• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

【自転車】大山岬へキーマカレーを食べに行こう。

【自転車】大山岬へキーマカレーを食べに行こう。今週は高知居残り。
今日は北風が強めですが天気は晴れってことでサイクリングへレッツゴー。

昨年末は須崎へ鍋焼きラーメンを食べに行ったので年明けは東方面へ行ってみようととりあえず、国道55号線を東方面へ走って行きます。

国道55号線も室戸まではそこそこ道の駅もあるので、適当なところでお昼ご飯を食べて帰ってくればいいかと特に行き先も決めず走って行きました。


まずは五台山一本。


ヤ・シィパークで一休み。今年はシクロクロス大会は開かれないみたい。昨年シクロクロスを見に行ったブログ


手結港の可動橋がちょうど開いていました。
ちょっと写真じゃわかりにくいですが実際に見てみると違和感ありありです。


安芸市内を過ぎた道の駅大山でちょうどお昼。次の道の駅がある田野まで走るかここでお昼ご飯にして帰るか?


食事のメニューで道の駅大山に決定。前回は「ちりめん丼」だったので今日は「ゆず玉なすキーマカレー」
美味しゅうございました。


大山岬周辺を一回りして帰路につきます。
安芸市内の手前に伊尾木洞という洞窟があります。シダ群落が有名みたいです。


伊尾木洞入口、まぁそのうち気が向けば行ってみましょうかね。


続いて安芸市内の野良時計にも寄ってみました。


赤野休憩所で一休み。
太平洋が一望できる絶景スポットです。


琴ヶ浜方面。


ずっと眺めていたい気分です。


高知龍馬空港近くの撮影スポットにて。


ここでも太平洋を眺めるおじさん。


時々強い向かい風に吹かれましたが太平洋を眺めながらのサイクリングは気持ちいい!
本日のコース。CATEYE Atlas
Posted at 2020/01/18 17:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年01月16日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺今朝も気温5度を下回り頬に当たる冷気を一段と感じる中、いつもの五台山~禅師峰寺コース走ってきました。

今のところ寒さで早朝サイクリングを諦める日はないのですが今年は暖冬のようで雪も少なめとのこと。
昨日、高知~松山間を往復した際、久万高原町から見る山にはうっすらと雪が降っていたようですがスキー場はオープン出来ないところもあるとか。
ドカ雪も困るけど少ないのも困る、やはり気象状況も変わってきてるのかな。

今日も誰もいない道を走るのが気持ちい。


禅師峰寺到着。


今日も観音様と共にパチリ。


明日は再び雨の予報、例年ですと乾燥した日々が続く時期ですが、ほど良くお湿りがあるのはいいこと・・・かな。
Posted at 2020/01/16 07:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年01月15日 イイね!

【自転車】ロードバイクは「男性の健康」に悪いのか?

【自転車】ロードバイクは「男性の健康」に悪いのか?今日は年に一度の検査のため通院の日。
とりあえず、結果は再発もなく生存率8年目達成でほっとした一日。

ただ、担当医に「同年代に比べると前立腺が多少肥大化してるみたいですね。」とご指摘。
一応、ロードバイクに乗ってるから?と聞くとそれはあまり関係ないでしょう、50代を超えると誰しも前立腺がんには気をつけるようにと注意喚起。
こちらは毎年人間ドックで受けてるPSA検査で確認していきましょう。

っで、ロードバイクが前立腺やら男性の健康に影響はないのかという動画を紹介したサイトがあります。
結果的には関係なしということになるそうですが、プロのロードレーサや競輪選手と比べると私が自転車に乗る時間なんて微々たるもの、心配するには当たらないかな(笑)
Posted at 2020/01/15 18:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年01月14日 イイね!

【自転車】早朝五台山

【自転車】早朝五台山3連休明け、気温は3度くらい。
ちょっと気合を入れていつもの五台山上ってきました。

やはり気温が5度を下回ると一段と冷気を感じますが、風がない分、ましかな。

こんな寒い中ですがランニングしてる方もちらほら。
私も無理しない程度にがんばりましょ。



五台山二本目、誰もいないこの時間帯を走り抜けるのが快感です。


今日は夕方から夜にかけて雨、明朝のサイクリングは微妙ですな。
Posted at 2020/01/14 07:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年01月13日 イイね!

【プラモデル】再開 '41 Ford Woody

【プラモデル】再開 '41 Ford Woody3連休は愛媛の実家。
雨天と強風で3日とも自転車には乗れず。

成人の日の今日、曇りがちですが雨の心配はないので朝一走りと思ったのですが西風があまりにも強く断念。
じゃぁってことで昨年10月から塗装途中でストップしてた'41 Ford Woodyをちょこっと進めました。

西風の影響を受けない場所で細かなパーツのブラック&シルバーの塗装を仕上げ、ボディ塗装はさすがに厳しいので次回へ持ち越し。
陽の光と風のおかげで乾燥は早い。

乾燥後はまずエンジンを組み立て。
プラグコードも追加しておきたいところですがこのキットの妙なところがありまして、エンジンブロック自体V型8気筒エンジンなんですがエキゾーストマニホールドが片側3本づつ、つまりV型6気筒エンジン用のエキゾーストマニホールドというキット。
プラグコードは8本付けてもエキゾースト部分を見ると???となっちゃうんですね(笑)

まぁそんな感じのアメプラ、細かいことは気にせず組み立てていきます。
フレーム部分も接着部分がアバウトなので、強引に接着し、輪ゴムで固定、次回帰ってくるまでこのまま放置しておきましょう。

Posted at 2020/01/13 16:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation