• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

【自転車】2024年7月の走行距離

【自転車】2024年7月の走行距離2024年7月の走行距離、850㎞でした。
ほぼ早朝ライド、日中に走ったのは裏イシヅチヤマヒルクライムだけでした。
それでもコンスタントに30km~40km走れたのでヨシとしましょう。
2024年の年間走行距離4815km、あと200km程度走れば5000km達成できたところですが、この暑さでは昼間のライドは無理。
猛暑も当分続くみたいなので、8月も似たような感じかな。
Posted at 2024/07/31 17:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月31日 イイね!

【自転車】早朝ふたみ

【自転車】早朝ふたみ今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
もう、蒸し暑さにも慣れたような朝、いつもの時間にスタート。
今朝もスタートしたとたん蚊柱に突っ込んだ模様・・・
小さな虫が鬱陶しいったらありゃしない。
しかし、虫から見れは人や車のほうがうっとおしいんやろな(笑)


まずは、ふたみ潮風ふれあい公園へ。


今日は薄曇り。


穏やかな瀬戸内海。


一休みの後は、いつものシーサイド公園へ。


シーサイド公園到着。


いつもの石碑です。




ぼちぼち帰ろうかと思うと、まだ6時前だけどビーチパラソルを持って海水浴場へ向かう方数名。


そろそろ太陽も顔を出す頃。


朝の瀬戸内海。


今日も暑くなりそうです。


この時期、蚊柱問題もあるのですが、もう一個小さな悩みがありまして、山間を走ってると道路端に干からびたミミズさんがいっぱいお亡くなりになってます。
極力踏まないように避けてるんですが、それでも帰宅後ダウンチューブやフロントフォークの裏側にこびりついてることがあって、これを取り除くのが気持ち悪くて一苦労してます。
Posted at 2024/07/31 11:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月30日 イイね!

【自転車】早朝重信川サイクリングロードなど

【自転車】早朝重信川サイクリングロードなど今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
昨日と同じく、雲に覆われた朝です。
スタートする頃は真っ暗。
今日のコースは重信川サイクリングロードを走ってニンジニアスタジアムへ寄ってみるコース。



重信川サイクリングロード出合橋側。


重信川堤防は外灯付近はもちろん、それ以外の場所も蚊柱がすさまじい。
顔を上げることすら出来ないくらいぶち当たってくるので、とてもじゃないが河川敷のサイクリングロードは走れん。
ってことで森松までは松山南環状線沿いを走ることにしました。

森松からはようやく明るくなってきたので、重信川サイクリングロードを東進。


厚めの雲に覆われてます。


ニンジニアスタジアムに到着する頃に朝焼け。


スタジアム横の球技場からの朝焼け。


ほんの数分間、雲の切れ間からの朝日でした。




ニンジニアスタジアムはみきゃんがあちこちにいます。


こちらはダークみきゃんとこみきゃん。


正面入り口。


今日も帰宅する頃にはあれだけ厚かった雲もどこへやら・・・
太陽サンサンで暑い暑い。早朝ライドだけでボトル(530ml)一本の水を飲み切ってしまいますな。
Posted at 2024/07/30 11:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月29日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠七分目

【自転車】早朝三坂峠七分目今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
雲に覆われた朝、いつもなら東の空に多少明るさを感じるですが、今日は真っ暗。
定番になりつつある三坂峠七分目往復ライドへスタート。
三坂峠の上り口付近でようやく明るさを感じるようになりました。
砥部町の電光掲示板、三坂峠の気温は25℃ですが美川は22℃、やはり久万高原町の朝は涼しそう。
三坂峠を上る辺りからヒグラシの鳴き声があちこちで聞こえます。

500m地点到着。


日の出も見えず、この時点では今日は曇りの一日なのかなと思うくらいでした。


しばし、休憩タイム。
PODIUMステンレスボトルのおかげで冷たい水がうまい。




水飲んでると、アブが飛んできた。
手で追っ払ってもしつこく絡んでくるアブ・・・早々に山を下りました。


今日も下りの約15分くらいは天然クーラーで気持ちいい。
砥部町まで下りてくるとあれだけ曇っていた空が徐々に青空へ・・・
帰宅する頃には太陽も見え始め・・・今日も暑い一日です。
Posted at 2024/07/29 15:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月28日 イイね!

【自転車】PODIUM ステンレスボトル

【自転車】PODIUM ステンレスボトル今日の早朝ライドはPODIUMステンレスボトルでのライド。
早朝とはいえ普通のボトルではすぐに常温になってしまうので、ステンレスボトルは重宝します。

保冷性能は十分ですが、キズがつきやすいという巷の噂。
私が購入したのはパール、いわゆる白系なので、ぱっと見にはキズは付いていないように見えるのですが、光にあててみるとボトルケージと擦れたときのキズが結構ついてました。

キズが付いたからと言っても保冷性能が劣るわけではないのですが、ボトルケージへの出し入れではどうしても擦れてしまうのでこれは仕方ないね。
Posted at 2024/07/28 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516 17 18 1920
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation