• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド今日もEmondaで南伊予駅周回ライド。
暑くもなく寒くもなく、1日の始まりが気分爽快になる感じは、去年までやってた早朝ライドを思い出します。
10月いっぱいはこういう気候であってほしいですね。
しかし、半年ほど早朝ライドしていなかったら、ライト点灯でのライドが少々厳しくなった感じでもある。
無理しないレベルで早朝ライドを続けてみよう。


3周後の一休み中。そろそろ東の空が明るくなります。


松山駅に向かうしおかぜ&いしづち号。


今日もい天気になりそうな空。


後2周ほど走ろう。


5周回り切った頃はすっかり明るくなります。
っで、回り切った時点でパトカーに出会う。


南伊予駅近くの公園にて。


いつものミカン丸。
公園を出るときにさっきのパトカーにまた出会う。


松山駅に向かう宇和海号。


宇和海号を撮って帰ろうとした時にまた同じパトカーに出会う。


短時間に同じパトカーに3回も出会ってしまった朝。
妙に緊張しちゃうのはなぜかな(笑)。
Posted at 2025/10/02 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年10月01日 イイね!

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド今日から10月。今年もあと3ヶ月だって(^^;
昨日と同じく気温は18℃くらいで湿度も低くさわやかな朝です。
連日の早朝ライド、コースも同じく南伊予駅周回ライドです。
日によって右回り、左回りと変えることであまりマンネリ感を感じずに続けられるコースです。
たまに光物を持たずに歩いてる方がいるのには気を付けなきゃね。

3周して一休み中、まだ暗いけど・・・


東の方は少し明るくなってきました。


南伊予駅近くの公園。


宇和島へ向かう宇和海1号


さて帰ろう。


EmondaにつけてるテールライトはTREK Flare R。
まだ明るさ的には問題ないのですが、スイッチ部分のゴムが劣化して触るたびにネチョっとした感じ。
TREKからは新たにlare R Cityという同レベルのテールライトも発売されており、CATEYEからもNANO60という同じ大きさのテールライトも発売してる。
とは言え、使えるうちはこのままでいいか。
Posted at 2025/10/01 18:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月30日 イイね!

【自転車】今週末は雨予報・・・orz

【自転車】今週末は雨予報・・・orz今週末10月5日(日)はサイクリング佐田岬。
今年初めてのイベント参加になりますが、八幡浜、伊方町あたりの天気予報は雨・・・orz
佐田岬なので多少のアップダウンは有りますがMadoneで参加する予定でした。
確実に雨予報ならDNS決定だけど、あと5日でどう変わるか、日々天気予報とにらめっこだな。
Posted at 2025/09/30 19:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月30日 イイね!

【自転車】朝の南伊予駅周回ライドと9月のアクティビティ

【自転車】朝の南伊予駅周回ライドと9月のアクティビティ9月最終日、今朝は20度を切る気温。
ぐっと秋らしい朝になった感じですね。
9月1日ブログを見るとまだ熱帯夜でした。
最高気温も30度を切る日が多くなり、日中も過ごしやすくなりました。




昨日は夕方に南伊予駅ウォーキング。


朝とは違った風景ですが、秋空になってきました。


野良猫?


夕焼け、9月最終日も晴れそうです。


今朝はEmondaで南伊予駅周回ライドです。
いつもより早めにスタートしたので、まだ真っ暗。


5時半くらいになると徐々に東の空が明るくなってきます。


雲一つない東の空。


南伊予駅近くの公園。


6時が近くなると明るくなってきました。


松山駅へ向かうしおかぜ&いしづち号。


さて帰ろう。


南伊予駅周辺の平坦路は圧倒的にMadoneのほうが速度がのってきて速度維持しやすいけど、ちょっとした高架を超えるときや少し長めの坂道などはEmondaの軽さが活きてきます。

9月のアクティビティ


総距離は523km
自転車が約430km
ウォーキングが約93km
去年までは早朝自転車の日々だったのでそれなりの距離を稼いでいましたが、今年からは自転車とウォーキングというスタイルにしたので距離自体は少なめ。
単身赴任時代から使ってたウォーキングシューズもついに靴底のゴム部分が剥がれて修復不可能状態になってしまった。
靴箱に数年前のシューズがあったので引っ張り出しでみたが数回ウォーキングしてみて合わなかったら新しいの買ってみよう。
Posted at 2025/09/30 17:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月27日 イイね!

【自転車】風和里ライド

【自転車】風和里ライド吹く風も秋風になって涼しい、今日この頃。
多少雲がかってますがサイクリングシーズン到来って感じになりましたね。
今日は先週に引き続き風和里までの往復ライド。
先週は市街地を避けて五明経由で行きましたが、今日は国道56号~国道196号を通って行ってみました。
土曜日なので交通量がどうかなと思いましたが、やはり多かった・・・。
自転車でこのルートを走るのはちょっと厳しいね。
平田町のバイパス分岐点近くになると走りやすくなります。

旧196号線と合流する手前でへんろ道方面へ走ってみました。
鴻の坂峠の休憩所到着。


遍路日誌が置いてました。
ここから瀬戸内海の多島美が見えるような地図があったのですが・・・


今日はヒマワリが植えられており瀬戸内海が見えず。


浅海で国道196号線に合流し、風和里方面に向かいます。
風和里前の風早長浜海岸到着。




今日もパンとカフェオレで休憩。


北条の鹿島に寄ってみた。鹿島神社の鳥居。


鹿島、中学生の頃、一回渡った記憶があります。


帰りは旧国道196号線を走ってみました。
バイパスに比べると交通量は少ないのですが道路幅が狭く、路肩部分はガタガタ・・・
往路のバイパス走行時にはローディーに会わなかったのですが、復路の旧196号線を走っていると数名のローディーに会いました。
皆さん旧道のほうを走ってるのかな?

堀江のうみてらす到着。




今日は釣り人が多かったです。




みきゃんパーク到着


伊予鉄の新型車両が梅津寺駅に到着してました。


最後にもう一枚。


今日は三津の渡し船には乗らず、三津浜町内を走り抜けて帰りました。
汗だくにもならず終始さわやかなサイクリングでした。
Posted at 2025/09/27 18:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5678 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation