• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺今朝も昨日と同じような気温。
いつもの時間に起床、いつもの五台山~禅師峰寺コース走ってきました。

今朝の東の空は多少の雲、昨日、一昨日ほどの朝焼けは望めませんでしたが冷んやりとした朝の空気が気持ちいい。
そういや昨日五台山で久しぶりに逆走外国人のMTBに遭遇。
五台山下りもキープレフトで30㎞/h前後で下りてるもののブラインドコーナーで急に出てこられるとやはりびっくり。
どうしたものかねぇ・・・(^^;

禅師峰寺到着。


ちょうど日の出の時間。


今朝も観音様と共に朝陽を浴びて、


一日の始まりの風景を堪能して下山。


日々同じような内容&写真ですが、毎朝の早朝サイクリング、平穏な日々が最高の幸せですね。
Posted at 2020/05/13 08:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月12日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺今朝は昨日より気温も少し低め、日の出前の冷んやりとする感じが気持ちいい。
いつもの時間に早朝サイクリングスタート、いつもの五台山~禅師峰寺コース走ってきました。

朝焼けの微妙な色合いを堪能しながらの五台山、ALTERNA FLAT-Kなので軽いギアでクルクルと上ります。



早朝サイクリング時にも五台山山頂からの風景が望めるようになりました。


いつもは禅師峰寺から見下ろす写真ばかりだったので、たまには下界からの禅師峰寺。
標高はさほど高くないのですが斜度は高め、距離も数百メートルですが毎朝のハァハァポイントです。


禅師峰寺到着。


今日の始まりの風景、いつもながらいい眺めです。


今朝も観音様と共に朝陽を浴びて、


再び朝陽を堪能して下山。


新緑の中の早朝ライド、気分は最高なんですが一つ嫌なことがあります。
それは木からぶら下がってくる毛虫たち、今朝も気づけばレーパンにしゃくとり虫。
昆虫自体は好きなのですが幼虫系が苦手・・・指で跳ね飛ばしました(^^:
Posted at 2020/05/12 08:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月11日 イイね!

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺

【自転車】早朝五台山と禅師峰寺10日ぶりの早朝サイクリング、今朝の気温は17度~18度で今日からウェアも夏仕様です。
日毎に日の出時間も早くなり、社宅をスタートする頃は東の空が朝焼けで綺麗な時間帯。

いつもながら、自然が奏でるこの色合いを堪能しながらペダルを回すのが最高に気持ちいい。



五台山の麓、絶海池(たるみいけ)に映る朝焼け。


禅師峰寺到着


日の出直後の時間、今朝もいい風景ですね。


観音様と共に朝陽に照らされて、


再び1日の始まりを堪能して下山。


今日の高知、日中は30度近くまで上がってすでに夏気分。
高知県内の学校も徐々に休校が解除されており、少しづつ元の生活に戻りつつありますが油断は禁物ですね。
Posted at 2020/05/11 18:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月10日 イイね!

【プラモデル】本日のマツダK360

【プラモデル】本日のマツダK360連休最終日です。
当初は雨だろうと思ってましたが、朝起きて庭に出てみると路面はドライで雲も薄目。
しかし気温が高くちょっと蒸し暑い。

マツダK360のボディ塗装をやっておこうかと思いましたが湿気が高そうなので塗装はやめてフレーム周りを組み立て。
パーツ合わせは完璧なんですが接着面が僅かであり、またリアドラムブレーキを取り付ける部分もちょっと力入れると折れてしまいそう

リアサスペンションとエンジンブロック部分の組み立て


塗装したそのままなのでそのうちウェザリング塗装するといい感じになりそうです。


スチールホイールも新品って感じです。


ボディをかぶせてみましょう


いい感じですねぇ


背面から、シンプルな構造がはっきりとわかります。


この後前輪部分を組み立てましたが、相変わらず接着部分が少なく、フロントホイールを二本のアームで挟み込むんですがそこが少しゆるゆるな感じですぐ前輪が外れてしまう。
前輪ホイールに穴開けてシャフトを貫通させるような形に変更した方がいいかなという感じですが、無理なら前輪固定ですな。
次回、実家に帰った時に検討してみましょう。
Posted at 2020/05/10 15:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年05月09日 イイね!

【プラモデル】本日のマツダK360

【プラモデル】本日のマツダK360今日は午後から雨の予報。
午前中は時々日差しもあってロードバイクで一走り出来そうな天気でしたがプラモデル優先。
KA MODELSのマツダK360を進めます。

まずはランナーからの切り離しでことごとく破断したロープフックを0.5mmの真鍮線で復活させました。
その後はパーティングラインを地道に削っていきます。

KA MODELSのこのキット各パーツは非常に精巧に成型されているのですが、全体的にプラスチック自体が少し脆いのかな?
ロープフック以外のパーツもランナーからの切り離しやパーティングライン消しにかなり気を使います。

各パーツへサーフェイサー吹き付け。


K360も艶々仕上げではなく半艶消し&少々の汚れ&錆塗装くらいで仕上げてみましょうかね。
Posted at 2020/05/09 12:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation