• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MyCarのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

バンクーバー国際空港から東京国際空港へ

ラウンジを出て搭乗口に向かいました。

搭乗口に行くには World duty free を通ることが必要です。
搭乗口に行くには World duty free を通ることが必要です。

お馴染みのブランドショップもあります。
お馴染みのブランドショップもあります。

何を意味しているのかは分かりませんが人と鳥の彫刻があります。
何を意味しているのかは分かりませんが人と鳥の彫刻があります。

まるで公園のようです。
まるで公園のようです。

66番ゲートから搭乗します。
66番ゲートから搭乗します。

最新鋭の787です。
最新鋭の787です。

雨降るバンクーバー国際空港をテイクオフしました。
雨降るバンクーバー国際空港をテイクオフしました。

バンクーバーの街並みがみるみる小さくなって行きます。
バンクーバーの街並みがみるみる小さくなって行きます。

高度 10000mを超えました。
高度 10000mを超えました。

大分県産かぼすジュースとおつまみを頂きました。
大分県産かぼすジュースとおつまみを頂きました。

羽田まで 6230kmです。
羽田まで 6230kmです。

機内食は和食のうどんをたのみました。
機内食は和食のうどんをたのみました。

デザートは ARIO'S のジェラートとオレンジジュースでした。
デザートは ARIO'S のジェラートとオレンジジュースでした。

アラスカ半島の島々が見えました。
アラスカ半島の島々が見えました。

12500m上空を 831km/hのスピードで飛行中です。
12500m上空を 831km/hのスピードで飛行中です。

このフライト最後の機内食がでました。
このフライト最後の機内食がでました。

羽田まで 1140km、もう少しです。
羽田まで 1140km、もう少しです。

5分で 80km進みました。
5分で 80km進みました。

高度を 2000mまで下げました。
高度を 2000mまで下げました。

千葉県上空を飛行中です。
千葉県上空を飛行中です。

白い旅客機を発見しました。 この飛行機は成田に向かっているのでしょうか。
白い旅客機を発見しました。 この飛行機は成田に向かっているのでしょうか。

海ほたるの上空を飛行中です。 羽田まであと少し。
海ほたるの上空を飛行中です。 羽田まであと少し。

東京国際空港(羽田)の滑走路が見えてきました。
東京国際空港(羽田)の滑走路が見えてきました。

無事にランディングしました。
無事にランディングしました。

7500km余りのフライトをしてくれた 787です。
7500km余りのフライトをしてくれた 787です。

バンクーバーは想像より暖かく、交通網が発達していて動きやすいので、また訪れたいと思います。
Posted at 2016/06/02 19:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

PLAZA PREMIUM LOUNGE

ホテルから送っていただいてバンクーバー国際空港に到着しました。

次回訪れる時は、空港とバンクーバー間を自分で移動できます。

バンクーバー国際空港に着きました。
バンクーバー国際空港に着きました。

早めにチェックインしました。
早めにチェックインしました。

チェックインして空港内を進むとすぐの所にカフェがありました。
チェックインして空港内を進むとすぐの所にカフェがありました。

発着の状況は分かりませんが空港内は人がまばらでした。
発着の状況は分かりませんが空港内は人がまばらでした。

ショップの中も閑散としていました。
ショップの中も閑散としていました。

他に寄らずにすぐに PLAZA PREMIUM LOUNGE に入りました。
他に寄らずにすぐに PLAZA PREMIUM LOUNGE に入りました。

ラウンジ内のスイーツコーナーです。
ラウンジ内のスイーツコーナーです。

ピラフやサンドイッチ、スイーツなどを頂きました。
ピラフやサンドイッチ、スイーツなどを頂きました。

ここでランチをするつもりだったのでガッツリ頂きました。
これだけ食べても全て無料です。 とてもありがたいです。

ホットサンドとスイーツをお代わりです。
ホットサンドとスイーツをお代わりです。

透明の汁に入ったビーフンは、コチュジャンを絡めると美味しさが倍増です。
透明の汁に入ったビーフンは、コチュジャンを絡めると美味しさが倍増です。

これだけ食べて機内食が食べられるのかというほど頂きました。
ごちそうさまでした。
Posted at 2016/06/01 20:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

PARALLEL COFFEE ROASTERS

今日は朝から雨になりました。

午後には帰国するため、午前中に THOMAS HAAS に行く計画を立てました。

券売機で Day pass (CAD 9.75)を購入しました。
券売機で Day pass (CAD 9.75)を購入しました。

Day pass は、CAD 9.75 で1日に何回でも、バス、地下鉄、シーバスで使うことができる便利なパスです。

雨が降る早朝のグランビル・ストリートには人の姿はありません。
雨が降る早朝のグランビル・ストリートには人の姿はありません。

学生の一団が現れ、観光バスに乗って何処かに向かいました。
学生の一団が現れ、観光バスに乗って何処かに向かいました。

THOMAS HAAS に着いたものの日曜日で休みでした。
THOMAS HAAS に着いたものの日曜日で休みでした。

ガイドブックを見て、近くにめぼしい店があるか確認すると、PARALLEL COFFEE ROASTERS というカフェがありました。

ウェスト・ブロードウェイからウエスト・4番街に出てグランビル橋方向に歩きました。
4番街を数分歩いていると40代くらいのアジア系の男性が現れ、どこに行きたいのか尋ねられました。 この店に行きたいと地図を見せるとスマホで調べてくれて店の前まで案内してくれました。

とても親切な男性のおかげで道に迷うことも無く、無事にカフェに行くことができました。

PARALLEL COFFEE ROASTERS は、4番街とユー・ストリート(Yew street)の交差点の角にあります。
Yew のスペルは合っています。

PARALLEL COFFEE ROASTERS です。
PARALLEL COFFEE ROASTERS です。

PARALLEL COFFEE ROASTERS の店内です。
PARALLEL COFFEE ROASTERS の店内です。

すでに数人の客がいました。 奥のテーブルの3人は日本人観光客です。
すでに数人の客がいました。 奥のテーブルの3人は日本人観光客です。

オレンジピスタチオとバタークロワッサンです。
オレンジピスタチオとバタークロワッサンです。

オレンジピスタチオはほのかな甘さとオレンジの香りと味を感じながらしっとりとした食感で美味しかったです。

東京では桜が開花していないのに、寒いイメージのあるバンクーバーでは満開です。
東京では桜が開花していないのに、寒いイメージのあるバンクーバーでは満開です。

バンクーバーでは雨が降っても風が吹かないので、桜の花が何日も持つので花の少ない季節に彩を与えてくれます。

バンクーバー市内に戻るために再びバスに乗りました。

バスの中はこのようになっています。
バスの中はこのようになっています。

バスを降りるときにはこのワイヤーを引きます。 極めてアナログです。
バスを降りるときにはこのワイヤーを引きます。 極めてアナログです。

ロブソン通りで見かけたベントレーはミラーカラーでした。
ロブソン通りで見かけたベントレーはミラーカラーでした。

日本で高級車に乗っている人は腫れものに触るように丁寧に取り扱いますが、カナダの人はスニーカー感覚で乗っています。

丸の内辺りで見る高級車はいかにも高級車、スーパーカーはいかにもスーパーカーというように目立ちますが、バンクーバーではポルシェもロールスも何も普通に街並みに溶け込んでいます。

ロブソン通りにある Snowggle に入ってみました。
ロブソン通りにある Snowggle に入ってみました。

カラフルなTシャツが売られていました。
カラフルなTシャツが売られていました。

ロブソン通りをはさんで向こう側には ROCKY MOUNTAIN、sunglasshut、la  Vieen Rose、Roots等があります。
ロブソン通りをはさんで向こう側には ROCKY MOUNTAIN、sunglasshut、la Vieen Rose、Roots等がありますす。

近くにあったスタバに入りました。
近くにあったスタバに入りました。

スタバの店内にはテーブルの他に応接セットの椅子もありました。
スタバの店内にはテーブルの他に応接セットの椅子もありました。

バンクーバーの最終日は雨になりましたが、それほど寒くも無く、東京で思い描いていたイメージとはだいぶ違いました。

香港や台湾と同じように地下鉄があってバス路線も分かりやすく、とても観光しやすい街でした。
Posted at 2016/05/31 19:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月19日 イイね!

山頭火バンクーバー・ロブソンストリート店

どこで食事をするか決めていないまま夜になってしまいました。

ロブソン・ストリートに山頭火があることを思い出して行くことになりました。

ウォーター・フロントからバスに乗りロブソン・ストリートの手前で降りました。
ウォーター・フロントからバスに乗りロブソン・ストリートの手前で降りました。

グランビル・ストリートで降りて、ロブソン・ストリートとの交差点を左に少し歩いた所にあるバス停でバスを待ちました。

このバスに乗って山頭火に行きました。
このバスに乗って山頭火に行きました。

山頭火バンクーバー・ロブソンストリート店に到着しました。
山頭火バンクーバー・ロブソンストリート店に到着しました。

店内には大勢のお客さんでいっぱいです。
店内には大勢のお客さんでいっぱいです。

当たり前ですが、殆どの人が外国人です。

それほど待たずにテーブルに着くことができました。
それほど待たずにテーブルに着くことができました。

塩ラーメンたのみました。

日本の塩ラーメンとは違い白湯スープのラーメンでした。
日本の塩ラーメンとは違い白湯スープのラーメンでした。

日本の山頭火に入ったことが無いので比較ができませんが、思い描いていた塩ラーメンとは違いました。

店を出ると数人の客が待っていました。
店を出ると数人の客が待っていました。

この店を利用するカナダ人が日本に来て、澄んだスープの塩ラーメンを食べると、これは塩ラーメンでは無いと感じるかもしれません。

山頭火の塩ラーメンは豚骨・野菜・干魚を合わせた、しっかりとした濃い目のスープです。

癖のない飲みやすいスープで、コシのある中細麺との相性が抜群で素晴らしいラーメンでした。
Posted at 2016/05/30 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | グルメ/料理
2016年03月19日 イイね!

バンクーバー市内を散策

グランビル・アイランド・ブリューイングからバンクーバー市内に戻り、Vancouver City Centre Station から地下鉄に乗って Yaletown-Roundhouse Station に向かいました。

メインランド・ストリートにある Fine Finds というブティックに行きました。

メインランド・ストリートの様子です。
メインランド・ストリートの様子です。

レディースが中心の Fine Finds です。
レディースが中心の Fine Finds です。

パシフィック・ブルーバードとデビー・ストリートの交差点の様子です。
パシフィック・ブルーバードとデビー・ストリートの交差点の様子です。

パシフィック・ブルーバード沿いにある天然素材を使った石鹸などを販売している BEAUTY MARK です。
パシフィック・ブルーバード沿いにある天然素材を使った石鹸などを販売している BEAUTY MARK です。

Vancouver City Centre Station に戻ってバラード・ストリートとウェスト・ベンダー・ストリートの交差点にある Scotiabank の前にリムジンが停まっていました。

Scotiabank の前に停まっていたリムジンです。
Scotiabank の前に停まっていたリムジンです。

大橋巨泉氏が経営する「OK GIFT SHOP」です。
大橋巨泉氏が経営する「OK GIFT SHOP」です。

「OK GIFT SHOP」は、バンクーバーの他に、パンフーとナイアガラの計3店舗がカナダにあります。

店内にはグラスやぬいぐるみなどの日用雑貨がありました。
店内にはグラスやぬいぐるみなどの日用雑貨がありました。

菓子類やワインなどのお土産もありました。
菓子類やワインなどのお土産もありました。

行ったり来たりでグランビル・ストリートにある Pacific centre に戻りました。

Pacific centre のフードコートで休憩しました。
Pacific centre のフードコートで休憩しました。

JUGO JUICE のオレンジシェイクと、グランビル・アイランド・ブリューイングで買ったスイーツで休憩しました。
JUGO JUICE のオレンジシェイクと、グランビル・アイランド・ブリューイングで買ったスイーツで休憩しました。

シーバスに乗って夜景を見てみることにしました。

バンクーバーの夜景です。
バンクーバーの夜景です。

遠く離れてもコンベンション&トレードセンターはひときわ輝いていました。
遠く離れてもコンベンション&トレードセンターはひときわ輝いていました。

バンクーバーは公共交通機関が発達していて、路線バス、地下鉄、シーバスを組み合わせて乗り継いでいくと、市内のたいがいの所に行くことが出来ます。
とても活動しやすい街でした。
Posted at 2016/05/29 14:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記

プロフィール

「MyCar@です 泉北 さんと同乗者の方の身体の状態は如何ですか?」
何シテル?   09/27 15:09
MyCar と申します。 2011年8月に「みんカラ」に登録しました。 よろしくお願い致します。 ブログの動画や画像は自宅のサーバとリンクしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 SONY その他 SONY
SONY α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット を購入しました。 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
IPSUM 240s の主な装備 ■ETC連動VICS付きDVDカーナビ+バックモニタ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
  - KAWASAKI ZEPHYER1100 - 天に生まれ 地に舞い降りし 一陣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation