• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

【自転車】早朝屋島

【自転車】早朝屋島今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
いつもの屋島、今日は二本です。

相変わらず蒸し暑いねぇ。
先々週までは外に出ると涼しさで気持ちよかったのですが、今週はムッとした暑さを感じるようになりました。

それでも屋島の麓までは多少なりとも風が気持ちいいのですが屋島に登ると汗だくです(^^;

今日も獅子の霊巌で一休み。


今朝は多少雲がかかってます。


湿った空気のせいか靄に包まれた高松市街地と瀬戸内海。


靄に包まれた景色もまた良ろし。


絶景をしばらく堪能。


屋島二本目、山頂到着。


さて帰ろう。


今日は熱中症警戒アラートが発生、昼間は自転車に乗れないですね。
Posted at 2022/06/24 07:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年06月23日 イイね!

【自転車】早朝屋島

【自転車】早朝屋島梅雨真っ只中、蒸し暑いねぇ。
ほぼ2週間ぶりの早朝ライド、屋島登って来ました。

今朝は屋島一本の後、屋島麓を一周。
屋島スカイウェイ途中でちょうど日の出、朝日も眩しい。
先々週と違って汗かきながらのヒルクライムです。



蒸し暑さもあって屋島山頂到着時には汗ポタポタ。


今日も獅子の霊巌で一休み。


今日は高松市街地も遠くまで綺麗に見渡せました。


今朝の瀬戸内海方面も絶景。


いつもながらこの景色を独り占めできる至福の時間。


さて、下山です。
残念なことに、駐車場付近にはファストフードの食べ残しごみが散乱・・・困ったもんだね。

Posted at 2022/06/23 08:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年06月19日 イイね!

【自転車】日曜日朝の三坂峠と坂本屋

【自転車】日曜日朝の三坂峠と坂本屋日曜日の朝、天気は曇り。
今朝は三坂峠へレッツゴー。

6時台だと交通量も少なく自転車でも走りやすい。
三坂峠ヒルクライム中のBGMは野鳥のさえずりとスーパーセブンのエキゾーストサウンド。

ロードバイクで登ってると後方から聞こえる乾いたエキゾーストサウンド、さっそうと駆け上がるスーパーセブンがカッコイイね。

三坂峠到着。


明神レストパークまで走ってUターン。


気温は20度くらい、昨日の上林と同じく下りが気持ちいい。


曇ってますが道後平野の眺めもよろし。


ローディーの朝は早く、6時台ですが三坂峠を登ってるローディー数名。
この時期でも8時を過ぎると暑くなるので三坂峠登るならこの時間帯だね。


今日は三坂峠途中から久谷方面へ下って坂本屋へ。


トイレ休憩の後、窪野方面へ登ってみることにした。


窪野方面への道路ですが思った以上に斜度がきつく、ほとんど10%くらい・・・
最終地点はペット霊園でその入り口付近はSTRAVAセグメントによると17.9%。


この辺りは彼岸花の群生地らしいです。
写真のバックに写ってる木の根元に彼岸花が咲き乱れるみたい。またお彼岸の時期にでも登ってみましょ。


その後は重信川サイクリングを走って帰宅、9時過ぎでしたがすでに蒸し暑く日中のライドは厳しくなってきますね。
Posted at 2022/06/19 13:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年06月18日 イイね!

【自転車】土曜日朝の上林と重信川サイクリングロード

【自転車】土曜日朝の上林と重信川サイクリングロード今週末は愛媛。
梅雨入りしてますが、今日は曇り/晴れの予報。
晴れてくると暑いので午前中の曇りの内に実家に帰った時の定番コース、重信川サイクリングロードと上林です。

湿度が高いので上林一本上ると汗だく。
その分、下りは最高に気持ちいい。

上林を下って樋口公園で一休みした後、酒樽村まで行ってみようかと思いましたが今日は採石場からのダンプカーがやたら多い。
邪魔になってもいけないので樋口公園でUターンし帰路につきました。

白糸の滝入口到着。


田植えが終わった棚田が綺麗です。


今日は上林を登ってるローディーもそこそこ。


樋口公園で一休み。


帰りも重信川サイクリングロード。

Posted at 2022/06/18 15:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年06月12日 イイね!

【自転車】紫雲出山サイクリング

【自転車】紫雲出山サイクリング昨日の雨も上がって今日は晴天の夏日。
梅雨入り前のサイクリング日和です。

今日は久しぶりに荘内半島へ。
途中で紫雲出山に登って帰るコース。

前回が2017年2月4日に「はまんど」へラーメンを食べに行った時以来なので5年半ぶりです。
その時のブログ

荘内半島途中の展望台にて。


紫雲出山登り口でトイレ&ボトル補給で小休止
ただ、休憩中のライダーの方が吸ってるタバコの匂いが辺り一面に漂ってたので早々に紫雲出山クライムスタート。

紫雲出山、この時期はアジサイが見頃らしく車はもちろん、オートバイや歩いて登ってる方も結構いました。

紫雲出山到着、案の定第一駐車場はほぼ満車状態でした。


少し雲がかかっているのが残念でしたが、景色は最高。


粟島方面


前回は山頂展望台まで上りましたが今日は人出が多いので駐車場まで。


時間も11時過ぎ、お腹もすいてきたので、前回同様「はまんど」のラーメンでもと思いましたがこの暑さでさすがラーメンは・・・
っということで肉冷やぶっかけうどん。暑くなると冷たいぶっかけうどんが美味いね!


今日のコース。荘内半島もローディーの方がたくさん走ってました。

Posted at 2022/06/12 17:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
121314151617 18
19202122 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation