• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

CX-8 2020年 カスタマイズベスト5!


★★★ 【1位】 ★★★ ディミングターンシグナル ★★★
動作状態フロント:(https://youtu.be/CfKb0ZYh42k)

alt
文句なしの満足感です。
いろいろと苦労もありましたが、やはり良いです。
自分で見る事は少ないのですが、前の車に反射したりコンビニのガラスに反射して、点灯から点滅シーンを見ていると惚れ惚れします。

★★★ 【2位】 ★★★ Apple iPhone Apple Music & Amazon Echo Auto ★★★
alt

alt

いつでも好きな曲を聴けるだけでなく、音声操作だけでその時のシチュエーションに合わせて曲を選択してくれるのが良いです。Amazon Echo Autoと連動させる事で、より使いやすくなりますし、Amazon Echo AutoはSiriより賢くて便利ですので、この2つは手放せないです。Amazon Echo Autoが地図と連携するようになれば、さらに最高に良くなると思います。



ここからは最初から付いているかのように意識せずに使えたり、結構便利なパーツで、順位を付けがたいので全て3位としました。

★★★ 【3位】 ★★★ ブレーキホールドキット ★★★
alt

全く意識せずに使えるのが良いです。今これが無くなると、多分イライラすると思います。


★★★ 【3位】 ★★★ TPMSタイヤ空気圧監視警報システム  ★★★
alt

今年はいろいろと遠出するつもりで買って取り付けたのですが、新型コロナウィルス感染症の流行もあり、遠出は出来ませんでしたが、やはり安心感があります。


★★★ 【3位】 ★★★ 2列目シートロック位置・固定ツール  ★★★
alt

これも今年は大活躍する予定でしたが、こちらも新型コロナウィルス感染症の流行もあり、あまり出番はありませんでしたがやはり便利です。


★★★ 【4位】 ★★★ 空気浄化器(マイナスイオン&オゾン発生装置)  ★★★
alt

新型コロナウィルス感染症の流行もあり、3列目にあるナノイー発生器だけでは不安で、特に富岳で避けた方が良いと言われている内気循環モードの時に車内にマイナスイオンとオゾンを充満させます。オゾン臭が多少するのが難点ではありますが、これも効果が持続していると思えば問題ありません。


★★★ 【5位】 ★★★ Yupiteru Super Cat LS700(レーザー&レーダー探知器) ★★★
alt

レーザーに対応させて、且つオービスデーターを自動更新したい事もあり、この機種に変更しました。
但し、レーダー探知器としての効果は全く実感出来ていません。


★★★ 【次点】 ★★★ PORMIDO 【改良版 PR998】前後独立カメラタイプ デジタルインナーミラー&ドライブレコーダー  ★★★
alt

フロントカメラの画像が良くなったのと、リアの画像が見やすくなったのが良いです。
一連のゴタゴタが無ければ4位くらいに入れても良かったかもしれませんが、まだ未知数なところもありますので次点です。

今年は、2年目と言う事もあり、あまりカスタマイズしていません。今年の初めに「2020年のカスタマイズ抱負」としてアップした中では、ディライトは取り付けましたが、明るさがなくかなり微妙でしたので圏外です。レーザー&レーダー探知器は取り付けましたが、オービスデーターの更新が楽になった意外はメリット感じていません。Googleカレンダーとの連携も便利と言えば便利かもしれませんが、タイムラインでも分かりますし、ほとんど使ってないです。

アンビエントは、やはり純正風にはならない事もあり、ずっと見送り中です。
来年はカスタマイズしないと思います。

今年は、これが最後の更新となります。
1年間どうでも良いアップにお付き合い頂き有り難うございます。
今年は、新型コロナウィルス感染症の流行もあり、世の中が全て変わってしまい、大変苦労されたかとも多いかと思いますが、来年は平穏な暮らしが出来る事をお祈り致します。
来年も時々アップすると思いますが、お付き合いの程宜しくお願い致します。

それでは、皆さん良いお年をお過ごし下さい。
Posted at 2020/12/31 17:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2020年12月29日 イイね!

自車位置演算ユニット故障確定

自車位置演算ユニット故障確定先日、自車位置がくるくる回ると言う現象が発生して、その後「学習がされていないのが原因と判明しました!」とアップしたのですが、違っていました。

現象的には

1.普通に走っていて地図が大きく斜めになる。
これは元々斜めになるので、最初は気にしていなかったのですが、今回は90度とか180度か傾きます。・・・と言うか、くるくる回ります。

2.天空が開けた場所でいきなり自車位置が大きく飛びます。
これが写真の状況になります。これだけ空が開けていますが、自車位置が簡単に飛ぶのです。この場所に来るまでに勾配を登って下りているので、前回自車位置演算ユニットのジャイロが壊れた時と同じような現象ではありますが、前回は勾配を上り下りすると一発で出ていたのですが、今回は勾配とも言えません。

3.CarPlayもおかしくなります。
ちなみに、自車位置を失うとCarPlayの地図でも自車位置を失っています。

となります。

最近、初期不良で悩まされているドライブレコーダーの影響ではなさそう。時期が同じだけに一番最初に疑いましたが電源OFFにしても同じです。また、ユピテルの方は自車位置飛びは発生していません。

今回はGPSアンテナがおかしいような気がしています。
いずれにせよ、年明け早々の2年点検で見てもらう予定です。
Posted at 2020/12/30 08:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2020年12月17日 イイね!

PR998は2種類あった!

PR998は2種類あった!PORMIDOについて、前回の投稿で「次、PORMIDOがどう言ってくるか不明ですが、次回は本体一式を送ってもらって駐車監視やリバースモード不具合の切り分けをするしかないと思っています。解決するのは来年でしょうね」とアップした、さらにその後ですが、3日経っても何も言って来ない。

前回、3日経っても何も言って来ないので、さらにメールすると、ようやく
「メールが届いていませんでした」
と言い訳を言う始末、ところが今回は3日過ぎてもだんまり。

もう、これ以上付き合いきれないと考え、Amazonに連絡して、これまでのいきさつを説明すると
「出品者に連絡して良品と交換するように言います。但し、これまで何度も返事が無かったようなので、Amazonから連絡しても無い可能性が高い為に、48時間経って何も無ければ補償で返金します。」
との事。Amazonにしてはめずらしく日本の女性の方が対応されて無茶苦茶対応が良かったので安心しました。

私的には、「とりあえず返金してもらったら、次は国産で分離式を買おうか・・・」と思いながらAmazonや楽天を見ていると、Amazonに連絡してから、なんと過去最短の50分後にメーカーから

「昨日メールしましたが届いてませんか? 交換の為の新品商品を送ります。」

との事。やはりAmazonから排除されるのは死活問題のようです。・・・とは言っても、また違うものが届く可能性もあるので気を緩めずにいると、今回は中国本土はなくAmazonから新しい商品が届きました。

箱を見ると、箱にわざわざ新品と貼っている!! そして箱に貼っている型番シールを見てもPR998で合っているのですが、中身を開けてみると、私が持っているPR998とは異なるものが入っていました。何が違うかというと、本体のコネクターが全然違います。

私のもっているPR998は、リアカメラ用USBコネクター、フロントカメラ用ピン端子、電源兼GPSのUSBコネクターですが、今回送って来たものは、カメラ用USB-Cコネクター(前後分岐ケーブル付)、GPSアンテナコネクター、電源用USBコネクターでした。

そこではじめて、これまで送って来たケーブルが、この本体用である事を知りました。本当に無茶苦茶です。一応軽く動作確認するとリバース連動もOKでした。
さらに詳細を確認していくとファームウェアが全然違いましたし、設定メニューもフロントカメラの左右反転があったりと違っていました。私のPR998は、試作品だったの? みたいな感じです。

しかし、本体だけ変えればと思っていた目算が狂いました。コネクターが違うので、全てを交換する必要があります。また、バラすの・・・と考えるとげんなりします。

でも、前から謎だったPR998用の室内用カメラの謎が解けました。この本体だと、


alt

これを取り付ける事が出来ます。

最初の本体は着払いで返却するにしても、リアカメラ用ケーブル2本、駐車監視ケーブル1本、リアカメラ1個は破棄して下さいとの事したので予備パーツが出来ました。

但し、本当に良品なのか、また、何か改悪がされていないのかの確認をしたいと思います。
Posted at 2020/12/18 00:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

PR998 バックカメラ不備のその後・・・

PR998 バックカメラ不備のその後・・・PORMIDO 前後独立カメラタイプ デジタルインナーミラー&ドライブレコーダー を購入したものの、リバースに入れた時にバックガイドラインが出てこないので、何度もやりとりをしている事をパーツレビューで書いたのですが、この問題が全く解決していません。

駐車監視ケーブルの不具合は勉強代と諦めたのですが、本体の不具合も諦めるのは納得が行かなかったので、やりとりをしています。

これまでの経緯をおさらいすると、最初に、
「リバースにしてもガイドラインが出ない」と言うと
「5cm切ってくれ」と言われて、切っても全くダメ! 根元で接続してもダメ!
そうすると
「SEに確認するとファームウェアの不具合でした」
と言われて、新しいファームウェアを送ってくるものの、実際には同じバージョンだったので、その事を伝えると、
「バックカメラ用ケーブルを中国から送る」と言われて
それから10日後に届いたのは、私が持つPR998本体とはコネクターが全く異なるケーブルが届きました。
そこで「全てを送ってくれ!」と言うと
「今度はちゃんとケーブルを送るので許してくれ」と言われてから
8日経っても届かないので問い合わせると
「Amazonの倉庫からケーブル出荷したけど届かないようなので、さらに本日送る」
と言われました。ところが届いたのがバックカメラ用ケーブルではなく駐車監視用ケーブルです。

その為に再度クレームを入れると、今度はちゃんと送るからと、なぜか日本のとある個人から送られてきたのですが、このケーブルはPRD50用のケーブルでした。

送られてきたものが違うので着払いで返送すると言うと、処分してくれと言われたのですが、処分せずに置いているのがこれです。

alt

今回はなぜかリアカメラまで送ってきて、意味不明です。
PORMIDOは、絶対に購入しない方がよいメーカーです。

私がなぜ本体にこだわるかと言うと、実は駐車監視ケーブルの誤動作もバックガイドラインも、すべての原因が本体の不具合にあるのではないかと疑っています。

次、PORMIDOがどう言ってくるか不明ですが、次回は本体一式を送ってもらって駐車監視やリバースモード不具合の切り分けをするしかないと思っています。解決するのは来年でしょうね
Posted at 2020/12/13 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

原因不明のマツコネ再起動が、今回の自車位置飛びの原因かもしれません。

今週初めに「また、自車位置飛び頻発です 今回はくるくる回ります。」とアップさせて頂いたのですが、もしかすると原因が分かったかもしれません。

CX-8の中で音楽を聴くのにiPhone7をUSB1のポートにつなぎ、CarPlayのMusicから再生して聞いています。ナビはマツダコネクトのSDナビか、CarPlayのGoogle Mapを、その時々で使い分けています。

ところが、最近CarPlayが突然動作しなくなり、その後、iPhone7も認識しなくなる事が時々ありました。こうなるとマツダコネクトを強制再起動しても、エンジンOFFでも認識しません。エンジンをOFFにして10分くらい経過すると正常に認識するようになります。同じような事例がないか調べて見ると、海外で同様の症状で困っているオーナーが、マツダコネクトのファームウェアを最新の70.00.367にすると解消したとの内容があり、来月の2年点検時にアップデートしてもらう予定です。

現在、マツダコネクトがそのように不安定な状態なのですが、先週の自車位置飛びの前日にマツダコネクトが勝手に再起動した事がありました。そして、今日気が付いたのですが、このマツダコネクトの再起動で走行記録がクリアされた事が分かりました。もしかして、ナビの学習状態もクリアされたのではないかと思いナビの学習情報を見たのですが、こちらは一応学習済みとなっていたのですが、これは昨日に梅田まで高速で出掛けたからではないかと思います。

過去もそうでしたが、ナビの学習がされていない時にGPSの弱い場所を走行すると自車位置飛びが発生するのですが、マツダコネクトの原因不明の再起動でナビの学習情報もクリアされて、その後にナビ学習前にGPSの弱い場所を走行する事になった為に、自車位置飛びが発生したのではないかと考えています。

急拡大するコロナの為に、東京での仕事が関西から対応する事になったものの、テレワークが中心の為に相変わらずCX-8に乗る機会が少ない事もあり、走行履歴のクリアに今日まで気が付きませんでした。これからも乗る機会は少ない為に、本当にこれが原因なのかを特定するのには時間がかかりそうですが、次回マツダコネクトが原因不明の再起動をした直後にナビの学習情報がクリアされていないか確認したいと思います。
Posted at 2020/12/12 22:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-8、CX-5必見のパーツをOTTOCASTさんに開発してもらいました。 http://cvw.jp/b/1139133/47675396/
何シテル?   04/24 15:13
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
678910 11 12
13141516 171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSハイブリッドに乗っています これまで独自ホームページで公開していたものを移 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation