• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

便利Goods 2012 MY グランプリ トラウマを消してくれたもの

便利Goods 2012  MY グランプリ トラウマを消してくれたもの あれからもう16年位になるだろうか?

いつもの大手カー用品店で、オイル交換
をしてもらった。


*写真は、ネットより転載。

夏休み初日にオイル交換を行い、そのまま高速道に
乗って旅行するのが当時の習慣だった。


しかし、この年だけ家族一緒になるのが翌日だった。

なので、日帰り温泉でも行こうと駐車して、温泉施設の玄関に向かった。

駐車場の出入り口付近に、なにか黒いものが落ちていた。
見るとエンジンオイルキャップだった。 しかもSUZUKI のロゴがあったのだ。

慌てて自分の車に戻り、ボンネットを開けるとオイルキャップがない。
エンジンルームには、オイルが飛散していた。

オイルキャップの締め忘れであった。オイル注入口に、乗せただけのキャップ。
駐車場入り口の段差で、キャップが脱落したのだろう。


あの時、いつものように高速道路に入っていたら・・
と思うと、未だに恐ろしい。



* 「どうしてこうなるの?」 と言う、ネットの事故写真を転載。

この時の車はスズキエスクードTA-01W (1600cc)だった。その翌年、現在のTAー51W
(2000cc)に乗り換えたので、時期をよく覚えているのだ。


話が長くなりました。

と言う訳で、キャップにはトラウマがあるのだ。
燃料キャップが、セルフGSのキャップ置き場に忘れてあるのを、
たまに見かける。

すると必ず、この事を思い出す。


自分は忘れた事はないが、忘れそうになった事はある。
そして、いつかは忘れる事もあるだろうと感じていた。

忘れないためには手に持つか、視線の範囲に置いていく事が一番だ。

お友達のSUNリンさんに、教えて頂いた下記の用品が今年度の便利用品NO.1である。


ヤック・マグピッタン。 転ばぬ先の杖である。

カー用品店ならどこにでも置いてあるヤック製品、ところがいくら探してもこの商品はないのだ。
上記カー用品店にも聞いてみたが、扱い外商品は取り寄せ送料がかかります  だと。
(時は流れ、FCのこの用品店の経営母体も変わった。)

仕方なくネット通販で、商品価格(1コイン)より高い送料を払って2個購入した。
給油時にも常に視界と言うより、視線の先にあるので安心だ。


こうして私は、やっとキャップへのトラウマから解放されたのです。
(少し大袈裟だが、単に便利用品と言うだけではないのです。) 
SUNリンさんに感謝です。


*番外編  舐めんなよ! 役には立たなかったが、満足しているもの。

長い間、工具箱の中にでんと座っていた激安工具。最後まで残ったのはラチェツトのソケット。
舐めるなヨ ! と思いつつ、使う度に(ボルトを)舐められっぱなしだった。

頻繁に使うものでもなく、コンビレンチで事足りていたが、ついに辛抱堪らず購入した。




スナップオン、KTCのような高級品ではないが、自分にとっては、それなりのものである。
夏頃の購入。当然(?)と言うか、未使用。 「揃えた」 と言う、意味合いの強いものだ。

工具箱の中身も、やっと激安工具がなくなり、スッキリンコ である。
最下段にあるのが、この「ソケットセット(ホルダー付き)」だ。


使わなくても、置いてあるだけで満足。ささやかなる贅沢です。



* MY便利用品・歴代NO.1

昨年の購入だが、もう価格の何倍も働いてもらった。月1-2回は使用している。
スィフトパーツレビューに、UPしてあるので詳細は書きません。
(写真はエスクードに充電している所。実際の充電では、マイナス端子を外す。)
*エンジン横の排気管カバー(銀色)、タワーバー等は、再塗装したものだ。




本年も、すぐ最終週になります。

皆様も、年末の事故・怪我等にお気を付けてお過ごし下さい。


*写真のものは、パーツレビューにUPしています。(除.ソケットセット)
ブログ一覧 | 車弄り・用品購入 | 日記
Posted at 2012/12/20 09:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年12月20日 19:01
こんばんは。

マグピッタン、お役に立っているようで嬉しいです。

最近はディーラーでエンジンオイル交換しているのですが、オイルレベルがHIレベルを超えてるのが毎回と、

オイルキャップ(ラリーアートの)の締め付け不良(斜めに締めた)があり、これからはDIYで交換したいとおもいます。

デリカD:2はメンテナンスパックに入ってるのでディーラー交換継続ですが。。。

(^_^)/~
コメントへの返答
2012年12月20日 19:34
こんばんわー。

見た当日の発注でした。(笑)
有難うございました。
八王子そばの横田基地近くに売っている
店があったのですが、ルート16の大渋滞
が嫌で発送を依頼したのです。

自分も毎回Hレベルを越えるショップと
毎回少なめなYHとクセがショップにあるようです。
多いと抜くのは大変なので、最近は少ない
YHに戻りました。
継ぎ足しなら簡単ですからね。


自分でやるのがみんカラ会員としては
ベストでしょうね。
2012年12月20日 22:03
マグピッタン、初めてみましたww
これは便利かも!
今の所私はキャップを忘れたことはありませんが、今度もし見つけたら 買っておこう♪
コメントへの返答
2012年12月21日 8:06
忘れ防止用です。

大変便利です。
価格も安いし、お奨めです。


しかし、置いてある店が中々ない・・。
2012年12月21日 9:36
おはようございます(^^)

キャップがらみは当方も結構あり共用で使う
社用車でたびたびありました・・・
ガソリンキャップはもちろんのこと・・・
運転する際事前前点検を怠りオイルキャップが
外れた状態で140キロ走行し休憩中に
ボンネットを見たところ茶色の液体がタラーリ・・・
幸いなにごともありませんでしたが
大掃除に苦労し以来点検を怠りません(笑)

最近はラジエタータンク内のホースが外れており
まして疑心暗鬼になってきます(^^)
コメントへの返答
2012年12月21日 9:56
おはようございます。

同じような体験をされてますね。

エンジンオイルもガソリンタンクもキャップ
が外れていたら大惨事に繋がりかねません。

今まで何もなかったからと言って今後も
大丈夫とは言えません。
今までが幸運と考えたほうがいいですね。

あれ以来、オイル交換の後は必ずキャップ
を回して緩みがないかを確認しています。

年末、事故、特にもらい事故にご注意
下さい。
2012年12月21日 10:55
こんにちわです~♪

マグピッタン!昴用品で扱っているのかしら?

もし取り寄せができるなら、すばるに頼んでみようかな?

オイル漏れの経験はまだ一度もなく、

セルフGSが増えだした頃、ドキドキしながら
燃料キャップのふたを開けました~

仕事用の車^^;

スタッフとの会話もなくなりましたね(T-T)


家族で東北道を走行中に

新車のトラックとうちの車がすれ違った時、車体の下から、火が見えた事がありました。

乗っていた運転手も気がついた様でしたので、うちは先を進みましたっけ。


新車なのにな^^;

コメントへの返答
2012年12月21日 12:22
こんちはー。

残念ながらDには置いてないでしょうね。

カー用品店、カインズなどのホームセンター
にもなかった。

現状では通販で買うしかないでしょう。
(自分はアマゾン)

車体の下から炎が・・?


ギェーそれは大変だ。
でもエンジンでもガソリンタンクでも
キャップが外れると命にかかわる大事故に
なりますね。


この用品を使うようになってキャップへの
トラウマが消えました。

忘れてからでは遅い。予防対策を
しましょう。

さすけね!
2012年12月21日 19:10
こんばんは。
高速乗っていたらと・・・考えただけでもぞっとしますね。

現エクスにはホルダーが付いていますがXVは紐のみのようです、汗。
セルフで給油しているので、対策考えたいと思います。

百円ショップなど携帯ホルダーを利用している方も多いようですね。
コメントへの返答
2012年12月21日 19:49
こんばんわ。

この前年はあのサリン事件の地下鉄と
数本違いの時刻に乗っていました。

色々怖い事が続いた時代でした。
同じ忘れ物でも、取り返しのつかない
忘れ物になります。
でも紐(チェーン)が純正で付いているなら
まずは大丈夫でしょう。

スズキ車は2台とも何もついていないのです。

2012年12月21日 19:27
こんばんは。

オイル大変でしたね。
自分も昔、ショップのミスでシルビアのエンジン潰しました(笑

充電器は一家に一台あっても良いですね。
重宝しそうです。

コメントへの返答
2012年12月21日 19:53
こんばんわ。

寝無草さんこそエンジンブローでは悲惨
でしたね。

愛着ある車なら弁償でも気が済みませんよね?

この充電器は農耕具、バイクモードもあり
価格は4000円と超買得でした。

バッテリーの寿命が確実に伸びます。
2012年12月23日 18:31
私は左手でずっとキャップを持ったままガゾリンを入れてました(笑)
コメントへの返答
2012年12月23日 19:39
ワッハッハッ。
面白い ! さすが自転車の空気入れでタイヤの空気を入れる方だけの事はありますね。(笑)

これ大変便利ですよ。エスク、スィフト2車で
重宝しています。1個500円しません。
2012年12月23日 20:08
満タンにしてガソリンタンクのキャップを閉めずにGSを立ち去ったことがあります。
その後、偶然水抜き剤を入れようとしたので気づきました。助かった。
コメントへの返答
2012年12月23日 21:30
私は何故かカードを入れた財布を忘れ
すぐに戻り、事なきを得た事があります。

なにもなかったのは運が良かったのです。

この手の商品を手に入れましょう。

キャップ、キャップ のトラウマ解消です。
2012年12月25日 14:42
ガソリンキャップの保持器は72には標準で付いてました^^

乗り換えた時にコレは便利と喜んだ事を思い出しましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 15:20
そうですか。
今のスィフトには標準装備なんですね。

そういえばコメントの主は皆さん自分と同じ
11型の方たちですね。

納得です。(笑)

暫くお休みでしたか。今日の珍しい体験を
今、書いております。
2012年12月31日 17:34
ご無沙汰しております

むか~しガススタで給油して貰って出ようとしたら
店員さんが慌てて走って追い掛けてきたことがあります

店員のキャップシメ忘れだったんですが
これがついてたらウッカリもなくなりますね
コメントへの返答
2012年12月31日 18:13
こんばんわ。

もうじき新年ですね。
早いものです。

ただ忘れたでは済まない事故に繋がり
ますね。

今はセルフ全盛なので、対策が必要です。
あると安心感が違いますよ。

プロフィール

「[整備] #スイフト 再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8338768/note.aspx
何シテル?   08/19 15:29
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation