• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

【自転車】早朝五台山

【自転車】早朝五台山今朝の気温は8~9度と程よい寒さの朝、いつもの五台山上ってきました。

バッテリーが弱ってきたBONTRAGER Ion350R、Lowモード(100ルーメン)で毎朝の1時間半ライドでももたなくなりました。

最近はCATEYE VOLT200と2個装備しての早朝サイクリングですがロードバイクだと200ルーメンは欲しいところ。
そろそろBONTRAGER Ion350Rは通勤用にまわして新たに購入かな。
Posted at 2020/02/25 08:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月24日 イイね!

【プラモデル】Ford Woody最終仕上げ

【プラモデル】Ford Woody最終仕上げFord Woody仕上げの仕上げです。
元々は艶仕上げで完成させようとしましたが、やはり数年のブランクは大きい。
以前はラッカー系スプレーで塗装していましたが、今回は水性塗料のエアブラシ塗装。
吹き付けすぎによる垂れや気泡が発生することはないのですが、やはり塗装の厚も薄目だったのかボディ部分を研ぎ出ししようとペーパーがけしようとすると随所で下地が出てしまいました。
それならと全体を艶消しっぽく仕上げて使い古し感を出してみようかと軽くマットクリアを吹き付けてましたがなんとなくイメージと違う。
っで、最終的に行きついたのが錆&汚れ塗装、かと言って放置された車ではなく、錆て汚れてるけどまだまだ現役のワゴンな感じかな


その1


その2


その3


その4


その5


その6


プラモデルも腕が落ちないようにコツコツ製作していかなきゃね。
Posted at 2020/02/24 22:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年02月24日 イイね!

【自転車】犬寄、下灘サイクリング

【自転車】犬寄、下灘サイクリング3連休最終日、今日もいいお天気、風も穏やかなので愛媛に帰った時の定番コース、下灘サイクリングへレッツゴー。
往路は伊予市平岡越えの佐礼谷経由で下灘を過ぎて串駅まで。
復路は上灘から犬寄峠越えで帰宅。

佐礼谷あたりでは霜が降りており、日陰の下りでは少々寒さを感じますが陽が当たると暖かく気持ちいい。
夕やけこやけラインもローディーの方やシングルスピードのロードバイクで練習されてる方などかなりのサイクリストの方々と出会いました。


平岡あたりでパチリ。標高約400mですが民家が数軒、当然車がなくちゃ生活できませんが、仮に麓から毎日歩きか自転車で上り下りすると結構強くなれるんじゃね?なんてこと考えてました。


一気に上灘まで。今日は青い空に青い海が綺麗です。


閏住(うるすみ)の菜の花も満開、今日は菜の花まつりが開催中でお客さんもたくさん。


続いて下灘駅前も通りましたが、今日も観光客がいっぱい。
いつものごとくカップルが大半、写真を撮るのも躊躇するくらいだったので早々にスルー。
少し離れた下灘駅用の駐車場で小休止。


青い空に白いロードバイクがいい感じです。


穏やかな瀬戸内海。


串駅近くの小さな海岸。


復路も下灘駅はスルー。国道から見上げるとさらに観光客が増えてて、ホームのベンチはいっぱい。
上灘から犬寄峠を越えて実家近くまで帰ると走行距離70kmまで後少し。
ちょっとだけ遠回りして松山貨物駅の前を通ると門が開いてたので入口あたりでパチリ。
子供の頃は電車の運転手になりたいと思ってた時期もありこういう線路とか見ると今でも萌えてしまいます(笑)
もっと中まで入ってみたい気持ちを抑えて貨物駅を後にしました。


ご近所さんの草ヒロを横目に帰宅。2代目スズキアルトですね。


ついでに最近の我が家の草ヒロ(^^;


本日のコース CATEYE Atlas


晴れた日の夕やけこやけラインはいつ走っても気持ちいいねぇ。
Posted at 2020/02/24 16:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月22日 イイね!

【自転車】ロードバイクの重量を計ってみよう。

【自転車】ロードバイクの重量を計ってみよう。今週末は愛媛、午前中は雨風でしたが午後からはあっという間に晴れて暖かい。
この暖かさのまま春になってほしいですね。

所用の帰りTSUTAYAへ寄ったところ旧刊号の雑誌が割引で売られてたのでちょっと見てみると「BiCYCLE CLUB1月号」が50%引き。
付録がデジタルバイクスケール、要は「デジタル重量計」です。

個人的にはグラム単位での軽量化に拘りは持ってないのですが自分のロードバイクの重さがどれくらいなのかってことには興味あり。
さらに半額に惹かれて買ってみました。

っで早速愛媛の実家に置いてあるTREK1.5の測定です。
元々TREK1.5の重量は公表されておらず、まぁ走行状態で9㎏くらいかなと、とりあえずツールボトルだけ外して測定。
8.59㎏。何回か計ってみると8.5kg前後。


さらに前後ライト、ポンプも外してみると7.84kg。


誤差範囲は5kg未満で±0.3kg、5kg~20kgで±0.4kg、20kgを超えると±0.5kgということ。
あくまで目安ってことでいろいろ計ってみましょう。
Posted at 2020/02/22 18:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月21日 イイね!

【自転車】Emondaリムブレーキモデル価格改定

【自転車】Emondaリムブレーキモデル価格改定ロードバイクも大半がディスクブレーキになってきました。
そんな中、Emondaのリムブレーキモデルが3万円~6万円程度の値下げ。
在庫処分かなと思われるような価格改定。

我がSL6は66000円の値下げで264000円というバーゲン価格。
ALR5にあたっては143200円とこれまた早い者勝ちみたいな価格設定。

これからロードバイクを買いたい方にとっては朗報かも?
Posted at 2020/02/21 17:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation