• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

【プラモデル】ROVER MINI COOPER

【プラモデル】ROVER MINI COOPERタミヤのROVER MINI COOPER、今日はシートのステッチ部分を白塗装。

息を止めての筆塗り、1/24なら確実にはみ出しが気になる部分ですが、1/12スケールというのがありがたい。

その他、細かいパーツを塗装しながら少しづつ進めていますが、窓枠やらテールライトのゴム部分などマスキングが必要な塗装がまだまだ残っている模様(^^;

そろそろボディの研ぎ出しもしておかないとね。

Posted at 2020/12/06 16:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年12月06日 イイね!

【自転車】朝の重信川サイクリングロード

【自転車】朝の重信川サイクリングロード実家に帰った時の定番コース、重信川サイクリングロード走ってきました。

日の出過ぎにスタート、この時点では南の空に多少雲があった程度でしたが、徐々に雲も増えてきました。
日差しが当たらないのでなかなか暖かくならないのですが、朝日が眩しくないのはいい。


河川敷にて一休み。


重信川サイクリングロード往復後、さらに雲が厚くなってます。


調子がいまいちのCATEYE パドローネプラス、今朝も不機嫌(^^;
トイレ休憩後、ライトを点けたとたん初期化状態の画面・・・
やはり、点滅モードが悪影響を与えているんだろうか?

TREK1.5もぼちぼちタイヤ交換時期・・・いろいろと物入りの年末です。
Posted at 2020/12/06 12:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月04日 イイね!

【自転車】BONTRAGER Ion Comp R

【自転車】BONTRAGER Ion Comp Rロードバイクのライトを新調。
BONTRAGER Ion Comp Rです。

早朝サイクリング時はもちろん、昼間もたいていデイタイムフラッシュを利用しているのでライド後は必ず充電、そうするうちにバッテリーも劣化してきたのでしょう。

Emonda購入とともに買ったIon350R、追加で購入したLEZYNE LITE DRIVE 700XLともに点灯時間がカタログ値の1/3程度になってしまいました。

新たなライトの条件として早朝サイクリング時には300~400ルーメンは必要で点灯時間は余裕見て3~4時間はほしい。
アジアの大陸メーカーを一度安さにつられて買ったものの点灯時間もまゆつばもの、数ヶ月で点灯しなくなり粗大ごみ行きとなったのでやはりメジャーなCATEYE、LEZYNE 、BONTRAGERあたりで検討。

CATEYEはフラッシュ時にサイコンへの影響があったので少しためらいがあり、ちょうどTREK Bicycleからクリスマス割引券をいただいたので300ルーメンで6時間点灯する、さらにBONTRAGERのBlendrにも取り付けできるのでハンドル周りもすっきりするだろうとBONTRAGER Ion Comp Rに決定。

でもTREK Bicycle行くと欲しいものがいっぱいあって物欲を抑えるのが大変(笑)
Posted at 2020/12/04 15:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月03日 イイね!

【自転車】早朝五台山と種崎

【自転車】早朝五台山と種崎ここ数日、朝の気温はほぼ同じ。
今日も月明かりに照らされながら五台山~禅師峰寺の下をくぐって種崎コース走って来ました。

ここ数日走り続けると寒さにも慣れてきた感じ。
それでも5度以下になって寒さより冷たさが増してくるとためらいが出てくるかな。
まぁ無理せん程度に続けていこう。



種崎到着。


ちょうど朝焼け、この時間帯の風景がいいね。


この後は「もち蔵屋」の前を通って帰宅、この時間帯に店をが開いていれば、幻のわらび餅を買って帰れるんだけどね(笑)

この3日で12月の走行距離も100km超え、年間走行距離も10000kmを達成できたかな。
Posted at 2020/12/03 08:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月02日 イイね!

【自転車】あおり運転

【自転車】あおり運転ここ数年、車の「あおり運転」に関する事故が多い。
「あおり運転」、なにも車だけではなく自転車も対象。
私が入ってる自転車保険のサイトに自転車のあおり運転も罰則対象ということで掲載されていました。

自分では気を付けてると思っててもドライバーから見るとあおりと感じることもあるわけで、
例えば、早朝サイクリングでお世話になってる五台山の下り。
朝はめったに車に会うことはないのですが昼間だとそこそこ。
下りだとどうしても車に追いついてしまうことがあり、車間距離はとってるつもりでもドライバーから見るとぴったりついてきてると思われかねないパターン。

サイトを見て改めて自分のライドスタイルを考え直してみた次第です。
Posted at 2020/12/02 21:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation