• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺昨日夕方、一雨あった高知、今朝は路面も乾いており気温も20度くらい。
いつもの五台山~禅師峰寺コース走ってきました。

いつもの時間、いつものコースを走ってると、いつもの場所ですれ違うウォーキング、ランニングの方にも出会うもの。
たいていは私と同年代かそれ以上、年取ると朝が早くなるというのも理解できますな(笑)

禅師峰寺到着。


東部の山の方は厚い雲


観音様に見送られ下山、昨日弘法大師付近にいた猫と今日は会わず。
その代わり南光祖廟には猫が団子状態、今朝は自転車が近づくと一気に拡散(^^;


今日も最高速度94.6㎞達成(笑)
トンネル内でGPSの位置情報が正しく取り込めなかったのが原因みたい。

Posted at 2020/05/27 07:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月26日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺今朝は曇り、昼過ぎに一雨ありそうな天気予報ですが朝は大丈夫ってことでいつもの五台山~禅師峰寺コース走ってきました。

早朝サイクリング時に出会うのは新聞配達の人かウォーキング、ランニングしている人くらいですが、今朝、国分川沿いを歩いてた20代と思われる女性二人。
スポーツウェアではなく普段着でしたが朝の5時前後に二人で普通に歩いてるってなぜ?っていらんこと考えながらのライドでした。

禅師峰寺到着。


今日も変わらぬ1日の始まりの風景。


弘法大師と猫。逃げることもなくどっしりと構えたまま(^^;


自転車に乗りながらスマホ見てる人ってまだいますが、今朝見みかけたのは両手離してスマホ操作しながら乗ってる人。
視線は完全にスマホ、サーカスじゃないんだからこんなのに巻き込まれて事故に遭うとたまったもんじゃないね。

Posted at 2020/05/26 07:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月24日 イイね!

【自転車】三宝山クライム

【自転車】三宝山クライム今日も午後からサイクリング。

昨日と同じく、朝が仁淀川と太平洋なら、昼は山・・・と行きたいところですがさすがに工石山へ上るほど脚が残っていない。
それでも負担にならない程度の山ということで久しぶりに香南市の三宝山クライム行ってきました。

東向きなのでいつもなら最初に五台山一本と思いましたが、緊急事態宣言も解除された日曜日なので五台山はそれなりに人が多いかなと思い今日のクライムは三宝山一本だけ。

気温は26~27度、南風がそれなりに吹いてるので暑さはあまり感じず快適なライド。

朝の仁淀川と同じく一級河川の物部川からの三宝山。
小高い山で標高250mくらいなので距離も3.3㎞と短めですがそれなりに楽しいクライムです。


三宝山クライムの頂上到着。


夜須方面、眺めもよろし!


今は廃墟になってるシャトー三宝をバックにパチリ。


高知方面、こちらの眺めもよろし!


高知龍馬空港近くのオーシャンビュースポットにて。
近くに公園もあってこちらも結構な人出、特にお子さん連れのファミリーがたくさん。
私はちょっと離れた位置でセブンティーンアイスで一休みです。
セブンティーンアイス、美味いんですが、包み紙が剥きにくく、さらに包み紙に着いたアイスがベトベトになり、後始末も大変。
ライド途中にはちょっと向かないな(^^;


午後のGPSアートは三宝山クライム部分がちょうど尻尾になったダックスフンドってとこでしょうか。


今日も朝と昼のライドを合わせて約120㎞、昨日に引き続き実家帰りサイクリングとほぼ同じ距離を走れたのでよしとしましょう。
Posted at 2020/05/24 18:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月24日 イイね!

【自転車】早朝沈下橋と太平洋

【自転車】早朝沈下橋と太平洋日曜日の朝も早朝サイクリングへレッツゴー。
気温も20度くらいあって実にさわやかな気分。

今日の早朝サイクリングコースは昨日と同じく仁淀川沿いと太平洋沿いを走るコースにプラスαして仁淀川の沈下橋を見に行こうコースです。
いの町までは交通量ゼロに近い市街地を抜けて国道33号線を西進、いの町からは昨日と逆方向、仁淀川沿いを国道194号線で北上。
ほとんど車の通らない国道を快走する・・・気持ちいいねぇ。

沈下橋が見えて来ました。


名越屋沈下橋到着


さすがに5時半くらいだと誰もおらず、橋の上でパチリ。


対岸からの名越屋沈下橋


名越屋沈下橋を後にして仁淀川沿いを下流に向けて快走、仁淀川河口大橋到着。
同じ仁淀川にかかる橋でも沈下橋と河口大橋、場所と用途によってさまざまです。


Emonda越しの仁淀川河口大橋



今朝もオーシャンビュースポット。


朝陽のパワーを浴びて帰宅。


今朝のコース、GPSアート的には大きな鍋といったところか(笑)

Posted at 2020/05/24 11:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月23日 イイね!

【自転車】久しぶりの工石山

【自転車】久しぶりの工石山午後からも高知市周辺ライドへレッツゴー。
朝は太平洋コース、となれば昼からは山コースという事で久しぶりに正蓮寺ヒルクライムへ。

正蓮寺に上るのも約3ヶ月ぶり。
とりあえず土佐山まで行って工石山に上るか、素直に帰るか決めようってことで県道16号線を北上。
結局、上っちゃうんですね工石山(^^;

ということで久しぶりのヒルクライムなライドでした。

正蓮寺の小坂峠を越えて南国市との境まで走ってUターン。


土佐山到着。


緑の楓も見ごたえあります。


旧土佐山役場から約10km、標高約900mの工石山登山口到着。
よくわからん工事やってた(^^;
それなりに汗もかきますが、標高が高くなるにつれ気温も22~23度、空気も乾燥してるのでホント気持ちいいヒルクライムでした。
やっぱ、上ってよかった(^^)b


工石山直売所もコロナウィルス感染防止で休業してたらしいけどそろそろ再開するのかな?


その後は土佐山まで一気に下って円行寺経由で帰宅。
朝と昼と合わせて約130㎞、実家帰りサイクリングとほぼ同じ距離を走れたのでよしとしましょう。

ところでSTRAVAでセグメントごとに自分の過去のデータが見られてたのですが、このあたりがすべてサブスクリプション用に変更された模様。
無料でここまで分析できるの?ってくらい豊富な機能でしたが大半はサブスクリプションへ移行。
サブスクリプション登録するかどうか?ちょっと考えてみよう。
Posted at 2020/05/23 18:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation