• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

人の心には

人の心には最近息が上がっていた、登坂路。
和紙の里内の、山登りから始めました。

今回写真は全て昨年秋のものです。空の青が冬
とは違いますね。タイトル写真は諏訪湖の高島城


努めて運動しているせいか、息が上がらず展望台に到着です。



その後は峠を越えて、鉢形城跡へ。  




鉢形ー最初は読めなかった。
ルビを振らないと読めない地名が近くだけでも、いっぱいある。
鉢形、男衾、指扇  はちがた、おぶすま、さしおうぎ


漢字はルビ(注釈、転じてふりがな)を振れば読める。

しかし人の心にルビは振れないのは、もどかしい所ではあります。


文字だけで理解しあうと言うのは、本当に難しいですね。
2012年02月24日 イイね!

山吹の里

山吹の里我が家のCatの額に、梅一輪が咲いた。

みん友さんの小鳥の写真につられ、梅の名所に
出かけたが一輪もない。

今年は寒さ厳しく、開花が大幅に遅れているようだ。

ゆむなく、農産物直売所でささやかなお昼ご飯。



この近所には、太田道灌ゆかりの「山吹の里」がある。

太田道灌が、近辺(埼玉県越生町)で狩りの最中に雨が降り、農家に蓑を
借りようとしたら、そこの娘が下記写真の有名な歌を道灌に詠んで、山吹の
一枝を差し出したと言うもの。
東京都の新宿中央公園に、この時の模様を現す像が建てられている。




要約すると自分の家は貧乏で、あなた様にお貸しする蓑(実の)のひとつも
ありません。と言う意味だが、この歌を知らず意味がわからなかった太田道灌は
これを恥じて以後、和歌の勉強に励んだと言う、故事である。

しかし英才の誉れ高く、現在なら東大を主席で卒業したような道灌が、
貧農の娘も知っている和歌を知らなかったとは、考えづらい。



まあしかし、そんな事を言うのは野暮・・と言うものだす。

その後、道灌は神奈川県伊勢原市で暗殺された。
暗殺を命じたのは主人の上杉氏である。
道灌の才を恐れ、自分にとって変わられるのでは・・
と言う猜疑心からと言われている。
下克上を恐れた、社長に殺された幹部社員のようなものだ。


その上杉氏は後に北条氏に滅ぼされる。
まさに諸行無常であります。


春になればこの山は、一面の山吹に覆われます。その頃、また来よう。



越生(おごせ)町は、里山の風情溢れる町だ。

町を流れる小川にも、春はすぐそこまで、来ています。




*この道を走っていると、途中に猫が横たわっていた。
 車に轢かれたかと思ったら、こちらを見て大あくびをして起きた。
 今日は小春日和。猫も路上で横になる・・か。
 明日は、どうやらアメダス。
2012年02月21日 イイね!

何を考えているんだ! 

何を考えているんだ! 先日、被災地のがれき受け入れに
ついて、TV局がインタビューしていた。


30代半ばに見える、その女性は
地元への搬入は絶対反対。

「子供が小さいから・・。」

「放射能がないとは言い切れないから子供が・・。」

等々、盛んに子供を強調する。


でも、みんなで力を合わせないと・・なんておっしゃるその女性。

聞き手が、こう問いかけた。

「被災地にも、お子さんはたくさんいます。
その親御さんが聞いたらどう思うでしょう?」

「それは(受け入れは嫌と言われるのは)酷いと、思うでしょうね。
被災地の人間だったらね。でも私は被災地の人間じゃないから・・。」  
と、ケロリとおっしゃる。


「何を考えているんだ!」と、尋ねれば 

「自分の事だけ!」 と、答えるだろうな。


自己中心主義、ここに極まれりだ!

*被災地の為なら、協力は当然と言う方も多かったのは付記しておきます。

*さて似たようなのが、もう一話。

昨日スーパーで買い物していたら、買い物を袋にいれる台の周りに、
さきの女性と同年代の女性たち10人くらいが、台を囲んで何やら井戸端会議。


ボランティア活動の話らしい。
「他人の為に・・・。」なんて声が聞こえる。

混んだスーパー内で、袋入れする台を独占。
台を使えず、空中で袋詰めする人もいた。


他人の為にと言うなら
          まず、そこをどいてくれ!




*人は己一人にて生きるにあらず。長野県諏訪湖。
決して女性全体を悪く言っている訳ではありません。

多くの方にご覧いただき、ありがとうございました。
2012年02月19日 イイね!

伝えたかった事はー文意

伝えたかった事はー文意私の不手際から、昨日のブログでは伝えたかった事が、全部伝わらずその補足です。

風にも負けず、風邪にも負けず懲りもせず、またまた行きました。玉川温泉。


今日は、先日もらった優待券を使用しました。


温泉後に大好物のそば、それだけで幸せです。

CatDogさんのV字回復の始まりです。

誕生日は特別な日、嬉しくないと言われても言ってしまいます。等々・・。


ブログの文意を汲み取った嬉しいコメントを、思い出しながら湯に浸かりました。

極めつけは「庶民の満足した1日でした。」
の一行から、全てが伝わりますのコメントでした。


書いた方に取ってこんな嬉しい事はない。


文を書くときは誰でも言いたい事があるから書くわけで、誰もがズバリそのもの
を書くわけではない。
読むほうも、この人はこんな事を言いたいんだろうなと想像する。

一人ひとりが違う見方でも、それはまたそれで良いと思う。


何を言いたいのか(相手の心のうち)を、常に考える事こそが、
大切だろうと思う。それにより相手との距離が縮まるはずだから。




*今日は、この湯に入りました。(タイトル写真と、この写真はネットから転載)



*竹の光のカーテン。かぐや姫はどこに?
2012年02月18日 イイね!

これスィフトの何?

これスィフトの何?誕生日に無料招待の温泉で、ホカホカになって夜、布団を剥いだ。

寒くて眼を覚ます。EMPEX(温度・湿度計)をみると室温は3度。

オイルヒーターを入れていてもこの寒さ。
と言う訳で、温泉翌日から頭痛・微熱が続きます。

さて、もう車のドレスアップには余り興味はない。
しかし、ただエンジンとタイヤが回って走ればいいと言う訳ではない。
そこは老いても車好き。より良いハンドリングの為に・・は、心がけてはいる。


写真はスィフトZC-11Sのインパネです。チープだが、使い勝手が良い。 
しかしタコメーターは、新型のような速度計と同じ大きさのほうが見やすい。
購入時既にCVTも出ていたが、敢えて1300cc・ATにしたのだ。
このATはL,2,3速があり、マニュアルのように扱える所が気に入っている。
タコメーターは、飾りではなく必需品だ。


オーディオレス車両を購入。
Dでオプションのケンウッド2DINサイズ(CD,MD)のものを付けている。
音質はGood。

シートカバーはウエットスーツ生地のもので、掃除要らずだ。
燃費計は13.4Km位を指している。これは主に街乗り。長距離は16Km以上。
ステアリングには、センターポイントを白くいれてある。
クロカン四駆では、これ有用なのです。




問題はハンドルカバーが太すぎて、グリップが良くない。
滑らないようにしたつもりが、時々握り損ねて手を滑らす。
これでは(カバーを)付けた意味がない。

そこで登場するのが、タイトル写真のものだ。
さてどこかで、見たような代物だ。女性の友人も出来たのでここまで・・。

そしてはかせたのが、下の写真。アレッ曲がっているような・・。




グリップは丁度良い具合になった。
なんせフリーサイズなので、ややぶかぶか。
デカパンだ。(Pさんに下品、いいね!付けない と言われそうだ。)
お値段は398円と上の数分の一だ。


お友達に編み上げ式が良いと言われそうだ。
だが、そんな何時間も編む根気はありませぬ。


被せるだけで精一杯だす。



*沼がある鶴ヶ島運動公園の高圧鉄塔。今日の青空に映えます。
上記気温計で3度。そういえば最近、空を見上げてなかった。
上を見ていれば、その内良い事があるだろう。

前回、温泉無料招待ブログで「庶民の満足した1日でした。」から心のうちが
伝わってくるとのザックンコメントに、代表されるように皆さんの暖かいコメント
に心も暖まりました。

キンさんではないが、特別なものと文意を汲み取って頂きありがとうございました。
Posted at 2012/02/18 12:25:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り・用品購入 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト 車内のオーディオ本体を守る 昨年からの対策まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8334929/note.aspx
何シテル?   08/16 13:23
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
5 67 89 1011
121314 151617 18
1920 212223 2425
26272829   

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation