Antico Barile でランチを終えてフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に向かう途中、バッグの中を探し物をしているとレプブリカ広場で一行を見失ってしまいました。
早い話、迷子になりました。
しかもバスの出発の時間に間に合わなかったので私たちは置いて行かれました。
一行はディナーをとるためにフィレンツェに戻ってくるので、急遽、フィレンツェの街を散策することにしました。

フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に戻りました。

ドゥオーモ広場まで戻ってきました。

ドゥオーモ広場は相変わらず人通りが絶えることがありません。

観光客を乗せた馬車が通り過ぎて行きました。
今回のツアーでは遠くからでしか見ていないヴェッキオ橋に行くことしました。

ヴェッキオ橋に行くにはデ・チェッレタニ通りからミニが左折したロンディネッリ通りに曲がります。

ロンディネッリ通りにはブランドショップが並んでいて、モデルのようなペアを撮影していました。

目の前にサンタ・トリニタ広場が見えてきました。

ヴェッキオ宮殿からヴェッキオ橋まで市民と会わずに来ることができたそうです。

ヴェッキオ橋は2階構造になっていて、市民は2階部分を歩けません。

橋の1階部分は観光客相手にお土産を販売していました。

橋はここまでですが、2階部分はこの先もあります。

帰りはポル・サンタ・マリア通りを通ってシニョリーア広場まで戻りました。

シニョリーア広場に行くには H&M の先の交差点を右に曲がります。

シニョリーア広場にある Letiyia CAFFETTERIA に入りました。

カフェラテをたのみました。
まだ時間があったのでサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に入ることにしました。
夕方になると昼間とは違い、内部は薄暗い表情になります。

昼間よりキリストに近付いてみました。

ドームには色彩豊かな絵が描かれていました。
キリストを中心にロウソクが左右に3本づつ配置してあります。 他の寺院も同じなので基本なのかもしれません。

朝から歩きっぱなしで足が痛くなったので Caffetteria Left Leprirt に入りました。

店内の様子です。

ショーケースの中にある軽食をオーダーすることもできます。

この後にディナーがあるのでカフェラテとコーヒーフロートをたのみました。

店を出ると気温が下がってきて少し寒かったです。

午後6時くらいになると人通りが少なくなりました。
GUCCI や PRADA などのブランドショップが立ち並ぶカルツァイウオリ通りを通って散策を続けました。

一行とはぐれたレプッブリカ広場にメリーゴーランドがありました。
ショッピングをして過ごしているうちに約束の時間になったので待ち合わせ場所に向かいました。
Posted at 2016/01/08 19:43:11 | |
トラックバック(0) |
海外旅行 | 旅行/地域