• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

【自転車】早朝ふたみ

【自転車】早朝ふたみ今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
今朝は下灘駅までのふたみ往復ライド。
日の出前に潮風を感じながらのライドは気持ちいい。
ほぼ平坦コースですが、下灘駅まで走ると汗が噴き出ますな。



下灘駅到着。




下灘珈琲。


さすが下灘駅、朝5時くらいですがすでに観光客数名。
下灘駅人気はすごいね。




ひまわり、満開なのか?


今日も瀬戸内海は穏やかです。


日の出時間は過ぎてますが、夕やけこやけラインは多少山陰になるので日差しが当たらないのもいい。


ふたみシーサイド公園到着。
来週末はここを起点に伊予市トライアスロンが開催されます。


いつもの石碑


さて帰ろう。


三秋峠を過ぎると太陽サンサン、一気に暑くなります。
セミの声も一段と大きくなり、アブラゼミやクマゼミの鳴き声も聞こえ始めましたね。
Posted at 2024/07/28 15:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月27日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠と大宝寺

【自転車】早朝三坂峠と大宝寺土曜日の朝、今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
エアコン効かせた寝室から一歩出るだけでムッとする暑さ。
軽く朝食、さっと着替えてスタート。
サイコン(CATEYE AirGPS)は正常に起動しました。
やはり24日は充電が不十分だったのかもね。
今日のコースは涼を求めて三坂峠を上って久万高原町へ。
砥部町の電光掲示板、今朝は気温ではなく降雨量表示、昨日大雨だった影響かな?

涼を求めるはずが三坂峠を上ると汗だく(^^;


しかし、三坂峠を越えて久万高原町へ向かう道中は一気に涼しくなります。

明神レストパークからの久万高原町方面。


三坂バイパスとの合流地点辺りでは気温22℃。久万高原町中心部までゆるい下り、涼しくて気持ちいいね。

道の駅天空の郷さんさんで一休みした後、今日は大宝寺アタック。
距離は660mですが、最初の450mくらいの斜度は5%前後、残り200mが斜度10%~15%ときつめ。

久万川を渡ってセグメント開始。


大宝寺駐車場を過ぎてこの赤い橋あたりまでは緩い坂ですが、この橋を渡ると一気に斜度がきつくなります。


大宝寺入口到着。せっかくなので大宝寺にお参りしようかと上り口へ向かうと未舗装状態。
ロードバイクだとちょっと厳しそうなので、お参りは諦めました。


少しだけ奥に上ってみた。


へんろ道、45番札所岩屋寺へ通じているのかな。


このあたりでアブがまとわり始めたので早々に退散。


帰路途中、久万青銅之廻廊へ寄ってみた。


再び三坂峠。


後は下るだけ。


今朝も道後平野が一望出来ました。




500m地点まで下りてきました。


いつもの500m地点標、それにしても周りの雑草が育ちすぎ?


今日も暑くなりそう。



大宝寺アタック。走られる方も少ないのか、2位でした。


標高300m付近まで下りると涼しさもどこへやら、下りの風も生暖かい~熱風に変わってきます。
9時頃に帰宅しましたが、すでに30℃超え・・・暑すぎ、もう外に出られないね。
Posted at 2024/07/27 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月24日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠七分目

【自転車】早朝三坂峠七分目今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
昨夜の天気予報では未明に雷雨ありという予報でしたが、雨が降った気配は無し。
相変わらず蒸し暑い朝ですが、今日は三坂峠七分目往復ライドです。
サイコン(CATEYE AirGPS)に電源入れてスタート・・・のはずがサイコンの電源が入らない。
昨日の早朝ライド後にスマホとペアリングしてデータアップした時点でバッテリー90%、仮に電源切り忘れても10分後には自動的に電源OFFになる仕様のはずなんだけどねぇ。
とりあえず、スマホのサイコンアプリで今日はスタート、明日、再確認してみよう。

500m地点到着、今朝も汗だく。


全体的に曇りなので日差しが直接当たらないのが幸い。




しばし休憩中の赤いおじさん。


さて帰ろう。


今日は不安定な天気らしい。
こう暑いと夕立の一雨ほしいところですが、最近は一雨どころかゲリラ豪雨になるのが困ったものです。
Posted at 2024/07/24 14:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月23日 イイね!

【自転車】残り1ヶ月の努力?

【自転車】残り1ヶ月の努力?タイミングよくと言いますかCycleSports9月号は「ヒルクライムのコツ、教えます。」
石鎚山ヒルクライムまであと1ヶ月。
劇的にタイムが短縮することはないけど、去年の記録は維持できるよう頑張ろ。

ヒルクライムにむけてダイエットという声もよく聞くけど、私の場合、これ以上体重を減らそうとすると筋肉のほうが減ってしまいそうなので現状維持。
9月8日にベストのコンデションにもっていけるようにしなくちゃね。

付録がポケッタブルナップサックというのも購入したきっかけの一つ。
サイクリングで行った先でちょっと買い物して帰りたい場合、今まではサドルバックを付けて、その中にモンベルのリュックサックを折りたたんで入れてました。
付録のナップサックだとジャージのバックポケットに入る大きさになるので便利そう。
Posted at 2024/07/23 18:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月23日 イイね!

【自転車】裏イシヅチヤマヒルクライムの写真

【自転車】裏イシヅチヤマヒルクライムの写真日曜日に参加した裏イシヅチヤマヒルクライム。
sold'out!!の方が撮られた写真が公開されていました。
フィールド社のFacebook
ここまでの写真撮影&公開までしていただけるとは感謝感謝です。
私が写ってる写真も数枚ありましたのでダウンロードさせていただきました。
やはり専門の方が撮られた写真は見栄えが違いますね。

9時のスタート直後




後半戦、残り1kmか2km位のところだったかな。
石鎚山をバックに自分がペダルを回してる姿なんてなかなかお目にかかれないから貴重な一枚になりました。

Posted at 2024/07/23 09:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516 17 18 1920
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation