• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

CX-60は、歴代のMAZDA車で最もカッコイイ車! なのかもしれない


alt


遂にMAZDAのWEBサイトが更新されました。
国内発表は4月7日(木)
でした。

今回のこのリリース何気に凄いです!!

まずは、ダサイとたたきまくられている、ライトを中心に持ってきた、この画像。

そして、発表当日にYouTubeで配信されるLIVE配信で
開発主査と
チーフデザイナーがその魅力と開発に込めた想い

をお話します。」となっており、そして、極めつけは
「また、リアルタイムで皆様からのコメントにもお答えしていきます。」
あのデザインがダサいのなら、どう考えてもコメントで叩きまくられて炎上しそうなのに、それを敢えて実施すると言うのは、
実はムチャクチャカッコイイ!!
からでしょうか?

これは楽しみです。取り敢えず、ここに貼っておきます。





関連情報URL : http://CX-60 MAZDA
Posted at 2022/03/31 18:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2022年03月29日 イイね!

CX-60の情報解禁!! 国内発表は4月7日!!



alt

少し前に聞いて知っていたのですが、担当さんにご迷惑をかけないようにしていました。

CX-60の国内発表ですが、
2022年4月7日(木) 
となりました。何事もなければ。。
MAZDAのページは、まだ掲載されていませんが、もうすぐ掲載されると思います。
ラインナップは
SKYACTIV-G 2.5(2,992,000円~)
SKYACTIV-D 3.3(3,239,500円~)
e-SKYACTIV D 3.3(MHEV)(5,054,500円~)
e-SKYACTIV PHEV(5,390,000円~)
の4ラインナップとなり、内燃機関モデルが9月からの納車、期待のPHEVの納車は年末から年始になると思われます。

ボディサイズは
4,740×1,890×1,685(mm)
となります。

予約開始は、4月25日からとなります。
大阪のショウルームへの展示がされる予定です。

発表に向けて、YouTubeで情報発信をされている自動車評論家には、今日時点で公開されている模様です。

取り敢えず、大阪ショウルームで実車を見たいですね

(追記)
発表日ですが、2ヶ所から、それぞれ、7日、8日と聞いていました。
そして、後から聞いた情報の方が新鮮だと思い4月8日(木)とアップしたのですが、
よく考えると8日は金曜日でした。恐らく、2ヶ所めの方が日を間違ったように思いますので修正します。

価格も2ヶ所めから聞いたものですので少し心配ですが、かなり以前に見せてもらったのと、そんなに差が無いので恐らく正しいのではないかと思っています。

(追記2)
夜から急遽「速報動画」なるものを初めて作成してみました。






Posted at 2022/03/29 10:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2022年03月12日 イイね!

お詫びします。MAZDAをなめてました。凄すぎです。

お詫びします。MAZDAをなめてました。凄すぎです。前回のブログでCX-60の記事をアップしましたが、私は、完全に勘違いをしていました。

あの写真は、どこかのメディアが1日間違えてアップしてしまったものでした。NXの時にも、Lexus側の公開日時の英語表記が間違っていた為に、12時間前に動画をアップしたメディアがいましたね

今回は静止画だけでしたが、メディアがアップしたものと言う事で、写真の出来も悪く、アップされていた情報も不完全でした。それを見てマツダからの公式アナウンスと思い、勘違いな意見をアップしてしまった事を申し訳無く思います。

現在、Lexusを完全凌駕する内装の話題ばかりが先行していますが、欧州各国のマツダから出ているリリースを見てみると、マツダのラージ商品群にかける本気度が伝わって来て、素人ながら動画を作ってみました。




日本国内での発表は4月になるとの事ですが、楽しみです。
恐らく、4月に大阪に実車が展示されますので、速攻で見に行きたいと思います。
Posted at 2022/03/12 10:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2022年03月08日 イイね!

CX-60 公開!!

CX-60 公開!!日本時間では明日にワールドプレミアされるはずだったCX-60の発表は、世界情勢もあり中止となりましたが、写真は公開されました。

冒頭の写真がフロント正面

斜め正面から
alt

サイド

alt


リア

alt


内装

alt


ドア内側とパノラマルーフ

alt


フロントマスク以外は、イイ感じですね
このデザインが世間に受け入れられるかどうかは分かりませんが、私の印象的には現行プリウスがデビューした時の???な感じです。そのプリウスがどうなったかと言うと・・・。

最初の年次改良、もしくは2年目の改良でフロントマスクを変更してくるでしょうね

私はデザインが迷走しているように思いますが、これって少し前のトヨタそっくりですね
恐らく国内向けもこのままと思いますが、私はパスします。
ディーラーから、その時点での価格を見せてもらっていたのですが、結構高くなるので、これであればLexus RXの方が良いです。

あとは、CX-8のビックマイナーチェンジに期待でしょうか・・・。
Posted at 2022/03/08 08:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-8、CX-5必見のパーツをOTTOCASTさんに開発してもらいました。 http://cvw.jp/b/1139133/47675396/
何シテル?   04/24 15:13
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSハイブリッドに乗っています これまで独自ホームページで公開していたものを移 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation