• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

【自転車】風和里ライド

【自転車】風和里ライド吹く風も秋風になって涼しい、今日この頃。
多少雲がかってますがサイクリングシーズン到来って感じになりましたね。
今日は先週に引き続き風和里までの往復ライド。
先週は市街地を避けて五明経由で行きましたが、今日は国道56号~国道196号を通って行ってみました。
土曜日なので交通量がどうかなと思いましたが、やはり多かった・・・。
自転車でこのルートを走るのはちょっと厳しいね。
平田町のバイパス分岐点近くになると走りやすくなります。

旧196号線と合流する手前でへんろ道方面へ走ってみました。
鴻の坂峠の休憩所到着。


遍路日誌が置いてました。
ここから瀬戸内海の多島美が見えるような地図があったのですが・・・


今日はヒマワリが植えられており瀬戸内海が見えず。


浅海で国道196号線に合流し、風和里方面に向かいます。
風和里前の風早長浜海岸到着。




今日もパンとカフェオレで休憩。


北条の鹿島に寄ってみた。鹿島神社の鳥居。


鹿島、中学生の頃、一回渡った記憶があります。


帰りは旧国道196号線を走ってみました。
バイパスに比べると交通量は少ないのですが道路幅が狭く、路肩部分はガタガタ・・・
往路のバイパス走行時にはローディーに会わなかったのですが、復路の旧196号線を走っていると数名のローディーに会いました。
皆さん旧道のほうを走ってるのかな?

堀江のうみてらす到着。




今日は釣り人が多かったです。




みきゃんパーク到着


伊予鉄の新型車両が梅津寺駅に到着してました。


最後にもう一枚。


今日は三津の渡し船には乗らず、三津浜町内を走り抜けて帰りました。
汗だくにもならず終始さわやかなサイクリングでした。
Posted at 2025/09/27 18:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月22日 イイね!

【自転車】窪野の彼岸花と坂本屋

【自転車】窪野の彼岸花と坂本屋今日は有給休暇の日。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、一気に秋らしくなりました。
朝、いつものウォーキングに行くのに外に出ると東寄りの風もあって涼しい。
その分、日の出時間も遅くなり6時頃が日の出で18時頃が日の入り時間になってました。
明日は秋分の日だから昼と夜が12時間づつなのでほんと暦通りの時間ですね。

今朝のウォーキングは南伊予駅周回ウォーキング。


ネックライトはつけてますが、これだけだと心細いので200ルーメンのサイクル用フロントライトを片手にウォーキングです。


200ルーメンの光に照らされるとこんな感じ。
これくらい明るいとウォーキング時も安心です。


間もなく日の出です。


松山駅に向かうしおかぜ&いしづち号。


午後からはMadoneでサイクリング。
今日はここ数年、秋のお彼岸時に訪れてる窪野の彼岸花を見に行ってきました。
2024年の満開で見頃だった窪野の彼岸花ライド(2024年9月21日)
2023年の雨の窪野の彼岸花ライド(2023年10月1日)
2022年の見逃した窪野の彼岸花ライド(2022年10月1日)

まずは重信川サイクリングロードを久谷まで走ります。
北東の風が4m~5mなのでほぼ向かい風であまり速度も伸びず。


久谷から南方面へ走って彼岸花群生地に到着


平日ですが、車がそこそこ。
群生地の手前100mくらいが道幅がせまく斜度もきつめ。
車が通りそうだと待避所で待ってるしかない。


相変わらず窪野の坂はきついね。
今までEmondaで上ってた坂をMadoneで上ることが多くなりましたが、窪野はやはりEmondaのほうがいいね。

今年はちょっと早すぎたようです。


これから咲き始める感がありますね。


手前の彼岸花は満開状態。




次の週末(27日、28日)あたりがちょうど見頃になりそうです。
たぶん見に来られる方がいっぱいでしょうね。

窪野を後にして旧遍路宿の坂本屋へ


全体


今は3月~11月の土日がお接待予定日らしい。


坂本屋の前で。


坂本屋も最後の上りがきついね。


愛媛県総合運動公園のニンジニアスタジアムに寄ってみた。




出合橋まで帰ってきました。


スタート時には晴れてましたが、徐々に曇ってきました。


明日は雨予報なのでウォーキングも自転車も出来ないかも。
Posted at 2025/09/22 19:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月20日 イイね!

【自転車】五明からの風和里

【自転車】五明からの風和里彼岸の入り、曇りで夜には雨予報。
日中も30度になるかならないかという気温の予報。
久しぶりの日中ライドへレッツゴー。
今日のコースは五明経由の道の駅風和里。





まずは重信川サイクリングロードを久谷まで走ります。


マテラの森で小休止。


平井から食場町を越えて、伊台~五明へ走ります。
食場町&五明越えはMadoneで2回目かな。
五明苑前にて。


国道196号線に出てそのまま、風和里まで。








ワカパンのアンパンと右茶で一休み。


アンパンを食べた後、国道196号線で帰路につきます。
平田の坂を越えてから運転免許センター~松山観光港経由で三津の渡し船へ向かいます。

みきゃんパーク。


ちょうど伊予鉄電車が梅津寺駅に到着


三津の渡し船に乗ります。港山側の船着き場。


折り返す渡し船。


三津浜側の船着き場。


今日の走行距離約90km、来月から徐々にサイクルイベントにも参加予定なので100km近く走れるまで回復したのもちょっと嬉しい。

Posted at 2025/09/20 19:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月18日 イイね!

【自転車】朝の南伊予駅周回ライド

【自転車】朝の南伊予駅周回ライド今朝も南伊予駅周回ライド。
3週間ぶりのEmonda、8月に夏のメンテナンスキャンペーンに出してチェーンも交換したのでいたって快調。

相変わらず涼しさを感じない朝。
さらに、数年前から近所をうろついてる野良猫たち、今朝は発情期のような甲高い鳴き声。
さわやかさを感じることもなくスタート。

今朝はちょっと早めにスタートしたので3周してもまだ暗い。


しおかぜ&いしづち号、ちょっとだけ写真に収められた。


北のほうの空だけど朝焼けみたいな色。


スタートして直後、GARMIN Edgeにケイデンスが表示されていない。
どうもDuoTrap Sスピード&ケイデンスセンサーの電池切れと思われる。
速度はGARMIN EdgeのGPSセンサーが計測して表示されてるんでしょう。
帰宅後、電池交換して無事ケイデンスも表示。
そういや、今までは毎年石鎚山ヒルクライムの前に電池交換してたことを思いだすと、交換時期になってたってことですね。

一昨日はMadoneで同じコースを走りましたが、平地はやはりMadoneのほうが早く気持ちよく走れます。
Emondaでも頑張ればMadoneと同じ速度域で走れそうですが、エアロ効果もあってMadoneのほうが速度維持が楽といった感じ。
山に行くならEmonda、平地メインならMadoneが良さそう。
Posted at 2025/09/18 17:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月16日 イイね!

【自転車】朝の南伊予駅周回ライド

【自転車】朝の南伊予駅周回ライド9月の3連休明け、南伊予駅周回ライドです。
選手末の朝ライド時は多少なりとも涼しさを感じたけど、今朝は蒸し暑く涼しさのかけらも感じない。
9月半ばというのにねぇ、
今年も秋はあっという間に過ぎて、冬が来るのかな。




今朝も途中休憩中にしおかぜ&いしづち号。


5周回後に今度はアンパンマン列車の宇和海号。


南伊予駅近くの公園。

Posted at 2025/09/16 13:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation