• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月03日

Phantom2ロスト…

Phantom2ロスト… こんにちは

本日のメニュー

・橋

今日のコンディション

・天気、晴れ
・気温、26度
・風速、2m
・時間、15:00
・場所、橋
・Phantom2、快調



・橋

今日は仕事が早く終わったので練習に向かいました

前々から撮ろうと思っていた橋が有り向かいました

コンクリートで出来た橋でちょっと良い感じです

最初は真下でキャリブレートをしたのですがなかなか安定した飛行をしてくれず

違和感を感じていました

スティックを中立の位置にしても流される感じで、コンパスかなぁと思っていました

GPSの補足数が5個~7個とぎりぎりだったので

発射位置が少し不安定で斜めでキャリブレートされているかと思い

少し真下から外れたところに止めてあった車の屋根の上に発射位置を変えました

補足数も12個になり安心してtakeoffしてくれたので撮影開始

最初は順調に飛んでいました

機体も見えていました

予定では、

・橋の真ん中まで低空で橋脚を撮る
・橋の上まで浮上しパンして全体を撮す
・橋を渡り反対側に出て時分も反対側に移動し機体を確認
・電波が届けば橋の中央を戻ってくる

こんな感じでした

2つめまでは順調で機体も目視出来ました

3ッつめははじめから機体は見えなくなると解っていましたが

スティックを当ててれば反対側に出ると思っていました

ところが、Phantomは送信機の信号をロストしたら自動で戻るシステムです

○橋の中央付近で送信機をロストし一時停止

その時点で私のモニターには信号が橋に阻まれて届いていません

反対側に出てこないファントムがどこにいるのか解らず

とりあえず機体の向きは解っていたので戻すように操作します

近くまで来れば映像も操作も回復するはずなのでしばらく待っていましたが

映像が戻りません

見えなくなった時点の距離は325m

時間的にももう戻って良い時間です

やばいです

○一瞬映像が戻りその映像には橋の上に着陸しようとしている映像が・・・

これは緊急事態だとスイッチを色々操作しFSを解除したり色々して

なんとか高度を上げようとしました

所々戻る映像は芳しくない映像ばかりです

なんとか橋の外に出さねばと橋から離れるように操作します

するとなんということでしょう

まだ250mは先にいるだろうと思っていたファントムが頭上に現れたのです

え!何でだろう?

とりあえず回収しなければとなんとか回収を済ませました

本当に怖い時間を過ごしました

後で映像を確認しました

まずは事の真相としては、

一つ目の○

この時点で実際フェイルセーフが働いていました

コンクリートが間に入ってはプロポの信号も届かないと言うことです

皆さんコンクリートは間に挟まないように気をつけましょう

二つ目の○

この時点でファントムは着陸をしようとしていました

冷静に考えれば解るのですが

フェイルセーフがかかると飛び立った地点まで戻り着陸します

戻る途中の高さは20M以上です

一つ目の○で実際止まった位置より少し高く上がっています

そして最初のキャリブレート地点、橋の真下

ここにランディングしようとしてたのです

私はこれがその場で理解できず遙か彼方でランディングしようとしてると思ってましたから

果てしなく焦ったのです

少しでも電波が届く場所へと思い堤防へ駆け上がったのも正解だったかも知れません

ランディングポイントまで戻ってきていたファントムはちょっとの電波を拾い橋から外れて

私の頭上へ舞い戻ってきてくれました

本当に過信以外の何者でもありません

これからはできる限り司会から離れない距離と場所

遮蔽物に邪魔されない環境

さらなるファントムのシステムの理解

これを重点的に心に刻み込みロストなどという絶対に起こらないように気をつけたいと思います

最後に、所有者である兄様

多大な心配をおかけして申し訳ありませんでした

今後このようなことがないよう十二分に気をつけますので今回はお許しいただければと思います


ブログ一覧 | Phantom2 | 趣味
Posted at 2014/09/03 16:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年9月3日 17:10
他人に迷惑がかからなくて幸いでした。
キャリブレーションを実行する場所は、充分考えて選びましょう。
離れた場所で遮蔽物に入る時は、Phantomを捕捉し続ける係を置きましょう。
撮影しようとしている対象物の特性(特に電波特性)を理解しましょう。
他人に迷惑を掛けたのでなければ結果オーライですw
せめて11月まではロストしたり、壊したりしないようにしましょう。
コメントへの返答
2014年9月4日 0:51
肝に命じておきます
世にも恐ろしい映像
心して見てください
2014年9月3日 23:15
Geminiです。

無事に回収出来て良かったですね♪
基本的に、機体と自分の間には
遮蔽物のない環境で飛ばすう方が
安全だと思いますよ。

もしどうしても遮蔽物を回り込むような
空撮をするのなら、数回に分けた空撮で
遮蔽物を回避する方がお勧めです。
後は映像の編集上でどうにでもなりますから~
コメントへの返答
2014年9月4日 0:55
今まで何度か遮蔽物に隠れたことがありましたが
送信機が途切れることはなかったのが
過信の原因ですね
意外に途切れた瞬間に停止してFS掛かってしまうんです
私の経験が誰かの勉強になってくれればと思います

プロフィール

「458speciale Friendship Association http://cvw.jp/b/1120461/38402062/
何シテル?   08/17 17:16
moslaです。よろしくお願いします。 空撮とかします イベントに行くときは必ず飛びます 見かけたら必ず声をかけてください。 車のPV作ります ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降ってきた― 上越から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 00:30:04

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりうす (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 写真を撮りに行ったお山で、ぬかるみに足を取られ 左フェ ...
三菱ふそう ファイター 5389 (三菱ふそう ファイター)
サッシ運び ターボ付き 4トン 2回事故った

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation