• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MyCarのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

THe Butchart Gardens

フェリーでバンクーバー島に上陸して最初にブッチャートガーデンに行きました。

ブッチャートガーデンはビクトリアを代表する観光地で、サンケンガーデン、ローズガーデン、日本庭園、イタリアンガーデン、地sunken-garden-walk.jpg中海庭園と5つのメインエリアに分かれています。

3月から10月までは花が途切れることのなく咲き続けるよう、毎年100万株以上の花壇植物をふんだんに取り入れています。

また、花だけに限らず色とりどりの実をならす木々や鮮やかな形に見せた低木なども一年を通して楽しめる公園です

ブッチャートガーデンのゲートです。
ブッチャートガーデンのゲートです。

ゲートを通ると花壇には花が咲いていました。
ゲートを通ると花壇には花が咲いていました。

水車の広場です。
水車の広場です。

THe Butchart Gardens のサインボードです。
THe Butchart Gardens のサインボードです。

最初に Sunken Garden から見学しました。
最初に Sunken Garden から見学しました。

東京では開花していないのに桜の花が満開です。
東京では開花していないのに桜の花が満開です。

東京より暖かくて散歩するには最適な日です。
東京より暖かくて散歩するには最適な日です。

桜は満開、モクレンはつぼみの状態でした。
桜は満開、モクレンはつぼみの状態でした。

大迫力のロスの噴水です。
大迫力のロスの噴水です。

いろいろな形に変えながら水を噴き上げます。
いろいろな形に変えながら水を噴き上げます。

Sunken Garden から Rose Carousel に移動します。
Sunken Garden から Rose Carousel に移動します。

Rose Carousel の建物の中にメリーゴーランドがありました。
Rose Carousel の建物の中にメリーゴーランドがありました。

空港にもあったようなトーテンポールが建ててありました。
空港にもあったようなトーテンポールが建ててありました。

華僑の影響を受けているのか分かりませんが、Dragon Fountain がありました。
華僑の影響を受けているのか分かりませんが、Dragon Fountain がありました。

こちらでも満開の桜とつぼみのモクレンを見ることができました。
こちらでも満開の桜とつぼみのモクレンを見ることができました。

カリフォルニア州レッドウッド国立公園のセコイアは、樹高世界1位から3位までを独占するそうです。

平均的な大きさは樹高80m、直径5m、樹齢は400年から1300年ほどで、2200年のものが発見されています。

厚さ30cmに及ぶ樹皮や心材の色からレッドウッドとも呼ばれ、火災から幹を守ると同時に、タンニンを多く含む樹皮と木質部は病原菌や白蟻の侵入を防ぐそうです。

この RED WOOD(セコイア)は、この園内で最も強いパワースポットです。
この RED WOOD(セコイア)は、この園内で最も強いパワースポットです。

3匹のチョウザメが舞う、Sturgeon Fountain です。
3匹のチョウザメが舞う、Sturgeon Fountain です。

日本庭園の入口です。
日本庭園の入口です。

小さな段差のような滝と小川が流れていました。
小さな段差のような滝と小川が流れていました。

日本人がイメージする日本庭園とは違います。
日本人がイメージする日本庭園とは違います。

日本庭園を走るカナダの子供。 このミスマッチが外国ならではです。
日本庭園を走るカナダの子供。 このミスマッチが外国ならではです。

八角形の星の形をした Star Pond です。
八角形の星の形をした Star Pond です。

Italian Garden です。
Italian Garden です。

池の周りを白い花が咲いていました。
池の周りを白い花が咲いていました。

イノシシの鼻をなでると、またこの公園に来ることが出来ると云われています。
イノシシの鼻をなでると、またこの公園に来ることが出来ると云われています。

ブッチャートガーデンの中の SUNKEN GARDEN にある ROSS FOUNTAIN です。

ブッチャートガーデンは、元々セメント工場を営んでいた創業者のブッチャート夫妻がセメントの原料となる石灰岩の採掘跡に草花を植えたのが始まりでした。

それが現在のサンケンガーデンです。石灰を掘った大きな穴は一段低い場所にある広大なガーデンを形成しており、3~10月には季節ごとの花が楽しめます。
Posted at 2016/04/18 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月18日 イイね!

フェリーでバンクーバー島へ

オプショナルツアーのヴィクトリア観光に参加しました。

フェリーでバンクーバー島に向かいます。

24人乗りのバスが今日の足になります。
24人乗りのバスが今日の足になります。

フェリー乗り場には乗船待ちのクルマで長い列ができていました。
フェリー乗り場には乗船待ちのクルマで長い列ができていました。

近くにサービスエリアのような建物があって、軽食で小腹を満たせます。
近くにサービスエリアのような建物があって、軽食で小腹を満たせます。

お土産も買えます。
お土産も買えます。

ALI BABA PIZZA です。
ALI BABA PIZZA です。

ALI BABA PIZZA で、Double Pepperroni & Cheese を買いました。
ALI BABA PIZZA で、Double Pepperroni & Cheese を買いました。

少し塩分が多めですが美味しい PIZZA でした。
少し塩分が多めですが美味しい PIZZA でした。

ツワッセンからスピリッツ・オブ・バンクーバーアイランド号に乗ってバンクーバー島のスワーツベイに向かいました。
このフェリーは、全長168m、全幅28.2m、総トン数18,747t の大きな船です。

スピリッツ・オブ・バンクーバーアイランド号の船内です。
スピリッツ・オブ・バンクーバーアイランド号の船内です。

大きな航跡を描いてジョージア海峡を進みます。
大きな航跡を描いてジョージア海峡を進みます。

カナダの高い山々が彼方に見えました。
カナダの高い山々が彼方に見えました。

素晴らしい好天に恵まれてラッキーでした。
素晴らしい好天に恵まれてラッキーでした。

甲板上で思い思いに過ごす乗客の皆さんです。
甲板上で思い思いに過ごす乗客の皆さんです。

甲板で絵を描いてる人もいました。
甲板で絵を描いてる人もいました。

記念写真を撮る中国人観光客です。
記念写真を撮る中国人観光客です。

物思いにふける女性も。
物思いにふける女性も。

バンクーバー島のスワーツベイに近付くと航路上にある小さな島々を避けて蛇行します。
バンクーバー島のスワーツベイに近付くと航路上にある小さな島々を避けて蛇行します。

このフェリーの航路にはアメリカの海域が含まれます。
カナダとアメリカは友好国なのでそれが許されているそうです。
Posted at 2016/04/14 21:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

ロブソン通り散策

ホテルにチェックインしてロブソン通りを散策することにしました。

日本を飛び立ったのは3月17日21時45分で、バンクーバーの今の時間は3月17日15時45分です。
まるでタイムマシーンに乗って過去に戻ったような感じです。

バンクーバー( Vancouver )は、カナダブリティッシュコロンビア州南西部にある都市です。
バンクーバー市の人口は約64万人で国内第8位です。

バンクーバーは林業が最大の産業で、都市部ながら自然に囲まれた都市として知られていることから、観光業が発達していて第2の産業となっています。

太平洋の側に位置しているバンクーバーは、近くに暖かいアラスカ暖流が流れていて、ロッキー山脈が寒気をブロックしいてるため、真冬でもマイナスの気温になりにくく、夏でも30度くらいで生活しやすい場所でもあります。

エンパイア・ランドマークタワー・ホテルです。
エンパイア・ランドマークタワー・ホテルです。

1階のフロントです。
1階のフロントです。

2階のロビーです。
2階のロビーです。

Cardero st. と Robson st. の交差点にあるスーパー Vancity です。
Cardero st. と Robson st. の交差点にあるスーパー Vancity です。

Vancity の向かいに BLENZ COFEE がありました。
Vancity の向かいに BLENZ COFEE がありました。

BLENZ COFEE の先にある Whole Foods Market で牛乳とイチゴ、オレンジを買って、一度、ホテルに戻り、またロブソン通りを逆に街の中心部に向かって歩きました。

この街には、この形の XJ が絵になります。
この街には、この形の XJ が絵になります。

歴史がありそうなビルの1階にスターバックスが入っています。
歴史がありそうなビルの1階にスターバックスが入っています。

FOREVER21 です。
FOREVER21 です。

Burrard st. の交差点の様子です。
Burrard st. の交差点の様子で。

Burrard st. の交差点に L'OCCITANE がありました。
Burrard st. の交差点に L'OCCITANE がありました。

店内は女性でいっぱいです。
店内は女性でいっぱいです。

ワインを提供していました。 日本には無いサービスだと思います。
ワインを提供していました。 日本には無いサービスだと思います。

今回の観光でキーになる Granville st. です。
今回の観光でキーになる Granville st. です。

5番の DOWNTOWN 行きはロブソン通りを中心部に向かう市バスです。
5番の DOWNTOWN 行きはロブソン通りを中心部に向かう市バスです。

Pacific centre の地下街を散策しました。
Pacific centre の地下街を散策しました。

マイクロソフトのショップがありました。
マイクロソフトのショップがありました。

通信会社の Bell のカウンターがありました。
通信会社の Bell のカウンターがありました。

Pacific centre の地下街を通り抜けると Howe st.と Dunsmuir st.の交差点に出ました。
Pacific centre の地下街を通り抜けると Howe st.と Dunsmuir st.の交差点に出ました。

冬のバンクーバーは雨が多いと聞いていましたが、よく晴れていて幸運でした。

夕方になると寒くなりましたが、昼間は東京より暖かいです。
Posted at 2016/04/12 20:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

東京国際空港からバンクーバー国際空港へ

東京国際空港からカナダ・ブリティッシュコロンビア州・リッチモンドにあるバンクーバー国際空港に向かいました。

夕方の国際線ターミナルの様子です。
夕方の国際線ターミナルの様子です。

SKYLOUNGE に入りました。
SKYLOUNGE に入りました。

SKYLOUNGE はゴールドカード所有者が利用できるので時間帯によって混みます。

SKYLOUNGE の中の様子です。
SKYLOUNGE の中の様子です。

SKYLOUNGE はソフトドリンクが無料です。
SKYLOUNGE はソフトドリンクが無料です。

軽食などの面で、諸外国に比べて日本のラウンジはサービスが悪いです。
これから外国人客を増やそうとしているのに、このレベルのおもてなしでは恥ずかしいです。

TIAT DUTY FREE SHOP です。
TIAT DUTY FREE SHOP です。

21時45分発 NH116便は 111番搭乗口から搭乗します。
21時45分発 NH116便は 111番搭乗口から搭乗します。

定刻通りテイクオフして東京ディズニーランドとディズニーシー(画像左上)の上空を通過しました。
定刻通りテイクオフして東京ディズニーランドとディズニーシー(画像左上)の上空を通過しました。

1時間半ほど飛行して機内食が出ました。

カルビと牛たんのたっぷり満腹弁当です。
カルビと牛たんのたっぷり満腹弁当です。

機内食が出てから30分ほどでアイスクリームが出てきました。
機内食が出てから30分ほどでアイスクリームが出てきました。

もうすぐ日付変更線を超えます。
もうすぐ日付変更線を超えます。

12500m上空を885km/hのスピードで飛行中です。
12500m上空を885km/hのスピードで飛行中です。

バンクーバー近郊の山々が見えてきました。
バンクーバー近郊の山々が見えてきました。

バンクーバー国際空港に着陸態勢で飛行します。
バンクーバー国際空港に着陸態勢で飛行します。

無事に着陸しました。
無事に着陸しました。

空港近くに高い山々がそびえます。
空港近くに高い山々がそびえます。

フィンランドのヘルシンキ国際空港の上空は厚い雲に覆われて昼間でも薄暗かったですが、バンクーバー上空は快晴です。

バンクーバー国際空港に到着しました。
バンクーバー国際空港に到着しました。

入国審査で抜き打ちの検査なのか本当に不審者として扱われたのかは分かりませんが、"B" と言われて別室に入れられました。

最初は少し焦りましたが、不審物など持っていませんので、荷物を全てチェックされても大丈夫だと自信がありました。

比較的広い部屋には30人くらいの人たちが待っていて、時間が掛かると迎えにきてくれた業者に帰られてしまうので困るなぁと思いながら待っていました。

私たちの前後の人が日本人で会話が出来たのが救いでした。
前に並んでいた女性がバンクーバーに詳しくて地下鉄の駅やバンクーバーの様子を聞くことができました。

いよいよ自分たちの番になって女性の検査官が厳しい表情でカウンターに案内してくれました。
私はカナダ政府が承認した ETA number を持っていたので、女性の検査官に、"I have the ETA number." と言って ETA number を印刷した用紙を見せると、男性の検査官と一緒にパソコンの画面に向かってパスポートを基にチェックをしました。

私の言っていることが事実だと分かると、急に笑顔になって、"I'm sorry. Please come here." と言って出口まで来て笑顔で見送ってくれました。

荷物をまったくチェックされることもなく入国することができましたが、1時間近くもかかったので誰もいないと思いながらロビーに行くと、他のツアーの人たちも一緒に待っていてくれました。
自分のせいではありませんが、遅れたことに他のツアーの方々と業者の方にお詫びして合流しました。
Posted at 2016/04/11 18:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2015年11月28日 イイね!

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港から成田国際空港へ

ローマ・フィウミチーノ空港からヘルシンキ・ヴァンター国際空港に到着して、トランスファーなので飛行機を乗り換えてヘルシンキ・ヴァンター国際空港から成田国際空港へ向かいます。

搭乗時間まで余裕があったのでラウンジで休憩しました。
搭乗時間まで余裕があったのでラウンジで休憩しました。

私はこのような世界各国のラウンジを無料で利用できます。
ファーストクラスやビジネスクラスではそれぞれ専用のラウンジがありますが、エコノミークラスには専用のラウンジがありません。
エコノミークラスを使って海外に出たときにはありがたい存在です。

カップやグラス、フォークとナイフ等はこの棚に置かれていました。
カップやグラス、フォークとナイフ等はこの棚に置かれていました。

このコーナーで野菜をトッピングできます。
このコーナーで野菜をトッピングできます。

セルフで野菜などを盛り付けることができます。
セルフで野菜などを盛り付けることができます。

少し欲張ってピラフに地元の煮込み料理、フルーツとコーヒー、オレンジジュースを持ってきました。
少し欲張ってピラフに地元の煮込み料理、フルーツとコーヒー、オレンジジュースを持ってきました。

温かい煮込みシチューも美味しかったです。
温かい煮込みシチューも美味しかったです。

海外に出るとついつい日本のラウンジとの比較をしてしまいます。
日本のゴールドカード以上のホルダーに提供されるラウンジは、年会費が取れるゴールドカードを乱発している関係で混んでいる上に、無料で提供されるのはソフトドリンクだけという貧弱な内容にがっかりします。

搭乗時間が近付いてきたので 37-b 搭乗口に向かいました。
搭乗時間が近付いてきたので 37-b 搭乗口に向かいました。

もうすぐ搭乗手続きが始まります。
もうすぐ搭乗手続きが始まります。

帰りも AIRBUS A330-300 です。
帰りも AIRBUS A330-300 です。

日付が変わって間もなく機内食が出てきました。
日付が変わって間もなく機内食が出てきました。

デザートは Haagen-Dazs でした。
デザートは Haagen-Dazs でした。

ロシアを縦断して日本海に出ました。
ロシアを縦断して日本海に出ました。

今回は機体の中央寄りのシートだったので飛行中の外の撮影は出来ませんでした。

高度11885m、時速860km、南方向177度に進路をとって飛行中です。
高度11885m、時速860km、南方向177度に進路をとって飛行中です。

早朝に2回目の機内食が出ました。 FINNAIR の機内食は美味しいです。
早朝に2回目の機内食が出ました。 FINNAIR の機内食は美味しいです。

鹿島周辺の上空を飛行中です。 右に旋回して成田に進路をとります。
鹿島周辺の上空を飛行中です。 右に旋回して成田に進路をとります。

成田国際空港に到着しました。
成田国際空港に到着しました。

税関を通過して第二ターミナルに出てきました。
税関を通過して第二ターミナルに出てきました。

イタリアから帰国して身体が軽くなったというか、何かパワーを頂いたような気がしました。
またイタリア、特に北イタリアに行ってみたいです。
Posted at 2016/01/18 19:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「MyCar@です 泉北 さんと同乗者の方の身体の状態は如何ですか?」
何シテル?   09/27 15:09
MyCar と申します。 2011年8月に「みんカラ」に登録しました。 よろしくお願い致します。 ブログの動画や画像は自宅のサーバとリンクしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 SONY その他 SONY
SONY α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット を購入しました。 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
IPSUM 240s の主な装備 ■ETC連動VICS付きDVDカーナビ+バックモニタ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
  - KAWASAKI ZEPHYER1100 - 天に生まれ 地に舞い降りし 一陣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation