• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

Lexus 新型NXの見積をもらいました

Lexus 新型NXの見積をもらいましたLexus 新型NXの商談が始まっています。
私は6月のワールドプレミア公開から1ヶ月間にわたり、いろいろな情報を収集した上で、今回は早期購入を見送る事にしていました。

ところが、前車を購入したLexusディーラーから「ぜひ見積をさせて下さい」との連絡を頂きました。噂によると平日でも、ディーラーの商談デスクが満席との事で、土日になると商談が難しいと聞いていたのですが、「今週の土曜日、日曜日にぜひお越し下さい。」と金曜日の夜おそがけに電話を頂きました。

「早期購入を見送ろうと考えているので・・・」と説明したのですが、ぜひ! と言うのでLexusディーラーに出掛けて、見積を貰ってきたのがこちらです。

alt

頂いての感想ですが、想像以上に安かったので驚きました。
当然、現行RXのターボよりは高くなるのですが、エンジンスペックも装備も異なりますので、現行RXと比較しても、高いと言うイメージはありませんでした。以前に見積をもらったRAV4 PHVでも650万円でしたので、そちらと比較しても、これくらいになるのは当然と言う感じです。

セールスの方からは、いろいろ情報を聞いたのですが、この9月3日までに契約すれば、PHEVなら年内か年明けには納車出来るとの事です。タイミング的には、CX-8の車検にはギリ間に合うか、少し空白期間が出来る感じです。前車、GS450h F Sportは、県内1号車だったのですが、それと同等になるようです。ちなみに、NX350hやNX350だと、1月でも難しいとの事でした。
但し、減産の影響は加味されていないとの事です。

毎回、Lexusは、試乗もせずにいきなり注文しているので、今回NXに乗り換えるとしたら実車を見て試乗をしてからと思っていますが、CX-8の車検に間に合うとなると、9月3日までの10日間はじっくり考えてみようかと思います。

Posted at 2021/08/25 00:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus | クルマ
2019年05月30日 イイね!

前車の新オーナーさんから連絡を頂きました

前車の新オーナーさんから連絡を頂きましたいや~ 驚きました。
先日、CX-8の5ヶ月半<-訂正4ヶ月半(^^;) での変化をアップしたところ、突然、前車のLexus GS450hを購入された現オーナーさんから連絡を頂きました。

私は、たぶん違うような気がしていたのですが、色々聞いてみると、本当に新オーナーさんでした。

実はこういうのは3回目でして、ツアラーVを売った後に、四国に旅行に出掛けた時に偶然自分の車を見つけました。エアロをはじめいろいろなカスタムが同一で直ぐに分かりました。後、アリストの時には、アリストのコミュニティに参加していたのですが、同じコミュニティに参加していた方が新オーナーでした。

新しいオーナーさんも大切に乗って頂けそうな方で安心しました。

ただそれだけなんですが、なんか嬉しくなり書き込みました。
Posted at 2019/05/30 23:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lexus | 日記
2012年12月13日 イイね!

New CT お前もか・・・

New CT お前もか・・・購入直後からマイナートラブルが続いていた MyGSのナビゲーションシステムですが、メーカーであるトヨタ自動車が調査したいとの事で3日間入庫する事になり、その代車としてNew CTを借りていました。

そこで、New CTを3日間乗ってみて、私の新型GSとの違いなど、感じた事を書きたいと思います。あくまでも感想です。


本当に感じで申し訳無いのですが、足回りがしなやかになったように感じます。
以前のCTでは、多少ゴツゴツ感があり意外に感じたものでした。

操作系の方ですが、New CTでは新型GSの常時中立型のウィンカーではなく、倒した方向に傾く従来型のウィンカーになります。新型GSに乗り換えた当初は、この常時中立型のウィンカーが使いづらく、整備手帳にあるように一部動作仕様を変更して利用していたのですが、久しぶりに従来型のウィンカーを使ってみると常時中立型の方が使いやすいと感じました。

しかし、リモートタッチについては、CTの方が使いやすいです。New CTになっても、従来のCTと同様にサイドのボタンを押す事でクリック操作になります。これが新型GSではコントローラー部分を押すことでクリック操作になるのですが、明らかにCTの方が使いやすいです。



・・・と言うか、そもそも手のひらで包むような山型の部分は、明らかにサイドクリックをしやすくする為であり、コントローラー部分でクリックする場合には、この山型がかえって邪魔な感じです。旧型RXから新型RXに乗り換えた方が「旧型の方が使いやすい」と良く聞きますが、もしかすると新型RXのリモートタッチも新型GSと同様に変更になったのでしょうか?

先日一部が公開されました来年発売の新型ISでは、リモートタッチは採用されないようですね。見た目は根元が上下左右四方に動くダイアル式のようですが、操作感はどんな感じでしょうか?
 
個人的には、AudiのA7やA6にも供給されているアイシン製のように、タッチパッドの方が使いやすいと思いますね。さらにスマートフォンやMacのように二本指によるピッチイン、ピッチアウトやスクロールと画面切替が出来れば最高だと思うんですが・・・

さて、前置きが長くなりましたが、なぜ、このタイトルになったかと言うと、New CTでは新型GS同様に音声コマンドがダメダメのナビゲーションシステムとなっています。

しかも、この新しいナビゲーションシステムが特定の人にはかなり困りそうな退化があります。従来のナビゲーションシステムでは、ハンズフリーによる通話中には音声での経路案内を中断するのですが、新しいナビゲーションシステムでは、ハンズフリーによる通話中でも音声での経路案内を続ける為に、その内容によってはドライバーがどの道を走っているのが分かってしまうのです。

例えば、「この先1kmで天保山出口です」みたいにです。(汗)

あり得ないおもてなしですね まぁ、最近のLexusは、おもてなしを止めてしまったせいでしょうかね(笑)

最後に、New CTで気が付いたのですが、以前に「iPhone5でBluetoothの接続が新型GSで正常に出来ました」と書きましたが、違っていました。再生は出来るのですが、メニューからアルバムなどを選択して他の曲を再生しようとするとメニューが操作ができなくなります。これは新型GSだけでなく、New CTでも同様です。ここで訂正させて頂きます。
Posted at 2012/12/13 22:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lexus | クルマ

プロフィール

「CX-8、CX-5必見のパーツをOTTOCASTさんに開発してもらいました。 http://cvw.jp/b/1139133/47675396/
何シテル?   04/24 15:13
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSハイブリッドに乗っています これまで独自ホームページで公開していたものを移 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation