• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

【自転車】早朝高野展望台

【自転車】早朝高野展望台土曜日の朝、いつもの朝ライド。
5時くらいでも気温は25度を超えており、蒸し暑い朝です。
今朝も三坂峠に向かってスタート。
昨日、一昨日と七分目での折り返しでしたが、今日は三坂峠を越えて久万高原町の高野展望台が目的地です。
昨年の秋、イチョウが見ごたえありという情報を得て、行ってみたかったのですが、なんやかんやで行けずじまい。
一応、GoogleMapのストリートビューで道路状況確認すると小枝、枯葉で結構荒れ気味。
あまりにも路面状態が悪ければ引き返してもいいかという気持ちで久万高原町にむかってペダルを回します。

場所は久万高原町の中心地から県道12号線を走って峠御堂トンネル手前から上って行きます。


三坂峠到着


今日は三坂峠を通過。


県道12号線との分岐点。路面状態はそんなに悪くなさそう。


高野展望台まで約2km、斜度10%前後の上り坂が続きます。
小枝や枯葉は奇麗に除去されていたのがありがたい、インナーローギアで淡々と上ります。
ちなみに、STRAVAでもセグメント登録されていないコースでした。

高野展望台到着です。


手作りの立派な展望台です。


久万高原町が一望。


カメラ台もあって自撮りし放題です。


展望台から少し手前にあるイチョウの木、紅葉の季節は黄金色に染まるそうです。
「高野展望台 イチョウ」で検索するといっぱい出てきます。




道の駅天空の郷さんさんまで戻って、朝からセブンティーンアイス。


再び三坂峠を越えて帰ります。


道後平野も見渡し抜群。




500m地点あたりまで下りてきました。


いつもの七分目。


さらに下っていきます。


三坂バイパス分岐点から砥部町大平地区へつながる道路、斜度15%~20%くらいありそうな坂道。
上り切れば眺めもいいのかと思い、レッツゴー。


何も見えん・・・上り損でした。


とりあえず引き返しましたが大平地区入口あたりではまだアジサイが満開。
アジサイに癒されてパチリ。


砥部町中心街まで下りて最後は重信川サイクリングロード。


出合橋まで走って最後の休憩。8時半過ぎでしたが暑すぎ。


9時前に帰宅しましたが、もう日中には乗れない季節になりましたね。
Posted at 2024/07/06 13:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月05日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠七分目

【自転車】早朝三坂峠七分目今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
昨日に比べると多少蒸し暑さも和らいでる?ってな感じの朝です。
昨日より20分ほど後でのスタートでライトなしでも走れるような明るさ、蚊柱にほとんど遭遇せず。
明るさなのか、湿度なのか、たまたまなのか?顔面に虫が当たらないだけでも快適、快適。


七分目あたりを淡々と。


ちょうど朝日、朝から太陽ギラギラ。


朝日を浴びるおじさん。




いつもの標高500m地点。


さて帰ろう。


三坂バイパス分かれ付近の集落あたりにて。


眺めがいいのかと思いましたが、ほぼ山しか見えませんでした。
それにしても雲一つない晴天、今日も暑くなりそうです。


これだけ晴れてるので間もなく梅雨明けかなと思いきや、朝の天気予報では梅雨の中休みの晴れとのこと。
来週は梅雨前線が南下して再び雨が降る予報、梅雨の末期にもなりそうなので再び大雨には要注意ですね。か
Posted at 2024/07/05 12:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月04日 イイね!

【自転車】早朝三坂峠七分目

【自転車】早朝三坂峠七分目今日も元気に早朝サイクリングへレッツゴー。
今朝も蒸し暑いねぇ。
自宅の周りが田んぼだらけということもあるのですが、スタートしてしばらくは蚊柱との戦いライドでもあります。
今日は三坂峠七分目まで。
若干曇りがちですが、気温は25度近く、七分目まで上って汗だくです。


七分目到着。


少し休憩して、さぁ帰ろう。


坂本地区が見通せる場所、曇っていなかったらちょうど朝日が見られたかな。




上りは汗だくですが、下りは涼しくて気持ちいい。
七分目から砥部町麓まで10分ちょいだけど至福の時間でした。
Posted at 2024/07/04 11:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月03日 イイね!

【自転車】早朝上灘

【自転車】早朝上灘先週からの雨、ようけ降りましたな。
今のところ大きな被害が出ていないのが幸い、このまま梅雨明けかな。
今日は1週間ぶりの早朝ライド。
ここ数日の雨を境に朝の気温も25度近くで蒸し暑さ倍増って感じ。
今朝は上灘往復、1時間半程度のライドですが結構汗かきました。

ふたみ潮風ふれあい公園到着。


1週間ぶりにロードバイクに乗れて朝から気分がいいおじさん。


いつものようにシーサイド公園へ。


ふたみシーサイド公園到着


いつもの石碑の前




今朝も沖合には漁船がいっぱい。エンジン音が響くふたみの海、いいねぇ。


三秋峠ではこれまでの雨による山からの湧水があちこちに流れていて所々水浸し。
帰宅するとダウンチューブの裏側やチェーンステーが思いのほか汚れてたので朝から軽く洗車です。
Posted at 2024/07/03 14:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516 17 18 1920
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation