• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

【自転車】第27回さぬきセンチュリーライドの写真が来た(^^)b

【自転車】第27回さぬきセンチュリーライドの写真が来た(^^)b第27回さぬきセンチュリーライドの写真が送られてきました。
購入したのは馬越付近と南風台エイド手前、そしてゴール直前。

オールスポーツから写真を初めて買ったのが第25回さぬきセンチュリーライド。
それからイベント参加の記念として何回か購入しました。
ブログで振り返るのもいいのですが、自分が写ってる写真で振り返ってみるのもいいもの。

単身赴任が解消されたら自転車部屋作ってこれらの写真を飾ることが出来たら・・・なんて妄想してる秋の夜でした。

ゴール手前、左から第25回、第26回、第27回

Copyright allsports.jp

ライド中、同じく左から第25回、第26回、第27回

Copyright allsports.jp

多少は成長したかな(笑)
Posted at 2017/10/11 20:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年10月11日 イイね!

【自転車】早朝峰山

【自転車】早朝峰山今朝も気温20度近く、半袖レーパンでも大丈夫な朝、峰山上ってきました。
日の出前の静寂な空間、新しいチェーンの音だけが聞こえる幸せな時間。
心なしかペダルも軽やかに廻る感じ。

最近は出発前にはライト点灯が必須となっていますが、外灯のない峰山界隈を走るときTREK1.5で使用しているVOLT200では暗さを感じるようになりました。
Emonda SL6のIon350Rに慣れるとやはり200ルーメンでは暗く感じるのは仕方ないですね。
400ルーメンタイプを買うか、思い切って700ルーメンあたり、ライト沼に陥りそう・・・(^^;

若干曇ってますがドヤ顔。
Posted at 2017/10/11 08:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年10月10日 イイね!

【プラモデル】往年のグランプリカー

【プラモデル】往年のグランプリカーホビーサーチからの新製品メールが来まして、イタレリ製の情報が盛りだくさん。
中でも1/12スケールのフィアット806グランプリ、フィアット メフィストフィレ。
パーツ構成を見ただけでも製作意欲が湧き出るようなキット。
「え~なぁ~、欲しいなぁ~」と思いつつもお値段を見てちょっと手が出ないことが判明。
ほぼ同価格のビンディングシューズならさらっと買ってしまったんだけどね(笑)

また1/24のフィギア「オフィスレディ-ポニーテール・アリ・デンジャラスカーブスシリーズ 」も発売予定。
フィギアでもiPhone片手に持ってるような時代なんですな。
Posted at 2017/10/10 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年10月10日 イイね!

【自転車】TSマーク更新帰りに走り去った電動自転車

【自転車】TSマーク更新帰りに走り去った電動自転車クロスバイクを買って3年、帰宅後TSマークの更新に行ってきました。
年に1回の定期点検も兼ねており、特に問題もなく30分程度で終了。

っで、その帰り道、歩道+自転車が地下道になってる交差点。
地下道を押してると地上に上がる部分を勢いよく上っていくママチャリに乗った女の人。
一瞬、只者では無いと思いましたが、電動自転車でした(^^;

その後も歩道と一緒になった自転車通行帯をかなりの勢いで走り去っていきました。
時速20km~25kmは出てるような感じ、自転車が通れるとはいえ、夜あの速度で歩道を走るのは危ないでしょうと思った次第。

電動自転車、モノによっては想像以上に速度が出るモノがあるらしいというニュースを見たことがあります。
重さ30kg近い電動自転車に時速20km~25kmで突っ込まれるとそれは大事故になりますから乗ってる方要注意です。
Posted at 2017/10/10 20:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年10月10日 イイね!

【自転車】メンテナンスなど

【自転車】メンテナンスなどTREK1.5も走行距離8000km越え。
チェーンチェッカーをあてると0.75%がスポッ、1.0%はまだ大丈夫。
そろそろ交換しておこうと6000km越えくらいの時に買っておいたチェーンに交換です。
チェーンはシマノのCN-6701、元々ミッシングリンク付きだったので今回もKMCのミッシングリンク。
コマ数を揃えるため新旧チェーンを並べてみると延び具合がはっきりとわかりますね。


とりあえず交換してミッシングリンクで接続。
ペダルを回すとチェーンの接続部分がどこかに当たってるようなぎこちない感触。
シフトチェンジしてもアウターローがきっつきつ。
???と思ってチェーン取り回し部分を再確認すると、リアディレーラーのプーリー部分が間違ってました(^^;
正しくは青線の通り、赤線のようにチェーンガイドの上を通ってました。


ミッシングリンクを外して再度入れ直し。無事交換完了。
リアスプロケも磨いておきました。スポークプロテクターは装備したままにしてます。
スプロケ外す工具持ってないと言うこともありますが・・・


Tiagra4600もまだまだ現役


続いてLintamanシューズ、3月5日にデビューさせ7ヶ月経つとヒール部分のプロテクターもかなり減ってネジ山と地面が接触するくらい。


ネジ山がつぶれないうちに交換しておかないと・・・


先月注文し入荷したとのことで本日取り替え。


そろそろクリートのラバー部分も無くなってきてるし・・・いろいろ物入りの秋でございます。
Posted at 2017/10/10 12:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation