• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

暫く

暫く暫くの間、更新・訪問が滞ります。

なるべく早く戻りたい と思っています。
Posted at 2015/08/27 06:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お知らせ、ご挨拶 | 日記
2015年08月08日 イイね!

やっとドライブ復帰 国道299号走破に向けて 

やっとドライブ復帰 国道299号走破に向けて 
皆さん、子供時代はこんなに暑くなかったと口を揃える。
確かに30度超の暑さは、そう多くはなかったと思う。

それが最近は、車外温度は連日40度を越える程だ。
今日は割と涼しい。しかし、温度計は30度を示している。

さて、私の数多い持病のひとつ、ぎっくり腰が再発。
車に乗るのは、買い物と病院程度の日が続いた。


今日は曇りで、空も暗いがその分涼しい?
エスクの揺れにも耐えられる位には回復した、と思って半日ドライブだった。
*初代は固い足回りだった。昔のジムニーよりは少し柔らかいが・・。

近隣だが、初めての場所でもあります。


1.エスク点検整備手帳   まずは、予約していた整備工場に直行

昨年末から床・下回り中心の補修をDIYとD修理に分けて整備手帳にUPした。
その中で、Dにトランスミッションの継ぎ目からのオイル漏れが、あるかも知れないと指摘されていた。
(オイルシール部分は、殆ど交換済み。)

いつもの工場でオイルを抜き取り、その量を注入した量と比較すれば、漏れたオイル量が判る。



左写真・助手席側がオイルで汚れていた。昨秋の車検でスチーム洗浄している。
それから約1年3,000Kmを走行していた。

右は清掃後。結論として、漏れは微小である事が判った。
トランスミッションのオイル注入口を開けると、きれいなオイルが流れ出て来た。

油面は、注入口より上にはならない。よって、漏れの量は微小であると。
注入口のドレンプラグを閉めて、オイル交換もしなかった。

これでお金は貰えない と車の面倒をみて貰っている工場社長の息子(専務)さん。
ではせめてと、ランチ代だけ受け取って貰った。良き主治医である。


これで安心して走れる。

2.久々にエスクとドライブ

この所、走れないものだから脳内ブログと走行シュミレーションで、憂さを晴らしていた。
と言うか、憂さは余り晴れなかったが・・・。

しかし、今日は30度で涼しいと感じるのだから人間の対応力も大したものだ。

某市の、林道風な道と切通。左写真では、暗くなり雨がぽつりと来たがすぐ止んだ。



小さな吊り橋風のコンクリート橋があった。
タイトル写真(クリック拡大して見て下さい。良い場所です。)の道から入ると、ここに出る。

オフロードだが大変役立つ集落の生活道路。でかいだけで役に立たないエスクのフォグ。



やがて、この先に工事中の道が見えて来る。上記の道をバイパスする新道であろう。
地元集落の生活道路の上記道は、曲がりくねって狭い。

土曜だが、作業していた。


便利にはなるだろうが、便利さは味気無さの裏返しでもある。

3.天神さま      工事現場近くにある広い敷地の神社

初めての神社に立ち寄り。広い敷地の神社である。

大きな東屋、お清めの手洗い、子供の遊具などが置かれている。


何か懐かしさを感じるトイレ。

階段を上がると屋代・祠等、色々な建物があった。




*左・屋代 右・祠  両方とも神を祀るが祠のほうが小さい。

社務所の場所には昔、小学校の校舎が建っていたと説明看板に書いてあった。
その社務所の前には、古井戸が・・・。神社らしく、しめ縄が張られている。



*ケミカル効果
神社の敷地で休憩するエスク。スィフトのヘッドライトカバー用に購入したケミカルが余ったので、
エスク(ランプカバーはガラス製)のホイールキャップ等、未塗装樹脂に塗ったら黒が甦った。



4.帰路       やっぱり里山の運転はリラックスする

帰り道の丘から眺めた、今は何もいない牧場。数年前まで牛が多くいたそうだ。
後方は、日和田山(標高305m)。



所で、どこをフラフラしていたか。ヒントは、下の二枚の写真です。


左は、高麗神社の隣にある聖天院の遠景を、牧場撮影の位置から撮ったもの。
日高市から毛呂山町に至る里山の中を、ぐるりと走ってきたのです。

最初の方にも書いたが、実際のドライブはやはり良い。ストレスも、霧散していくようだ。

本日の走行距離80Km前後。少ないが299号全線走破に向けての復帰ドライブなので。
エスクの燃費は、約10Km/L であった。

プロフィール

「[整備] #スイフト 車内でゴニョゴニョ ステアリング化粧 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8329088/note.aspx
何シテル?   08/12 08:43
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation