• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverのブログ一覧

2021年05月25日 イイね!

CX-8の走行距離30,000km達成!!

CX-8の走行距離30,000km達成!!タイトルの通りです。

本日、CX-8の走行距離が30,000kmとなりました。
購入後28か月で達成です。
最初は今まで所有した歴代の車の中でも一番走行していたのですが、コロナになってから山谷が出てきています。

さて、そのCX-8ですが、前回一時帰宅とアップしていて、自社位置飛びが完全に直らない事に対して、

1.もう一度長期入庫させて、さらに改善を行うか?
2.日帰り入庫でもう少しマシにしてもらってから乗り続けてソフトウェアの改修を待つか?
3.また、自分自身で調整をしてみる
4.どこかの方のように、パナソニック・ゴリラのような別なポータブルカーナビを付けるか?

のどれにするか検討していると言う事を書いていましたが、今回の入庫で570kmくらいディーラーの方で走行していた事もあり、1を選択するとオドメーターの30,000km表示を自分で見る事が出来なくなる為に、まずは、自車位置演算ユニットの精度がどこまで出ているのかを検証しました。

この検証方法は、いずれ整備手帳にでもアップしたいと思いますが、検証の結果、約723m走行すると、右に約12mずれている事が分かりました。この為に高速道路等の高架下を走行していると、そのうち自車位置が飛んでしまう事になります。この誤差を実質的に0mにする為には、自車位置演算ユニットの取付角度を左に0.01659度傾ける必要があります。ブラケットの調整としては、約1mmとなります。

自車位置演算ユニットは専用のブラケットに取付けられており、そのブラケットが、さらに車両側のマウントに取り付けられている事から、このごく僅かな角度を物理的に調整するの実質的に無理です。その為に、本来はソフトウェアで角度の補正をするのですが、マツダコネクト搭載のCX-8やCX-5では、それがほぼ機能していません。マツダコネクト2でも自車位置飛びがある事から、程度の差はあるかとは思いますが、正確な計算が出来ていないと思います。

0.01659度傾ける必要があると分かった瞬間にディーラーへの長期入庫は完全に見送る事にしました。自分が「これは絶対に無理だわ~」と思う事をディーラーにお願いするのは出来ません。これがメーカーなら心置きなくお願いしますが・・・。

これだけ細かい角度調整はソフトウェア的にするしかないのですが、微かな希望を持って、一旦学習情報をクリアーにして、天空が完全に開けた場所で再学習をしてみました。学習情報のクリアーと再学習だけでは、自車位置飛びが直らないのですが、いくら角度補正のプログラムがダメダメでも、これくらいの角度の補正なら出来るのではないかと考えての事です。

この再学習は13日に実施してみたのですが、それ以降自車位置飛びは発生していません。この結果、本当に1度未満の角度補正は出来るのかもしれないと言う事が分かりました。偶々かもしれませんが・・・。と言う事で、今はこの状態で様子を見ているところです。

しかし、本当に手間のかかるCX-8ですが、出来の悪い子は可愛いと言う言葉もあるように、すごく愛着はありますので、CX-8に対しては心広く見守るしかないと思っています。

ちなみ、ディーラーが調整で570km走行した事で5000kmを超えていた為にオイル交換をお願いしたのですが、その際にメーカーの最新状況を聞いて見ると、マツダコネクト2でも自車位置飛びが発生した事が衝撃的だったようで、ソフトウェアの見直しを始めだしているとの事でした。

取り敢えず、期待して結果を待ちたいと思います。
Posted at 2021/05/25 23:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2021年05月09日 イイね!

CX-8 一時帰宅?  そしてニックネーム変更

CX-8 一時帰宅?   そしてニックネーム変更酷い自車位置飛びの不具合が昨年末から発生していて、何度入庫しても直らない為に、ディーラーの熱意もあり長期入院をしていたCX-8が一時帰宅しました。

4月14日から5月6日まで22日間預けていたのですが、その間の走行距離が550km以上にもなりました。本来ソフトウェアを改修すれば簡単に直るものを、それをマツダが頑なに拒否し続けていた結果、これだけの期間と走行距離でもって、ディーラーが対応してくれましたが完全には直りませんでした。

元々、1月時点で、3月末までにメーカーにちゃんとして対応(ソフトウェア改修)をお願いしていたのですが、小手先対応の結果がこれです。ディーラーのサービスの方の熱意もあって預けてみたのですが、そのディーラーの苦労も無にするメーカーの対応には怒りしか出てきません。

もう、本当にうんざりです。

前回、アップしたように新型のマツコネ2でも自車位置飛びが発生する事が明白になって、ようやくソフトウェアの改修に動き出すかもしれないというのが現状です。

私自身、

1.もう一度長期入庫させて、さらに改善を行うか?
2.日帰り入庫でもう少しマシにしてもらってから乗り続けてソフトウェアの改修を待つか?
3.また、自分自身で調整をしてみる
4.どこかの方のように、パナソニック・ゴリラのような別なポータブルカーナビを付けるか?

その他、いろいろ考えるものの頭の整理が出来ていません。
5つめには、2021年型CX-8に乗り換えるというのもあって、実は見積ももらいオプションも決めていたのですが、既報の通りマツコネ2も自車位置飛びする為に廃案となっています。本当に買い換えるつもりでしたので、危なかったです。

そんな事もあり、今はこれからどうしたらいいのか、考えているところです。

ちなみに、以前に書いたマツダ渾身の対策版自〇位〇演〇ユ〇ットとブ〇ケ〇トですが、私が途中経過で試走した際に「今の状態では絶対に直らないと思う」とディーラーに言った後に、ディーラーの方もこちらを見切って、別途用意して対応してくれたもので改善がされています。メーカーのものでは東行きどころか西行きもおかしくなると言う代物で、これ以上症状を悪化させてどうするのか! と思うものでしたので、本当にメーカーのいい加減さ、場当たり主義が分かります。


ところで、LEXUSからマツダに乗り換えた時に、このブログのアイコンも変えてみたのですが、なんか暗いトンネルをずっと歩いている感じですので、ニックネームを「e-clover」にしてアイコンも変更してみました。

これでどうなると言うものではありませんが、まぁ気分転換です。
Posted at 2021/05/09 10:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2021年05月01日 イイね!

自車位置飛びのメーカー対応に進展の兆しが・・・

自車位置飛びのメーカー対応に進展の兆しが・・・修理がゴールデンウィークを超える事になり、代車が2021年モデルのマツダ3から同じく2021年モデルのCX-8に変わりました。

マツダ3は良い車ですね

「人馬一体」と言う言葉が相応しいです。トヨタだとなかなか味わえない感触です。マツダファンに車好きが多い理由が分かります。この写真のように運転席に座った時に、まるで航空機のコックピットにいるかのような包まれ感が最高です。

本題の自車位置飛びですが、私が代車として借りていたマツダ3は安定していて全く飛びませんでしたが、私から2021年モデルのCX-5でも自車位置が飛ぶと言う報告を受けて、ディーラーで検証したところ第7世代のマツダコネクト2を搭載するMX-30でも自車位置が飛んだとの事です。ディーラーは、メーカーに対してCX-5、MX-30のログを送付して不具合改修を依頼したそうです。もちろん、旧世代のマツダコネクトに対してもです。

さて、私のCX-8ですが、私が提示した「作業手順書」で修理をして、今のところ3日間は自車位置が飛んでないそうです。但し、過去もそうですが、直ったと言う事で受け取って、その後すぐに自車位置飛びが発生すると言う事が何度も発生しているので、今回はゴールデンウィーク明けまで調整をするそうです。

そして、メーカーの対応ですが、私の「作業手順書」や私が作成した検証結果のメールや動画を見て、さらにマツダコネクト2でも同様の自車位置飛びが出る事が確定した事から、マツダコネクトとマツダコネクト2の本格的な不具合対応(ソフトウェア改修)を進める事になりそうです。既に2年前にメーカーには全く同じ資料を出していましたが、今回はそれに追加して2021年モデルのCX-5の自車位置飛びの理由を含めて「ソフトウェアのここを改修すれば直る。」と言う情報も含めて提出していたのですが、ようやく真面目に対応するのかもしれません。

しかし、マツダはマツダ3のような素晴らしい車を作れるに、ナビとかのソフトウェアはこんなにもダメなのか不思議です。まぁ、外注しているソフト会社がダメダメなんですが、それを受入検査でチェックして世の中に出すのがメーカーの役目と思うのですが、これが致命的に弱いですね これは代車で借りた2021年モデルのCX-5、マツダ3、そしてCX-8のマツダコネクト2の作りを見ていても、そう思う事が多々あります。これは時間が出来れば、またパーツレビューにアップします。

そういう事で、今回のCX-8への対応はソフトウェアの新バージョンが提供されるまでの一次対応になりそうですが、自車位置演算ユニットの調整だけでも現象を抑える事が出来るのは分かっていますので、取り敢えずはその対応をしてもらいます。
Posted at 2021/05/01 08:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ

プロフィール

「CROWN ESTATE 2台目を注文します。 http://cvw.jp/b/1139133/48488647/
何シテル?   06/15 22:25
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
トヨタ クラウン(エステート) トヨタ クラウン(エステート)
白黒ツートンを注文しました。しかし、いつ納車されるかは、まだ不明です。 秋くらいまでには ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation