• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月06日

サヨナラ 思い出詰まった屋上遊園地 終章

サヨナラ 思い出詰まった屋上遊園地 終章 家庭用ゲーム機も、テーマパークもなかった自分達の
子供時代。

その頃、デパートに行けば必ずあった屋上遊園地。
これこそは、まさに「子供の楽園」であった。

屋上遊園地が次々と閉鎖される中で、またひとつ
屋上遊園地が閉園した。開園から半世紀以上。
多くの市民から愛された小さな屋上遊園地である。


閉園日、前日に訪れたが、そこには


名残を惜しむ子供や親の笑顔が溢れていた。


*これのみ訪問翌日の9月1日(閉園日)の早朝6時撮影。前回、スイフトフォトギャラ参照。

百貨店が元気な時代には、西の井筒屋・東の丸広と言われた地方百貨店の雄、
丸広百貨店川越本店の屋上遊園地が、9月1日を持って閉園となった。

川越の街と百貨店の栄枯盛衰を見て来た、50年以上の歴史のある遊園地であった。

数日前から、長蛇の列が続いた模様は、TVニュースで何度も放映された。

数年前、川越市の屋上遊園地としてTVニュースで知った。
自分が初めて行ったのは半世紀近くも前の事。

まだ、営業していたのか  が本音であった。その事も忘れかけた今年の6月。
新聞等で閉園のニュースが流れた。もっと、早く行こうと思っていたが結局、
閉園日の前日の8月31日に、朝一で出かけてきた。


遊園地の名前は「わんぱくランド」子供は、ここの王様である。

どんよりした天気、更に開店直後なのにこの賑わい、驚いた。
夏休み最終日の週末。乗り物のチケットを求める長蛇の列。




ここの売りは観覧車である。屋上観覧車は、ここともう一か所の全国二か所
しかない珍しさで、大人にも人気があった。




右下、ピンクのゴンドラに乗ったカップルは結ばれる との都市伝説もある。
*だが、何事にも例外はある。自分の場合は特に である・・遠い遠い昔の話だ。

この日のゴンドラは、90分待ちでディズニーランド並みだったそうだ。




一人で30代後半くらいの男性が乗っている。
恋人と乗った時間を思い出しているのか? 表情がお見せ出来ないのが残念だ。



自分で運転できるのが、こんな乗り物。
子供達には、バーチャルではない新鮮さがあるだろう。

素晴らしい笑顔の若い父親と子供。ぼかしが残念である。



幼い兄妹が運転している。二人の素晴らしい笑顔は、この日で一番のものだった。
繰り返すがぼかしで素晴らしい笑顔が見えないが想像して下さい。




アンパンマンも子供たちの幸せを祈ってくれているだろう。
中で子供が操縦していた。グルグル回るアンパンマンであった。



ドラえもんの三重連。中に操縦席がありアンパンマンと同様クルクルまわる。
見ているだけで、ほっこりするドラえもんとアンパンマンである。



こうして、訪れる人々は各々の思い出詰まる屋上遊園地に名残を惜しんだのであった。


1970年代 大阪千日デパート、熊本大洋デパートなどで火災が発生、多くの死亡者が出た。
これを機に、消防法が改正され、遊園地は屋上面積の半分に抑えられた。
災害時の避難場所を確保するためである。

またそれ以降、テーマパークが各地に出来、屋上遊園地は衰退の方向に向かっていった。




遊園地の反対側にポツンとある、今は使われる事もない古びたステージ。
以前、ゴレンジャーや仮面ライダーショーを見た記憶がある。
上述のように屋上の半分が、広場に充てられている。

関係者しか上がれない屋上の建物からの遊園地俯瞰写真。
全体のレイアウトが分かる。これのみ毎日新聞掲載写真を借りました。




こうして最終日も終わり、遊園地遊具の撤去作業準備が進められている。
なお、入園客は通常でも多く、採算ベースに乗っている黒字閉園だった。

遊具の老朽化で故障したらパーツ供給が出来ないようだ。全部、動く今のうちに
勇退したと言う訳だ。*運営会社のバンダイ・ナムコ談。



今後は、長期間に渡って建物の耐震補強工事が予定されている。
その為の、資材置き場として当面使用するとの事。以後の計画は白紙である。



*店の周囲・近隣に駐車台数1500台以上の駐車場を持つ。屋上からの眺め。
 高層ビルが制限される川越の街並み。
 駐車場の拡大は、この百貨店の営業戦略でもあった。前回参照。

自分としても思い出深い遊園地に、別れが叶って満足である。
記憶に残り、記録にも残す事が出来ました。


楽しい思い出を、ありがとう 。 さようなら!屋上遊園地。





アンパンマン・ドラえもん の次の行き先が決まりますように・・。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

今日のランチは、ハラミステーキ
シロだもんさん

マルゲリータ作りました!
ふじっこパパさん

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年9月7日 5:19
ドラえもん&アンパンマンの行き先はすぐ決まりますよ(ФωФ)
弊社の客の商品なので(笑)
倉庫にもありますが新たな場所へすぐ旅立ちます(*;д;)ノ
コメントへの返答
2019年9月7日 7:25
それは良かった。

もう少し小さければ、一台自宅に置きたいモニュメントです。

幸せを呼ぶドラえもん、アンパンマンですからね。
2019年9月8日 15:17
こんにちは。

黒字、というのが意外な感じですが、熊本市にある鶴屋百貨店で、中層階にキッズスペースや、男性客の時間潰し用のオーディオルームがあったりするので、子ども連れの客層を取り込むために上手く活用していたんですね。

私が親の実家帰省時に良く訪れていた百貨店にも遊具があり、欲しいとねだったことがあります(^^;
コメントへの返答
2019年9月8日 17:14
こんにちは。

いまや、珍しい屋上遊園地でした。特に観覧車は、カップルに人気なようで、これ目当てでの来店も多かったようです。
また、川越観光の起点としても機能していたようです。

東京のデパートでは池袋東武に都内唯一の屋上遊園地が残っているそうです。

昔の遊びは皆アナログでしたね。でも楽しかった。





プロフィール

「[整備] #エスクード ボカシ剤でクリア塗装の艶出し https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/8240094/note.aspx
何シテル?   05/23 14:20
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation