• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

弄りのコンセプトはオリジナル維持と安全確保

弄りのコンセプトはオリジナル維持と安全確保
自分の車弄りのコンセプトのひとつは、オリジナルを守る事だ。

なので、パーツレビューも整備手帳も、いわゆるドレスUPとは
無縁な、地味なものばかりになっている。

今回、お友達の車がプラグの取付けが悪かった為に
エンジン載せ替えになろうかと言う事態を知った。

そこで久々に、エスクのプラグを点検した。


*タイトル写真は扇子ではありません。答えは文中に。
 ネット上のカタログ写真を借りました。

エスク購入時は、プラチナプラグが出始めた頃でイリジウムは、その数年後に発売された。

当時のプラグ寿命は2万キロ位であり、普通に乗っても数年に一度は交換が必要だった。
エスクが、10万キロ保証のイリジウムプラグに交換したのは、65千キロ位の時点だった。

プラグの長寿命化に伴い、車検時の点検項目からも外された。
当然、自分でも見ない。今回の記事を見て点検する気になったのだ。



*エンジンヘッドにCRCを噴いて拭ったら、脂汚れが大分きれいに取れた。

エスクのエンジンは、直列4気筒で気筒毎に点火コイルが付いた、ダイレクトイグニッション方式だ。
初代エスク最終型の最後の10カ月から搭載され、改良されながら3代目初期まで使われ
た長寿のJ20A・DOHCエンジンだ。

下は外したプラグ。サービスデータでは、プラグギャップは0.7-0.8㎜ とある。



しかし、これはどう見ても2㎜に近いギャップがある。イリジウム先端が、ちびってこうなった
のか、最初からこうなのかは不明である。

他も1㎜以上あるが、これは特別広かった。よく着火していたものだ。
だが、広すぎるせいか他よりネジ山部分のカーボンが明らかに多い。*拭き取り後の写真


ところで、タイトル写真は何か分りますか?

これは、シックネスゲージと言って隙間を測るゲージなのだ。
プレートがピタリ入る時、そのプレートに書かれた数値が隙間の数値なのだ。

自分も昔持っていた事があるが、一度も使わずに消えてしまった(笑)。



さてこのプラグは10万キロ保証で、まだ3万キロだが、この1本分は注文した。
昨晩の夜10時頃、発注したら翌日の昼前に届いた。

通販各社も、リードタイム(納期)短縮に必死だ。アマゾンの小田原倉庫からの出荷だった。
昨年までは2-3日かかっていたが、最近は翌日到着が多い。
これなら有料の、お急ぎ便も不要である。価格も、ホームセンターより安いものも多い。

プラグは着いたが、品番を間違えたので返品・再発注した。*返送料500円損した。

取敢えず、ギャップを各プラグ1㎜程度にした。壁にプラグを押し付けて調整したのだ。
規定の2倍のギャップでも着火していたから、多少の誤差は問題あるまい。
*タイトル写真の工具はないので、目分量だ。


まだ走っていないが、低速トルクのUPが期待出来る。

*ブログ翌日新プラグ装着。効果は大であった。整備手帳参照して下さい。



上・写真は、プラグホールに磁石が付いたピックアップツールを入れて、鉄粉を吸着しているところ。
写真のプラグの気筒のみ、少し鉄粉が付いたが他では殆どなかった。

またプラグ取付が、やや曲っていた気筒もあった。慎重に作業して元に戻せた。


放置していれば大事に至る可能性もあったので、今回の点検は良かった。

お友達の、あの記事を読まなかったら、点検しなかっただろう。

最近は、走行中の車火災が頻発している。


特に燃料ホース含む燃料ラインの点検は、重要である。

車の平均使用年数も、10年を既に越え人間同様の高齢化が進んでいる。
特に旧車なら車検時等の点検に、燃料ホース等の劣化も点検したい。



*整備手帳をご覧の方は、一部重なる部分もありますが、ご容赦下さい。
Posted at 2016/01/08 21:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り・用品購入 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト バンパーガード位置変更と交換+ワイパーブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8322414/note.aspx
何シテル?   08/06 11:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 67 89
10111213141516
17 1819202122 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation