• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MyCarのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

つねずみ苺園と三井アウトレットパーク木更津

4人で、つねずみ苺園と三井アウトレットパーク木更津に行ってきました。

イチゴが無くなるといけないということで、最初につねずみ苺園に向かいました。

つねずみ苺園に到着すると、すでに行列ができていました。
つねずみ苺園に到着すると、すでに行列ができていました。

駐車スペースに空きがあってもすぐに埋まっていきます。
駐車スペースに空きがあってもすぐに埋まっていきます。

品種はベニホッペとアキヒメがメインです。
品種はベニホッペとアキヒメがメインです。

近くにいくつもイチゴ園がありますが、繁盛しているのはこのつねずみ苺園だけです。
紹介してくれた友達によると、他のイチゴ園のイチゴを食べたら、このつねずみ苺園のイチゴが一番甘くて美味しいと言っていました。

ベニホッペを買ってきました。
ベニホッペを買ってきました。

木更津アウトレットに着いて北ゲートから入りました。

北ゲートで十数台のメルセデスの中古車を販売していました。
北ゲートで十数台のメルセデスの中古車を販売していました。

北ゲートの近くには Titleist や ASICS などがあります。
北ゲートの近くには Titleist や ASICS などがあります。

セントラルガーデンにはイセタンや GUCCI などがあります。
セントラルガーデンにはイセタンや GUCCI などがあります。

セントラルガーデンの奥には DIESEL や Bally などがあります。
セントラルガーデンの奥には DIESEL や Bally などがあります。

DIESELの先には BRUNELLO CUCINELLI や TUMI などがありました。
DIESELの先には BRUNELLO CUCINELLI や TUMI などがありました。

FOOD COURT の入口の近くに MULBERRY や STRASBURGO などがありました。
FOOD COURT の入口の近くに MULBERRY や STRASBURGO などがありました。

FOOD COURT の入口です。
FOOD COURT の入口です。

大きな FOOD COURT も大勢の人たちで一杯です。
大きな FOOD COURT も大勢の人たちで一杯です。

東京日本橋にもある天丼金子半之助です。
東京日本橋にもある天丼金子半之助です。

江戸前天丼と味噌汁。 1,320円。
江戸前天丼と味噌汁。 1,320円。

ここも例に漏れず、穴子が丼からはみ出る大きさです。
ここも例に漏れず、穴子が丼からはみ出る大きさです。

三井アウトレットパーク木更津と千葉県の指定されたイチゴ園がスタンプラリーを実施していて、先に寄ったつねずみ苺園も対象になっていました。
チーバくんの特製シールとおもしろ消しゴムを頂きました。

ジンベイザメのおもしろ消しゴムと特製チーバくんシールです。
ジンベイザメのおもしろ消しゴムと特製チーバくんシールです。

入間(いるま)と同じ様に木更津でも子供たちを乗せて施設内を汽車が走ります。
入間(いるま)と同じ様に木更津でも子供たちを乗せて施設内を汽車が走ります。

木更津市の農協が協力している果汁工房 果琳( karin )です。
木更津市の農協が協力している果汁工房 果琳( karin )です。

バナナミルクです。
バナナミルクです。

三井アウトレットパーク木更津は首都高から海ほたるを経由すると近くて丁度良いドライブルートになります。

帰りは県道87号線が混んでいたので、適当にわき道にそれてカーナビのお姉さんのガイドに従って走行するとスムーズに409号線に出ることができました。 同じ道をもう一度走れと言われても走れません。
409号線に出ると海ほたるに乗るまで渋滞しましたが、その後は快適なドライブが出来ました。
Posted at 2016/03/30 21:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | ショッピング
2016年02月27日 イイね!

CP+ 2016

2016年2月25日(木)~28日(日)までの4日間、パシフィコ横浜と大さん橋ホールで行われた CP+ 2016 に行ってきました。

時間の関係でパシフィコ横浜だけ回りました。

CP+ 2016 が開催されているパシフィコ横浜の展示ホールです。
CP+ 2016 が開催されているパシフィコ横浜の展示ホールです。

SONY α7SM2 に来期発売予定の FE 70-200mm f2.8 GM OSS です。
SONY α7SM2 に来期発売予定の FE 70-200mm f2.8 GM OSS です。

SLIK のブースです。
SLIK のブースです。

SLIK のブースで幹部の方と思われる人と話をする機会があって、スタンドポッド5のように B4サイズのビジネスバッグに入って 2kgの重量に耐えられる自立型の一脚が欲しいと希望を伝えました。

その方の話では、そのような要望が多くて検討しているとのことでした。
近くにカーボンの自立型の一脚が展示してあったのでカーボン素材でビジネスバッグの中に入るサイズ作って下さいと、追加要望をお伝えしました。

HAKUBA のブースですです。
HAKUBA のブースですです。

新製品の SIGMA sd ですです。
新製品の SIGMA sd です。

SIGMA も TAMRON も、ソニーの Eマウント用の交換レンズを開発することには、消極的な話ししか聞けませんでした。

ソニーブースの新製品の試写用ブースにいたお姉さんです。
ソニーブースの新製品の試写用ブースにいたお姉さんです。

もう1枚、同じお姉さんです。
もう1枚、同じお姉さんです。

次の1枚の写真は、展示台にあった試写用のα7RM2 + FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM に、持参した SONY HVL-F32M を組み合わせて撮影しました。


f8で撮影したときの写真なので、背景の花のボケ具合が弱いです。
f8で撮影したときの写真なので、背景の花のボケ具合が弱いです。

この後は全て自分のカメラで撮影しました。

EPSON のお姉さんです。
EPSON のお姉さんです。

SIRUI のお姉さんです。
SIRUI のお姉さんです。

PENTAX K-1 のお姉さんです。
PENTAX K-1 のお姉さんです。

NIKON のお姉さんです。
NIKON のお姉さんです。

CANON の新体操のお姉さんです。
CANON の新体操のお姉さんです。

Panasonic のお姉さんです。
Panasonic のお姉さんです。

SANDISK のお姉さんです。
SANDISK のお姉さんです。

OLYMPUS のお姉さんです。
OLYMPUS のお姉さんです。

CASIO のピエロさんに風船で花飾りを作って頂きました。
CASIO のピエロさんに風船で花飾りを作って頂きました。

風船の花飾りを腕に付けて電車で帰宅しました。
CASIO のピエロさん どうもありがとうございました。
Posted at 2016/03/26 23:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

COWBOY家族

久しぶりに COWBOY家族に行きました。

ちょうど良いタイミングで20%引きのクーポンを頂いていたので活用しました。

COWBOY家族です。
COWBOY家族です。

サラダバーから好きなものを盛り付けました。 432円。
サラダバーから好きなものを盛り付けました。 432円。

粗引きハンバーグ。 864円。
粗引きハンバーグ。 864円。

デザートはソフトクリームにしました。
デザートはソフトクリームにしました。

しばらく行かないうちにシステムが変更になっていて、サラダバーとドリンクバーがオプションになっていました。
Posted at 2016/03/13 21:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年02月06日 イイね!

CAFE de CRIE 丸の内 MY PLAZA店 と つるとんたん

パディントンを鑑賞した後、丸の内まで散歩がてらに歩いて帰りました。

丸の内 MY PLAZA に差し掛かったところで CAFE de CRIE に寄ることにしました。

CAFE de CRIE 丸の内 MY PLAZA店です。
CAFE de CRIE 丸の内 MY PLAZA店です。

もちふわワッフル チョコバナナ Drink Set 450円。
もちふわワッフル チョコバナナ Drink Set 450円。

もちふわワッフル ベリー Drink Set 430円。
もちふわワッフル ベリー Drink Set 430円。

カナダの eTA (Electric Travel Authorization) number を取得するために、パソコンを使って Wi-Fi で接続しようとしたら、この店には Wi-Fi が無く、仕方なくタブレットのテザリング機能を使って接続しました。

カナダも事前に eTA number を取得することが義務付けられ、2016年3月15日からカナダに入国する際に必要になります。

CAFE de CRIE からつるとんたんに移動しました。

つるとんたんは相変わらず混んでいましたが列に加わり根気よく待ちました。

牛もつ 辛味チゲのおうどん。 1,500円。
牛もつ 辛味チゲのおうどん。 1,500円。

牛もつの旨味と野菜の甘みが、自家製のピリ辛チゲ味噌の深い味わいが口の中で広がります。 同時に身体が温まるメニューです。

和豚 胡麻豆乳のおうどん。 1,580円。
和豚 胡麻豆乳のおうどん。 1,580円。

和豚 胡麻豆乳のおうどんは和豚の旨味と豆乳の優しい味わいと胡麻の風味が良くマッチして、冬の寒い時期にピッタリのメニューです。
Posted at 2016/03/12 21:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年02月06日 イイね!

鉄板焼き 天王洲

久しぶりに 第一ホテル東京シーフォートの28階にある鉄板焼き 天王洲に行きました。

鉄板焼き 天王洲の入口です。
鉄板焼き 天王洲の入口です。

レインボーブリッジを望む東京ベイエリアです。
レインボーブリッジを望む東京ベイエリアです。

ホテルの脇を首都高速とモノレールが通っています。
ホテルの脇を首都高速とモノレールが通っています。

店内は女性客で賑わっています。
店内は女性客で賑わっています。

鉄板焼き 天王洲のテーブルセッティングです。
鉄板焼き 天王洲のテーブルセッティングです。

先付けは大根の肉味噌ソース漬けです。
先付けは大根の肉味噌ソース漬けです。

前菜はサラミでした。
前菜はサラミでした。

焼き野菜はカボチャとアスパラ、エリンギです。
焼き野菜はカボチャとアスパラ、エリンギです。

フレンチドレッシングで味付けして紅芯大根の彩を加えたサラダです。
フレンチドレッシングで味付けして紅芯大根の彩を加えたサラダです。

牛ロースにジンギスカンソースを付けて頂きます。
牛ロースにジンギスカンソースを付けて頂きます。

牛ロースに塩をまぶすとシンプルで肉の旨味を感じられて美味しいです。
牛ロースに塩をまぶすとシンプルで肉の旨味を感じられて美味しいです。

もやしの香味焼きもシンプルですがとても美味しい。
もやしの香味焼きもシンプルですがとても美味しい。

ガーリックライスと味噌汁、漬物です。
ガーリックライスと味噌汁、漬物です。

ガーリックライスにはシラス、大葉、ニンニクが入っていて、鉄板の上で焼くと香ばしさに満ちて美味しかったです

デザートはライチのシャーベットとダージリンでした。
デザートはライチのシャーベットとダージリンでした。

低価格の割に目の前で焼いてくれるので美味しいです。
この店は何度かリピートしていて、また食べたくなったら訪れたいと思います。
Posted at 2016/03/06 19:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「MyCar@です 泉北 さんと同乗者の方の身体の状態は如何ですか?」
何シテル?   09/27 15:09
MyCar と申します。 2011年8月に「みんカラ」に登録しました。 よろしくお願い致します。 ブログの動画や画像は自宅のサーバとリンクしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
2829     

愛車一覧

その他 SONY その他 SONY
SONY α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット を購入しました。 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
IPSUM 240s の主な装備 ■ETC連動VICS付きDVDカーナビ+バックモニタ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
  - KAWASAKI ZEPHYER1100 - 天に生まれ 地に舞い降りし 一陣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation