• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

【自転車】ビビリ音解消

【自転車】ビビリ音解消今年は厄年、今日は今治市の遍照院へ厄払い。
1月3日にEmondaで遍照院前を通って来島海峡大橋へ行きましたが今日は家族と共にShuttle。
今日は雲一つない晴天なので個人的にはEmondaで走りたいところですが、自転車乗るのも健康であってこそ。
厄払いはきちんとしておかないとね。

道中の国道196号線はマラソン人がたくさん。
来月は愛媛マラソン、去年は間際で中止されましたが今年は大丈夫でしょう。

本題。
1年くらい前から荒れた路面を走るとハンドルあたりからビビリ音がしてたEmonda。
整備された道路だとビビリ音はない。
停止状態で前輪を持ち上げて落としてもビビリ音はない。
一応、バイクショップにも見てもらいましたが特に異常もなく各部の増し締めをしてもらった程度。

その後も症状変わらずでしたが走行には全く問題ない状況でした。
っで、1月3日のライド後にフレームやハンドル周りを拭いていたところ、「この音か!」とビビリ音判明。
ブレーキワイヤーがステムボルトに当たる時の音でした。
荒れた路面を走った時の振動に合わせてワイヤーがボルトに当たって発生していたようです。

ワイヤーの位置を多少調整すればなんとかなると思うのですが、バーテープを外してまで引き直すのも大変なので、とりあえずワイヤープロテクターで音が出ないようにしておきました。
近場のいつもビビリ音がしてた道路を走ったところ見事、ビビリ音消滅です。(^^)b


もう一つ、ライトマウントを交換してみました。
今まではBlendr Road Ion Light Mount。
Ion Light用なので見た目すっきりなんですが、上下さかさまの取り付けとなります。
配光自体に問題はないのですがスイッチが下側になるので操作性が×。
走行中の点灯切り替えのためスイッチの場所がわかりにくかったり、ライド中の休憩で消したつもりが消えてなくて点毛っぱなしだったことが数回。(きちんと確認すればいいんでしょうけどね)


昨年、Bontrager Blendr Low Commuter Light Mountが発売され、CommuterLightに合わせた大きさですがスイッチが上側で取り付けられるもの。
Ion Lightだと若干隙間があるのですが、スイッチが上側になるので操作性は言うことなし。


そもそも、ワイヤー内蔵モデルにCommuter Lightを取り付けることを前提にしているようなので、わがEmondaだとフロントブレーキワイヤーが若干ライトに当たってしまうのは致し方ない所。


スマートさでは今までのマウント式ですが、ライトの操作性を考えてしばらくはこれで乗ってみましょう。
Posted at 2023/01/08 18:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年01月03日 イイね!

【自転車】2023初ライド しまなみ来島海峡大橋

【自転車】2023初ライド しまなみ来島海峡大橋2023年年明けからいいお天気が続いています。
1日、2日は挨拶まわりとか初詣に行ったので、3日が初ライド。

コースはしまなみ海道の来島海峡大橋往復コース。
気温は10度以下でしたが晴れて風も穏やかなので快適快適。

実家からしまなみ海道へ行くには国道196号線の海沿いコースと国道317号線の山コースがありますが今日は往復とも海沿いコース。
春になれば山コースも走ってみましょう。

サンライズ糸山のSHIMANAMIモニュメント到着。
珍しく、誰もいないモニュメント前、サンライズ糸山のサイクルラックにも自転車1台もない。


来島海峡大橋途中の休憩所。来島海峡大橋上で出会ったロードバイク1台だけ。あとはレンタル自転車が数台。
後はランやウォーキングしてる方が2,3人といったところ。


今日は来島海峡大橋を下りたところでUターンし、来島海峡展望館前の展望台へ。


こちらは車で来られた観光客がちらほら。


北条の道の駅「風和里」で軽く昼食。その後近くの遊歩道へ


風早長浜海岸。


2023年初ライド、さほど寒くもなく130kmの快適は冬ライドでした。
Posted at 2023/01/03 18:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年01月01日 イイね!

2023年明けましておめでとうございます。

2023年明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。

3年連続同じレイアウトで、写真だけ入れ替え(^^;
相変わらずの自転車ブログ中心となりますが今年もよろしくお願いします。

昨年からサイクルイベントも徐々に復活してきました。
今年はツールドにし阿波、どうかな。
高松に居残りならぜひ参加してみたいイベントなんですけどね。
後は久万高原ヒルクライム、石鎚山ヒルクライムよりきついコースですが挑戦しがいのあるイベント、こちらの再開にも期待しましょう。

製作中のCOBRA、塗装も進めんといかんね(^^;
Posted at 2023/01/01 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8 9 1011 12 13 14
1516 1718 19 2021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation