
土曜日の朝、今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
エアコン効かせた寝室から一歩出るだけでムッとする暑さ。
軽く朝食、さっと着替えてスタート。
サイコン(CATEYE AirGPS)は正常に起動しました。
やはり24日は充電が不十分だったのかもね。
今日のコースは涼を求めて三坂峠を上って久万高原町へ。
砥部町の電光掲示板、今朝は気温ではなく降雨量表示、昨日大雨だった影響かな?
涼を求めるはずが三坂峠を上ると汗だく(^^;
しかし、三坂峠を越えて久万高原町へ向かう道中は一気に涼しくなります。
明神レストパークからの久万高原町方面。
三坂バイパスとの合流地点辺りでは気温22℃。久万高原町中心部までゆるい下り、涼しくて気持ちいいね。
道の駅天空の郷さんさんで一休みした後、今日は大宝寺アタック。
距離は660mですが、最初の450mくらいの斜度は5%前後、残り200mが斜度10%~15%ときつめ。
久万川を渡ってセグメント開始。
大宝寺駐車場を過ぎてこの赤い橋あたりまでは緩い坂ですが、この橋を渡ると一気に斜度がきつくなります。
大宝寺入口到着。せっかくなので大宝寺にお参りしようかと上り口へ向かうと未舗装状態。
ロードバイクだとちょっと厳しそうなので、お参りは諦めました。
少しだけ奥に上ってみた。
へんろ道、45番札所岩屋寺へ通じているのかな。
このあたりでアブがまとわり始めたので早々に退散。
帰路途中、久万青銅之廻廊へ寄ってみた。
再び三坂峠。
後は下るだけ。
今朝も道後平野が一望出来ました。
500m地点まで下りてきました。
いつもの500m地点標、それにしても周りの雑草が育ちすぎ?
今日も暑くなりそう。
大宝寺アタック。走られる方も少ないのか、2位でした。
標高300m付近まで下りると涼しさもどこへやら、下りの風も生暖かい~熱風に変わってきます。
9時頃に帰宅しましたが、すでに30℃超え・・・暑すぎ、もう外に出られないね。
Posted at 2024/07/27 13:05:01 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記