
吹く風も秋風になって涼しい、今日この頃。
多少雲がかってますがサイクリングシーズン到来って感じになりましたね。
今日は先週に引き続き風和里までの往復ライド。
先週は市街地を避けて五明経由で行きましたが、今日は国道56号~国道196号を通って行ってみました。
土曜日なので交通量がどうかなと思いましたが、やはり多かった・・・。
自転車でこのルートを走るのはちょっと厳しいね。
平田町のバイパス分岐点近くになると走りやすくなります。
旧196号線と合流する手前でへんろ道方面へ走ってみました。
鴻の坂峠の休憩所到着。
遍路日誌が置いてました。
ここから瀬戸内海の多島美が見えるような地図があったのですが・・・
今日はヒマワリが植えられており瀬戸内海が見えず。
浅海で国道196号線に合流し、風和里方面に向かいます。
風和里前の風早長浜海岸到着。
今日もパンとカフェオレで休憩。
北条の鹿島に寄ってみた。鹿島神社の鳥居。
鹿島、中学生の頃、一回渡った記憶があります。
帰りは旧国道196号線を走ってみました。
バイパスに比べると交通量は少ないのですが道路幅が狭く、路肩部分はガタガタ・・・
往路のバイパス走行時にはローディーに会わなかったのですが、復路の旧196号線を走っていると数名のローディーに会いました。
皆さん旧道のほうを走ってるのかな?
堀江のうみてらす到着。
今日は釣り人が多かったです。
みきゃんパーク到着
伊予鉄の新型車両が梅津寺駅に到着してました。
最後にもう一枚。
今日は三津の渡し船には乗らず、三津浜町内を走り抜けて帰りました。
汗だくにもならず終始さわやかなサイクリングでした。
Posted at 2025/09/27 18:23:30 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記