• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

年末 山登り(恥ずかしながら・・。)

年末 山登り(恥ずかしながら・・。) 選挙も終わり、気分は年末モードに。

週末は、今年最後の山登り(?)でした。
飯能市にある、天覧山と言う山です

後方に見える、小高い丘のような低山だ。



ここは「ミニ上野公園」と言うような地形だ。この辺り一帯が、高台となっている。

写真の場所は、桜の名所のひとつである。市の文化施設がある。

春は花見で賑わう場所だ。山の麓(写真奥)には名刹「能仁寺」がある。

市の中心部に、このお山があるのだ。


*能仁寺。官軍に追われた彰義隊残党などの幕府軍が本陣とした。
 官軍の砲撃で、全焼し再建された。

タイトル写真が登山口? だ。 当日は午後から雨の予報。チャッチャッと登る事にする。




低山ながら登山道の雰囲気はあるでしょう?  全部が、こうではないけれど・・・。

登り始めて、30分かからず頂上に到着。
途中で散歩中の柴犬をかまったら、顔をペロペロ舐められた。

標高は、僅か195mだが意外に眺望は良い。
麓一帯が明治時代の陸軍演習場であり、明治天皇が視察された事から、この名が付いた。
(江戸時代までは愛宕山。天覧山と言う地元の銘酒もある。)

写真奥の山の向こうは、東京都青梅市である。そろそろ、降りそうな雲行きだ。帰ろう。




未だに紅葉なのだ。奥武蔵のハイキングコースになっている。

肌寒かったが坂を登り、少し汗ばんだ。

山登りと言うと笑われそうだが結構、登山服姿の人々も来ていた。
(私は普段着に、スニーカーでした。)


「ドライブ+散歩」 は週末の日課です。
心身ともにリラックス出来ます。

みんカラで迎える2回目の師走だ。
年々、時の流れが早くなる。


*前回ブログは、多くの方たちにお読み頂き、沢山のイイね!も頂きました。
 (不吉な総数だがー17日現在) この場を借りて御礼申し上げます。
 
*なお、自分の基本スタイルは、今回のようなツーリングレポなのです。
(ご覧でない方は、リンククリップもご覧下さい。)

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 20:16
こんばんは。

年一回の大仰な登山よりも、日々身近な山への散策・・

趣のある登山道や名刹もあって良いですね。

麓は飯能市の市街地ですか?・・


登山散策願望は有れど、もっぱらネットや空想でエアー登山で終わってます。
コメントへの返答
2012年12月17日 20:28
こんばんわ。

飯能市は埼玉では秩父市に次いで広い
面積の市なのです。
全部、飯能市なのです。

名栗湖、奥多摩へ行くときはここを通ります。

いつもは駐車場が満車なので、通過ですが
今回は空いていたので、停めてハイキング
でした。
このように毎週行きあたりバッタリの
ツーリングです。

運動して日帰り温泉は気持ちいいですよ。
2012年12月17日 20:33
こんばんは。

ドライブ+散歩、リラックスするには丁度良さそう感じの山ですね!

こちら近くにも城址跡のある山があり、桜の咲く頃には沢山の方が登ります。

下から見ると簡単に登れそう(^_^) と思い登り始めたら結構ハードで(^_^;)

それ以来山登りは。。。 車で!?

この山は山頂まで車で行けてしまうのでした!

コメントへの返答
2012年12月17日 20:41
こんばんわ。

無理せずゆったり楽しめます。
ワンちゃんもお散歩しています。

先程、赤カブ検事で安曇野が出ていました。
もう雪も降ったのでしょうね。

真冬の富士山の5合目まで車で、行った事
があります。

入笠山も頂上近くまで車で行けます。
来春は15分だけ歩いて頂上まで行こうと
思います。

ご一緒できたらいいですね !

2012年12月17日 21:37
こんばんは。

街並みが近いのに遠くまで見えるというのはこちらではなかなかお目にかかれない不思議な印象を受けます(^^)

名称の謂われも納得の眺望ですね☆

コメントへの返答
2012年12月17日 21:44
こんばんわ。

市の真ん中に観光名所の山があると言う
珍しいところです。

明治時代は一面の野原だったのでしょうね。

手軽な山登り気分が楽しめます。
2012年12月18日 10:32
おはようございます~♪

お寺の裏が山なんですか?

良いですね!

CatDogさん 知ってらっしゃるかも♪

自分は、埼玉県児玉郡神川かな・・・
金鑚神社(かなさなじんじゃ)の山へ登った事があります。

ここもお薦めですよ。

この頃、登りにいってないので、登りに行きたくなりましたね。
コメントへの返答
2012年12月18日 13:12
こんにちは。


裏が山と言うより、山の麓に寺がある
(同じかな ? ) 感じです。

上写真のPKが空いていれば手軽な登山の雰囲気が味わえます。
標高の割りに眺望がよく、CPは抜群です。

得した気分になるかも・・。
児玉郡はあまり詳しくないです。

神社の名前は聞いた事もあるような・・。

和紙の里なら更にお手軽登りできます。
神社の山は今度、調べて見ます。

2016年4月11日 20:27
( ノ゚Д゚)こんばんわ!

天覧山、懐かしぃ~。
小学校の遠足で行った以来ですねぇ~!
あれから何十年経つのでしょう?
たまには自分の足で登って見ますか?!
コメントへの返答
2016年4月11日 21:08
こんばんわ。

まだ時々、行きますよ。
散歩コースとしては丁度良い距離です。大体頂上まで15分かかるかどうかの距離です。

200mに満たない低山ながら意外に
見晴が良いです。
フォトギャラUP寸前に画面切り替えして全部飛んでしまった(泣)。あすUPします。

プロフィール

「[整備] #スイフト 車内のオーディオ本体を守る 昨年からの対策まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8334929/note.aspx
何シテル?   08/16 13:23
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation