬼無コース)は29分58秒、かろうじて30分を切ることが出来ました。
休暇村讃岐五色台からの瀬戸大橋、今朝も一望できました。


石鎚山ヒルクライム、予定通り開催されているようですが、やはり雨のようです。
公式FaceBookに開会式からスタート時点の写真がアップされてましたが、初参加でこの雨の中だと楽しさも半減してしまうのでDNSで正解・・・っと自分で慰めておこう。

紅葉が始まる前に一度プライベートで石鎚山スカイラインに上りに行きたいですね。
Posted at 2016/09/04 09:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月03日 イイね!

【自転車】あじ竜王山公園、大串岬など

【自転車】あじ竜王山公園、大串岬など今朝は曇りの高松。
昨日、入り口まで行った「あじ竜王山公園」に行ってきました。
8時過ぎに到着しましたが、車は2台ほど、当然自転車は私だけ(^^;
なかなか綺麗な所でした。
晴れた日にもう一度来ないと行けませんね。
その後は大串岬、津田の松原と東方面の定番コースを通って、小規模な峠に寄りながら帰りました。



駐車場の端っこに一応、駐輪場が準備されてますが、バイクラックはありません。
スタンド付きの自転車を想定されているのだろうか?ママチャリで登れるのは坂道君くらいだし・・・


WatchTowerです。
オランダの芸術家、ジョンクルメリング氏の作品で腕時計の形をした展望台です。


文字盤になってるところに鳥のオブジェがあります。


この鳥が日時計になっており時間がわかる仕組みになってます。


小豆島方面。今日は曇ってるので景色はいまいちです。


彫刻の森、綺麗なんですが、足元に要注意!野生動物の糞が落ちてます。


出会いの門とともにパチリ。


大串岬方面、やはり曇りなのが残念。


屋島方面


メビウス


動物アイランド


あじ竜王山公園を後にして、大串岬へ。
この頃には晴れて、小豆島も綺麗に見渡せました。


津田の松原到着、さすがに浜辺で遊んでる方も少ないですね。


道の駅でソフトクリーム!


津田の松原から県道2号線を通って道の駅みろくで昼食。
いつもの「うしおじのクリームパン」に「ジャージー牛乳」そして「みろくコロッケ」


三木町から県道147号線の峰堂峠(むねんどうとうげ)を越えてさぬき市へむかいます。


手書きの峠の看板があるのですが、「リハビリ峠」・・・この意味は何だろう???


所々、志度湾が一望出来る所があります。


高松市東部運動公園近くで、サイクルコンピューターのオドメータが5,000kmに達しました。


本日のコース。(クリックでCATEYE Atlasのページが開きます)


Posted at 2016/09/03 16:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月02日 イイね!

【自転車】早朝あじ竜王山公園・・・の入り口

【自転車】早朝あじ竜王山公園・・・の入り口今日もいい天気です。
日の出前だと20度を少し超えるくらいなので肌寒さを感じるくらい。
今朝は庵治半島方面に自転車を走らせ、あじ竜王山公園の入り口まで行ってきました。
開園時間が7時~18時までなので入り口は閉門されていいます。
今年4月20日にオープンしたての公園なので明日にでももう1回行ってみようかな。


入口門前にて


その後は庵治半島東方面へ下って帰りました。
途中にあった看板、庵治の道、恋の道だそうです。


Posted at 2016/09/02 08:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月01日 イイね!

ミッドナイトブルービームメタリック

ミッドナイトブルービームメタリックシャトルを買うときにも最後まで迷ったボディカラー、ミッドナイトブルービームメタリック。
光が当たったところがブルーに輝く綺麗な色なんですが、光が当たらないと黒に見えてしまうため断念。
たまにすれ違うシャトルでも黒かなと思いきやミッドナイトブルービームメタリックだったりと、もうちょっと青が強かったらいいのにと思ってました。

今日ホンダからグレイスの特別仕様車のメルマガが来まして、そのボディカラーを見ると格好いいブルー、この色ええなぁって思ったら、ミッドナイトブルービームメタリック。

ブルービームが目立つような撮影の影響なんでしょうね。
常にこのくらいのブルーだったら迷わずミッドナイトブルービームメタリックを選んでいたかもしれません。
Posted at 2016/09/01 20:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月01日 イイね!

【自転車】諦めも肝心

【自転車】諦めも肝心昨日は、雨のヒルクライム&ダウンヒルに腹をくくったものの・・・
9月4日(日)降水確率はさらに高くなり、台風12号も3日~4日かけて西日本へ近づいている模様。

ということで、あきらめも肝心。
石鎚山ヒルクライムはDNSします・・・

その代わりと言っては何ですが9月5日に第3回ツールド・玉川のエントリー開始。
こちらは、朝一のJRで輪行すれば申込にも間に合いそう。
さぁどうしようか。
Posted at 2016/09/01 19:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11 1213 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 2728 29 30 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation