• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

函館行 エピローグ

函館行 エピローグ 旅のエピローグ(終章・あと書き)を、ここに記します。
1.飛行機  色々あったボーイング787-8型だった。

機体は炭素繊維複合材で、軽量かつ強度が高いもの。
部材の三割以上を日本が製造しているのだ。

タイトル写真は、離陸する同型のANA機。
自分が乗ったのは、JAL機である。

全長 56.7m、翼長 60.1m  座席数最大250席の中型機で主に国内線向けだが、
航続距離は15,700 Kmもあり、国際線も可能である。実際に米国行も就航している。

最高速度は、マッハ 0.85 時速に直すと 1,041km の快速機である。
こんな大きな機体が、音速近くで飛べるなんて人間は凄いものを創る とぞ思う。



機内の様子。2-3-2で、横一列に7人が座れる。客室乗務員は4人もいた。
通路は、真ん中3列シートの両脇にそれぞれある。

足元は以前の機体に較べて少しゆとりが出来た。幅は、ギリギリサイズだ。
格安航空の席は、より多くの乗客を乗せる為、更に狭くなっているらしい。

出入口は緊急時を除き1か所なので、降りる時は最大で15分位かかるだろう。



*巡航高度1万メートルの世界。最大で1万3千メートルまで飛行可能だ。
宇宙までもうすぐ?


2.中国パワー  その勢いを観光地に見た。

反日教育を受けてきた中国本土の人々が日本観光から帰ると、殆どが親日に変るそうだ。
聞くと見るでは大違いと、彼らは口を揃えると言う。嬉しい事である。

治安の良さ、駅のトイレに代表される清潔さ、日本人のマナーの良さに皆、感服すると言う。

中には中国の悪質観光業者の激安ツアーにつられて来日し、旅行代金の数倍の土産物
(殆どが中国製粗悪品。中国人経営の悪質観光業者提携の店で)を、買わされて日本の
印象を、更に悪くする旅行者も結構いると聞く。

それら悪質業者は、次第に淘汰されていくだろうし、そう願う。




彼らが喧嘩するような大声で喋りまくるのには閉口する時もあるが、こんな光景も目にした。

土産物屋で、大きなカニを手にして記念写真を撮っていた女性たちは、撮影が終わると
店の人にカニを返して、何回も頭を下げてお礼を言っていた。


好感が持てる光景であった。

日本のGDPが中国に抜かれたのは最近と思っていたら、その差は既に2倍に拡大している。

中国がGDPで米国を抜くのも、もはや時間の問題だろう。

日本を訪問する外人観光客の消費は、昨年2兆円に達した。
うち中国人の消費が最も大きいのだ。



*中国人好み?の色使いの大型観光バス。

日本の生きる道は、最先端技術の開発と言う事は周知されている。
しかし、観光客の増加も同じように今の日本には大事なのである。

香港人のファツション・文化の発信地は、「TOKYO」 なのであります。
どんどん日本に来て欲しい。


観光して、日本の良さを中国全土に広めてもらいたいものだ。


3.雄大な風景 

道は狭く、どこへ行っても渋滞(除.林道)の埼玉県とは大違い。道は広く、渋滞もない。

今回は、北海道のほんの玄関口への訪問だったが、当地との違いは歴然であった。



*八ヶ岳を望む長野県富士見町・原村の景色にも似た大沼に向かう沿線風景。


*海と山が隣接する風光明媚な函館。横浜にも似る。帰るこの日だけ晴れた。


*大沼周遊観光船 110人乗り 雨の中の周遊で、駒ケ岳は見えず残念だった。

*湖には128もの小島が点在している。新日本三景の大沼国定公園。

雄大な景色と、素晴らしい温泉。
中国の方が多い中の観光で、異次元の世界を満喫出来ました。

お読みくださりありがとうございました。
前・後編は、この前に並んでいます。
ブログ一覧 | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記
Posted at 2015/05/17 17:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

見つけた!^^
レガッテムさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年5月17日 17:38
こんにちは♪

素敵な旅で良かったですね(*^^*)
私も近いうちに家内と出かけたです(((^_^;)
コメントへの返答
2015年5月17日 18:35
こんにちは。

天気以外は良かったです。
GW明けの格安料金で行けました。

今度はもっと中まで行きたいですね。
茨城からフェリーもあるようです。
2015年5月17日 22:38
北海道は、もっと奥まで行けたら良かったですね
何度行っても
周り切れませんもんねぇ

次回は是非自走ですね(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 7:43
玄関だけで埼玉くらいありそうです(笑)。

一か月位いないと主な所も行けそうも
ありません。

次は自爆です(笑)。

プロフィール

「[整備] #スイフト 車内のオーディオ本体を守る 昨年からの対策まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8334929/note.aspx
何シテル?   08/16 13:23
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation