• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

【自転車】夕やけこやけラインライド

【自転車】夕やけこやけラインライド今日もいいお天気です。
午前中は所用でうろうろ、午後から定番コースの夕やけこやけラインへ走りに行ってきました。

北風が少し強めで往路は追い風気味、復路は向かい風気味。
それでも天気のいい日に海岸線を走るのは気持ちいいねぇ。

ちょっと予想外だったのが平日の夕やけこやけライン(国道378号線)は車も少ないだろうと思ってましたが、大型トラックが結構多いってこと。
多分、八幡浜から九州へ渡るフェリーに乗るためだと思われますが、確かに山沿いの国道56号線より走りやすく信号も少ないので国道378号線を通るんでしょうね。

下灘手前の撮影ポイントにて。


下灘駅到着。


さすが平日、今日は誰もいませんでした。


下灘駅にたたずむおじさん。


肱川あらし展望公園到着。


肱川あらし展望公園からの眺めその1


肱川あらし展望公園からの眺めその2


肱川あらし展望公園からの眺めその3


長浜を見下ろすおじさん。


肱川あらし展望公園からの下り。



長浜を越えて少し先に行った海岸線、そのうち八幡浜や佐田岬へ行ってみたいですね。


海沿いのロードバイク


長浜の赤橋。


海沿いのロードバイクその2、お気に入りのワンショットです。


いつもの「くじら」でソフトクリームと思いましたが今日はお休み。
コカ・コーラで一休み。


今週末は雨の予報、土曜日の午前中はライド出来そうですが、まぁ明朝次第だな。
Posted at 2020/05/08 20:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月07日 イイね!

【プラモデル】KA MODELS マツダk360

【プラモデル】KA MODELS マツダk360今日の愛媛は天気はすごくいいのですが、北東からの風もすごい。
さすがに自転車は無理なので次作プラモデルをごそごそ。

再びアメプラにするか、久しぶりの国産にするか、1/12のビッグスケールにするか・・・と納戸の積みプラを眺めてましたが、眺める時間も結構楽しい。
結局、最近購入したKA MODELSのマツダK360に決定。
ボディカラーはパッケージ同様ホワイト&ピンクの予定。
余ってるスプレーから選択しホワイト部分はインシグニアホワイト、ピンク部分はシャアピンクで塗装してみましょう。

仮組も不要なくらい部品合わせもピッタリ。
ただ、パーツ自体の精巧さが仇となったのか、ロープフックパーツがニッパーで切断するだけで破断。
1個目が失敗したので、2個目切り口を変えても破断、3個目極力、力を入れずに切っても破断・・・
0.5mmの真鍮線で作り直しましょうかね。


この強風ではサフ吹き付けも無理なので今日はここまで。


10日までにせめてサフの吹き付けまで出来ればいいかなと。
Posted at 2020/05/07 16:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年05月06日 イイね!

【自転車】旧酒樽村ライド

【自転車】旧酒樽村ライド今日は午前中、雷注意報が発表されていた愛媛県。
確かに山方面はなんとなく暗い雲、降水確率は低いもののロードバイクは様子見してましたが午後からは晴れ間も見えてきたのでちょこっとライド。

昨日に引き続き、高負荷にならない程度のサイクリングということで松山周辺の定番コースである旧酒樽村ライドに決定。
一級河川の重信川の上流に向けて走っていくコース。最終的には標高400m近くになりますが、緩やか~に上ってるのであまり高度は感じません。

新緑の中川沿いを走っていくのが気持ちいい。
河原には所々キャンプ場があって連休最終日ともあって家族連れで大賑わい(^^;

旧酒樽村到着。半分廃墟状態だけどどうなんだろう?


重信川の上流。


木の橋があったのでちょこっと撮影タイム。


今日は往復とも重信川自転車道を走りました。
サイクリングされてる方も結構いまして、中には家族連れ、シティサイクルで健康づくりしてるお爺ちゃんも。
もちろんランニングの方もそこそこ。こういう時期ですが皆さん出来る範囲で体力づくり頑張ってますね。


本日のコース。CATEYE Atlas

Posted at 2020/05/06 19:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月06日 イイね!

【プラモデル】VW KARMANN GHIA with VW KAFER

【プラモデル】VW KARMANN GHIA with VW KAFERVW KARMANN GHIA完成しました。
1/16スケールだけにプラモデルであってもそれなりにずっしり感があります。

VW KAFERもそうでしたが、このキット、複数のナンバープレートがデカールで再現されています。
さすがに日本のナンバーはありませんが、オシャレなナンバープレートを見てるだけでうれしくなるとともに、日本のナンバープレートの地味さが際立ちますな(^^;

リア


VW KAFERとともに


フラット4エンジン


ここから外撮り
2台並んでその1


2台並んでその2


フロント


リア


フロントトランクオープン


KARMANN GHIAドアオープン


KAFERドアオープン


2台そろってドアオープン


リアスタイルその1


リアスタイルその2


フロントスタイルその1


フロントスタイルその2


フロントスタイルその3


リアスタイルその3


リアエンジンフードオープンその1


リアエンジンフードオープンその2


リアエンジンフードオープンその3


この2台だけで何時間でも眺められますな。
Posted at 2020/05/06 13:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年05月05日 イイね!

【プラモデル】本日のVW KARMANN GHIA

【プラモデル】本日のVW KARMANN GHIA本日のVW KARMANN GHIAです。

エンジン及びフロアパネルをシャシーに取り付けるとともにリアサスペンション周りを組み立て。
その後、シャシーとボディを合体、車体部分は完成しました。




ホワイトリボンタイヤにするためホワイト塗装。


タイヤ取り付けを待つのみ。


ドアオープン。


リアはテールライトを取り付け。バンパー下部からのぞく細いマフラーがいいですね。


リアエンジンフードオープン。綺麗に納まりました。


明日には完成しそうです。
Posted at 2020/05/05 21:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation