• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

【自転車】早朝峰山

【自転車】早朝峰山1週間ぶりの早朝峰山です。
今朝は曇りでなんとなく肌寒い感じですが気温は15度くらい。

ツールド103の時のように寒さで震えるほどではありませんが、半袖だど下りは涼しいというより寒い感じ。
昨年は早々と梅雨入りしたのですでに蒸し暑さも感じたくらいでしたが、今年は梅雨入りも例年通りかな。



新緑が綺麗、青空だったらもっといいのにね。


もうしばらくこの爽やかな時期のサイクリングを楽しみたいものです。
Posted at 2022/05/17 07:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月15日 イイね!

【自転車】自走でツールド103参加してきた。

【自転車】自走でツールド103参加してきた。今日はツールド103の日。
予定通り自走で参加してきました。

遠足の日は早く目覚めてしまうように3時30分頃起床。
さっと朝食を済ませ、ちょい早めの4時に出発。

気温は15度くらいだったので半袖ではちょっと寒いかなと思いつつまぁ大丈夫だろうとスタート。
メインはツールド103なので東さぬき市のとらまる公園までは25km/h程度で走行。

っで、誤算だったのが東さぬき市に入る頃にはどんどん気温も下がって電光掲示板の表示は11度。
さすがに寒い・・・

5時半にはとらまる公園に到着、日の出時間は過ぎてますが概ね曇りなので太陽もあたらず寒い寒い。
受付が始まるまで暖を取ることも出来ず震えながらの待機でした。


受付終了後、同じく自走で来られたみん友さんと合流しスタート地点へ。
ゼッケン順ではなく早く並んだ人から12人ずつスタートしていきます。


途中の写真はほとんど無く・・・4つ目のエイドステーション大串半島で小豆島をバックにパチリ。


志度カントリークラブ前、最後の激坂を越えて残り20㎞くらいから比較的高速トレインに乗りつつも津田辺りで完全に千切られる(^^;
しばらくソロライドで最後のエイドステーション大川で合流。

13時頃ゴール、しかし私もみん友さん共にお家へ帰るまでが遠足。
私は西へ、みん友さんは東へ各々帰路につきます。
東風だったので西方面に変える私には追い風、疲れた脚に助け船状態でした。

手袋の町らしくツールド103の参加証はグローブ。
毎回参加するとデザイン違いのグローブがいただけるというのも嬉しい。



今日のコース。走行距離167㎞、適度な疲れがいい感じでした。


ツールド103を主催された方々に感謝ですね。
Posted at 2022/05/15 19:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月14日 イイね!

【自転車】明日はツールド103

【自転車】明日はツールド103明日はツールド103、連休明け、雨が続いていましたが無事晴れの予報となりました。

気温も夏日までにはならずこの時期らしい気候。
参加される方の中に晴れ男がいらっしゃるのかな。

サイクルイベントは昨年10月10日の愛媛ライド以来。

午前中にチェーン清掃、フレーム磨き、要所点検、各種充電完了、予定通り自走参加なので明日は4時半頃出発です。
Posted at 2022/05/14 13:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月10日 イイね!

【自転車】早朝峰山

【自転車】早朝峰山今朝の気温は12度くらいで寒~~~い。
連休中の温かさに慣れた体には一段と寒さを感じます。

昨夜交換したタイヤの実走を兼ねて早朝サイクリングへレッツゴー。

交換したてなので、走り出した感じはやはり軽い。
路面にもしっかりと食いついているといった感じで特に下りのコーナーでも安心できるグリップ感がいいですね。

実家で連休中に乗ってたTREK1.5のBONTRAGER R3と比べて違いがわかるかと言われれば、ほとんどわからないレベルではありますが、言えることは「新しいタイヤは気持ちいい」ってことですね。

vittoria CORSA GRAPHENE 2.0、2022年度はこのタイヤで楽しみましょう。


久しぶりに高松市水道資料館(旧御殿水源地)


しかし、今朝は寒かった(^^;
Posted at 2022/05/10 08:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月09日 イイね!

【自転車】Emondaタイヤ交換とかサングラス

【自転車】Emondaタイヤ交換とかサングラス今日はEmondaのタイヤ交換。
TREK1.5のようにひび割れはないのですが路面と接する部分がほぼまっ平。

今度のタイヤはvittoria CORSA GRAPHENE 2.0。
オープンチューブラータイヤ、Vittoriaのチューブラーとまったく同じ製法で作られたクリンチャータイヤです。
トレッド面が平らなのでホイールにはめ込むときチューブを入れるのにちょっとコツがいりますが、なんとか手だけでも取り付け出来ました。

実走は明日以降ですが天気があまり良よろしくないので行けるかどうか・・・
でも、5月15日のツールド103までには何度か走っておきたいところです。

また、サングラスを新調です。
今までは通常の度入りレンズのサングラスなのでどうしても顔の横から風が入り込んでました。


今回はインナーレンズタイプなので風の巻き込みも少ないことに期待。

Posted at 2022/05/09 23:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10111213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation